現役エステティシャンが語るブラック度が噂通りすぎる
私みたいな中卒でも正社員で即採用だし、同僚もクズばかりだから
有能な人からバカにされたり、劣等感を感じることも少ない。
給料高くないけど、子供が2人いても困らない程度の収入はあるよ。
職場にもよるけど、休みは月に6日くらいあるし
辞めたくなったら、いつでも辞めてすぐ再就職先が見つかる。
キツい仕事とは思うが、風俗やるよりかはマシと思う。
ただ、困るのは社会的地位の低さかな。
中学生の息子が私の仕事を友達とかに隠してたの知ったときは泣いた
引用元: ・エステのTBCって何様?
うちの会社はブラックです。サービス残業は当たり前。
タイムカード切ったあとも、一時間半の残業・・・
やっぱり女同士の世界だからイジメとか激しいんだろうか
お互い腹のさぐり合いで牽制のし合いとか・・・
エステは色々なところにいったけど、セラピがみんな疲れがにじみ出てるのが気になる
やっぱりすごいしんどい仕事なんだろうな。
新しく入ってきても、半年後には半分以上の人がやめる業界なんだってね。
>新しく入ってきても、半年後には半分以上の人がやめる業界なんだってね。
前いた会社、正にそんな感じだったよ
エゲツナイ嫌がらせとかもあったし、クレームで大変なお客さんを自分が嫌いなスタッフに担当させるチーフとか・・・
自分の嫌いなスッタフを担当させる以外に
どんなのがあるの?
13は「前にいた会社」ってことは、今も同じ仕事してるの?
無視攻撃、わざと業務連絡回さない
「こいつ問題児」って上の上司に報告
明らかに他の子がやったことでも、全部自分が嫌いな子のせいにする
そしてその主任にコバンザメしてる子はいじめられてないけど
プライベートでも主任とご飯したりがめんどくさいって。
お客様第一で私なんかどうでもいい!!的で逆にこれはいいのかな。
エステティシャンはこれぐらいしようがないのかな。
拘束されすぎて辞めたいんだが…
自分も客も愛着をもてるものならいいんだけどさ。
9時出勤19時上がりなのに19時でタイムカード切って20時半までサービス残業。
酷い時は21時過ぎ。
スタッフ同士の私語禁止、忙しい時のお昼休憩は20分。
休みは日曜日と週1シフト制だけど2日くらい前にならないとわからないから予定も立てられない。
エステティシャンて美意識高くて綺麗なイメージだけど帰ってメイク落としてお風呂入るのが精一杯で自分磨きにかける時間もない。
研修も何もうけてないのにいきなり施術させられるわ朝早く来て練習しろだの本当最悪だったorz
1ヶ月で辞めたけどw
ちなみに1ヶ月のうち自分以外に二人辞めたw
華やかに見えて本当体力勝負でキツイ世界だわ
>>34
確かに、碌に教えないでやらせようとするよねぇ・・・
施術もトークも出たとこ勝負じゃ、お客さんは定着しないよ
>>35
自分は4年半やったよ
もっと早く見切りをつければよかった
>>34なんかそういうの読んでると
なんでこの業界はもっとちゃんとしないんだろうと思うよね。
キッチリしてないから、いい人材ややる気が本当にある人が入ってきてもすぐ辞めて
続かないし、エステティシャンのイメージや地位も上がらないんだよ。
ほんと、人育てる気がないよね。
>>39
4年半はすごいね、根性あると思うよ。他の業界での5年分の苦労は
エステ業界では2年で消耗してるんじゃないかなw
この業界で4年も5年も働ける人は、転職したとき、他所がラクに感じるんじゃない?
10年以上エステ業界にいるベテランとか見てると、特殊だなって思う。
もちろん、結婚してない。
恐らく、出会いも全然ないんだろうなぁ。客もスタッフも全員女。
下手したら一週間くらい(コンビニの店員とか以外で)異性と口聞かない週もあるんじゃないの?
そりゃ帰り遅いしいき遅れるよね。
労働と給料が見合ってないと思うけどなぁ。
底辺だから仕方ない
前の人は1週間で辞めたらしい
エステティシャンは自分は置いといて人をキレイにしたいって言う精神じゃないと務まらないよ。
いわゆる尽くすタイプね。
時間も体力も犠牲にするから自分磨きなんて最低限しか出来ないし
ポストが上に行くほど太ってたり肌が汚い人が多くなってくるのも特徴。(生活不規則)
自分磨き~とか言ってる人は派遣の美容部員とかの方が向いてる
>>36
うちはそんなにちゃんとしてなかったなぁ・・・
お客様に尽すスタッフより、上司にうまく取り入る子が上へ上がって行ってたからねぇ
>>37
その話気になる
入社何年目で追われたの?
自分の居た処はネットの噂で追われるなんて聞いたこと無いよ
大体が、嫌になって辞めるか、虐められて辞めるかのどちらかだった
>>40
2年半で辞めました。一応形は自主退職・・
今見たら、もうエステwikiからは削除されてた。
必死で依頼出したんでしょうねぇ
書かれた内容は勧誘がひどいとか、
断った後の態度がツンデレすぎるとか、大分盛られて書かれた
描写が細かすぎて、日付と髪型で特定されてしまった(泣)
この不況でも簡単に正社員になれるよね。
エステ業界を目指せばいい。それで金ためて辞めればいいんじゃないかな?
基本、頭使いまくるような複雑な仕事はないし
体力あって口が上手ければいい仕事だと思う。
お金貯めるってどうやって?
ああ、親と一緒に住んでるのか
まぁ家賃5万ちょいのしがないボロだけどね
通勤に便利だから住んでるだけだよ
>>54
私の店は地方出身者が多いから案外一人暮らし率は高い
>>55
今は違う業界でも手取りで18万以下のところもあるし
家賃補助すら無いところも多い。不況だからね。
いじめられてボロボロ、全く綺麗にもなれずひたすら研修
かたや同じ職場の毎日すっぴんニキビだらけの新人高卒ちゃん
実家がエステらしく二足のわらじで三ヶ月で現場キャプテン
なんだかなあ…
>>145
私も未経験で入社したけどニキビ面の店長による嫌がらせを理由に退職しました。
良く考えたら何ヶ月も求人が…つまりブラックだったんです!
効率悪い仕事ぶり&客の悪口の日々だったから辞めて正解★
最低なサロンでした。
ベルル●エール!
組織が成り立ってない。
分かります!
私の居た所もスタッフによる悪口が本当に酷かった
エステは他にもあるのだから、見切りをつけるのは大事ですよね
>>178さん。
>>176です。理解して頂き有難うございます。
今回エステティシャンになりたくて入社したのに大きなショックを受けました。
学生の頃から色々なバイトを経験して来ましたが…こんな職場環境が悪いのは初めてでした。
今まで楽しく働いてこれたのは人に恵まれていたからだと改めて思いました。
>>178さん有難うございました。
友人が先日、新入社員として某エステ会社に入ったんだ。
そうしたら、誓約書を書けってことになり、
「退職時に技術指導料5万円を徴収します」
って記載があり、怖くなり帰ってきたらしいんだ。
この業界のことはよく知らないんだけど、技術指導料払えみたいなこんな話よくあるのか?
自分のとこはそんな話なかった
その代わり、締め日には化粧品強制購入だったけど
悩んでるようななので長文でマジレス投下してみる
>>157辞めるとき5万払って辞めれるのなら
逆に揉めなくていいかもよ。
普通に働いてれば、5万くらいはすぐに元が取れるしね。
一番怖いのは退職したいのに辞めさせてくれないところ。辞めるとき揉めるところ。
5万払って円満に辞めれるのならそれもそれでいいかもよ。
と、私なんかは思ってしまう。
5万どころか、研修費用と称して10万とるところもあるらしいよ。
それに退職時どころか、毎月5万以上の化粧品を
ノルマとして買わされるような職場もあるみたいだし、不安なら一度働いてみて
様子見てみたらいいと思う。そんで本当にヤバいなと思ったら辞めたらいいし。
5万はその勉強代だよ。
ある意味安いんじゃないかな。下手に毎月自社製品を買わされるよりも。
でもこの業界ってどこもかしこもカツカツそうだよね。
夏の賞与は出ないって言ってたし、直営店は全体的に赤字で
全盛期の貯蓄から給料払ってて厳しい状況だってハッキリ上から言われた
>>175
ボーナスカットとか、肉体労働なのに・・・ありえねーw
というか、夏場のこの暑い時期って
セラピは大変なんじゃないの?
あと、年中求人出してるところ=ブラックorかなり環境悪いところ
でガチだよね。
転職狙ってたけど、冷めてきたなw
お手入れは大変だとは思わないよ
本当に大変なのは営業。特に新規
仲良くなると,営業するのが辛い・・・
新規は「決めなきゃ!」っていうプレッシャーはあるけど,
そういう辛さは感じないから,
自分はそんなにきつくなかったなぁ・・・
そうなんだ
ウチは通ってるお客様に対しての営業は、
美容目的に沿ったものでいいからお客様が育っていれば辛くはなかったよ
新規はウチの場合特殊で、マルチに近いやり方(法律違反はしてない)だからしんどい
前居た会社,ボーナスカットどころか,基本給まで下げられたよ
「会社始まって以来の赤字になる!」って騒ぎ出して、
入社三年目以上を対象にリストラ面接とかやって、
実際解雇された人もいたみたいだし
個人経営の方がましな気がする
>>191
ただ個人経営だと賞与や福利厚生が・・・って感じだよね。
とりあえず転職活動してみよう。
191さんありがとう。
大きな会社だって賞与が出るとは限らないよ
自分が居た所,最初は賞与出てたけど,
一昨年ぐらいに会社が赤字になって大騒ぎして、
賞与カット+基本給減給+リストラ面接
とかしてたよ
移ってみようかと考えているんですが??
>>210
現場は間違いなくブラックです。
社員は、1日8時間以上勤務しているのを見ています。
また、まともな残業代も出ていないようです。
人員不足もあり、ほぼ休日なしで出勤しているのも見かけました。
わたしだったら、あんなところで絶対に働きたくありません。
うちは一番大手だから数字も困らないしエステティシャンはベテランも新人も楽しく働いてるよ
給料明細を改めてみて愕然としたので質問して良いですか?
私はシェービングサロンに勤めて2年になります。
売り上げなどに対しての給料のスライドはなく固定給です。
ですがその店舗では一番多く入客してますし売り上げも上げています。
ですが給料が資格手当などついても16万なんです。
これって普通なのでしょうか??
最近もっと他にいいお給料の所を考え始めています。。
手取りで16万?
それとも基本給が16万?
とりあえず18~22万くらいはないと
1人暮らしの場合はキツイから、転職考えてみては?
16万だと、フリーターしてたころの私よりも
お給料は低いよ。
正社員はキツイけど、ちゃんと転職してみたらどうかな?
基本給が15万で額面は21万です。
そこから引かれて16万です。
やっぱり給料低いですよねぇ・・。。
私も25過ぎでこの給料はさすがにないかなと思ってます。
キツイね。
でもエステとはいってもピンキリだし
シェービング専門店なんだよなぁ。う~~ん。
とりあえずそれ以上年齢が上がる前に、転職するか
結婚するかw 結婚してからなにか資格とってもいいし。
>>246 ありがとう。
結婚はまだいいかな~って感じですw
今の店は勤務形態が楽で自由な時間が多いので
その間に何か色々資格をとろうと思います。
今の給料より普通のエステや脱毛サロンのが給料がいいのなら
なんの為の国家資格なんだろう・・って感じです。
(決してエステを下に見てる訳ではないですよ)
ただ刃物を顔にあてるリスキーな仕事なのにあまりにも
安すぎる様な、、。
とりあえず来年の半ばを目安に動いてみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
他にもご意見あればお伺いしたいので引き続きお願い致します
どんなに技術がすぐれたって……幹部は現場みてないからね
ペーペーと2万くらいしかかわんないしマジやってられん!!
来年は完璧やめよぉ~
私もちいさなサロン勤務です。
元ソ〇エ、現中小です。が、今のほうが幸せ
大手にいたときはノルマでがんじがらめ
おまけにストレスで肌荒れまでする始末。
そんな汚い肌では売れるものもわけがないの悪循環w
さっさと退社して今のところに。少人数で運営してるから
休みが少ないけど‥
実は給与は今のほうがいいんです!
エステで大切なことは企業選びだと痛感した
入社前に独自調査いるねw
退職者が多数なの納得
>>343
究極のサービス業だもん
ネイルサロンやアパレルや美容師以上だよ
介護福祉士と同等かもなあ
まあ拘束時間の長さやノルマの辛さを含めると
福祉関係以下かもね
もっとまともな業界にならないと
目指す人もいないよ
ネイルやアパレルはまだ全然マシだよw
詳しく
>>345
会社によって本当違いますよね
私はいまの店はラクだ
ノルマないし早上がりの日は18時に帰れる
前の会社は手取り23万ちょいだったけどほぼ毎日が
終電か終電の一本前の電車で帰ってました。
スタッフも仲が険悪だったから
お客様以上にある意味気をつかってましたw
現在いる会社は、毎月日曜日は一人2回
までなら休めるからラク
日曜日休みのエステサロンもあったけど、ノルマキツイ
と噂があったから面接行かなくて良かった
とりあえず落ち着け
しかし店名にスリムって単語が入ってるのに働いてるのが 太いんじゃあダメだろw
今までバイトしていたから甘えてたけど
拘束時間長くてかなりしんどい…
朝9時に家出て帰るの夜9時半
人はまあまあいいけど既に辞めたい。
事務の仕事したいな
事務は肩こりひどくてもう嫌。カラダ動かしたい。
でも事務の仕事は給料安い上に激戦区でなかなか見つからないよね
しかも残業で9時前後の会社もゴロゴロ。
それに加えてパワハラや婆のイジメとか日常茶飯事だから・・・
立ち仕事から解放はされるけど>>376さんの言う通り本当に肩が凝る。
人間関係の良い職場が一番いいよ
入社同じくらいだけど同じく辞めたい
言い出すタイミングを見計らってるけどなかなか言い出せない
美容業界も早番遅番で2交代にすればいいのにな
性格もよくて技術もある人。エステテシャンとしての
才能がある人に限って辞めていく
拘束時間長すぎるのは考えものだ
朝9時出勤で夜11時に店を出る。
休憩は長くて30分。休憩なしの日もある。
日によってはお昼ご飯が夜の7時頃。
タイムカードなんてない。
まだまだ新人なのに売上の為に
店販やコースの継続を客に進めさせる。
こんな生活毎日続けて入社3ヶ月の頃
入って来た年上の新人の教育係にされる始末。
店長は勤務中にも携帯を手放さず。
限界を感じて辞めたいと言っても
意味のない話し合いを何度も繰り返す。
機嫌取りか知らんが食事に誘われる。
結局予定より2ヶ月長く働いてやっと
辞めさせてくれた。
客との会話や施術は好きだったけど
経営方針やルール、会社のやり方が
嫌いだったかな…。
まぁ、エステ業界はこんなもん。
大手より逆に中小の方がしっかり
してる部分たくさんあると思う。
友達で続いてる子はほとんどが
地域密着型の中小エステで働いてる。
大手で続いてる子はほんとに気合いが
ある子か、妥協してる子かな。
それがいや。。
多分、店長以下みんなにイジメられていた。
持って居ないヒガミって、怖いのよね
女の職場だから難しいが、バツイチやシングルマザーの
自分の中の怒りをスタッフにあたってくるようなら、
逃げるが勝ちだと思うね。仕事の範囲じゃないし。
私が今働いているところは個人経営のかなりブラックで
勧誘、個人ノルマ、化粧品販売、サービス残業お客さんの
ガウンの着回し、キャッチ営業など全部エステティシャンがやります。
でもマッサージをしてあげるのが好きなので
大手で勧誘がないところに転職を考えていましたが
ここで書かれてることをみて少し考え直そうと思いました
大手の方が大変なんですね…
すごく大手ではないけど働いてました。
ノルマは朝礼で言われますね「本日あなたは40万で」みたいな。
あと、女の子なので性格がきつい方が多くライバル?争いが激しかったです。古株にいくほど肝がすわってますね笑
そうじゃなきゃやってけませんが。
休憩は部屋がありますが狭いしイスは二つだけ。カルテかくときだけすわるが、忙しいのでお昼ランチしか休憩なかったです。
ランチは外にいかないとだめでした。
痩身なのでハードでしたね。
いまはやめて一人のんびりサロンやってます。こちらのほうが楽で儲けれてます。
プ○ートってゆうところで働いていたけど
まじ最悪な職場だったwwww
あたしが辞めて誰か入ったのかなー
万年人員不足らしいからなw
新しく入社したひとどんまいw
過疎っているみたいなので愚痴投入
この春新卒で某脱毛サロンに入社し、
まだ1か月ちょっとしか働いてないですが既に辞めたいです
先輩が意地悪とか職場の雰囲気が悪いとかではなく、他人の恥部を見るのが嫌すぎて
VIOが、剛毛な方は自分で少しは剃ってきて欲しいですし、正直気持ち悪いです。
先輩には直に慣れると言われたのですが、慣れたくもないですし、新卒で入社したことを本気で後悔しています。
7月いっぱいで辞めようと思っているのですが、一緒に入った同期はまだ辞めていないみたいで辞めると言いにくく
まだ新人なので引き継ぎとかも必要ないので辞める1か月前に店長に言おうと思っています。
皆さんは辞める時、何か月前に言いましたか?
また、4か月で辞めるのは早すぎだと思いますか?
退職後は派遣とかで事務しようかなーって考えてます。
10時から10時の12時間労働がキツイ
研修中は6時間
それがいきなり倍の12時間だもん
長年この仕事してる人は根性ありすぎる
施術だけでも体力いるし大変なのにね
とりあえず女ばかりの職場ながら仲だけはまあまあいい
だから続いてる。日曜だけは早く帰宅できる
「香りによって心と身体が変わる」とかうたい文句だけど、なにしろ講師が上から目線だし勧誘のときと打って変わって冷たい
振替受講・補講・再受講などのサポート対応もできると言っていたが、振り替え先がほとんどなく無理
なにより講師の持田美樹がイヤミ婆でネチネチと責めてきてセラピーどころではなかったよ
脱毛サロン ビユウが超絶ひどかった!!
残業代出ない
給料の振込遅れる
上司はまともな仕事しないし
解約金支払えない
責任もとれないただのくそ
シャルルプリマ●木店
給料勝手に引かれる
誇大広告
イジメ
震災後、「東北も頑張っているんだから、私達も頑張ろう!」とか
訳わかんない理由で月に9日あった公休をなんと6日に減らされた。
しばらくたって7日にまで戻ったけど。ちなみに363さんと同じサロン。
ブラックなところはどんどん言っていくべし
そんな企業でお金遣ってブラックを延命させちゃダメ
美容業界は拘束時間長すぎて体を壊す人多い
儲けるのは会社だけ
スタッフの健康なんか心配もしない
その通り!
正直言って働く側にも問題あり。教育や社会経験があまり豊富でないから
会社にいいようにこき使われていても疑問をもたない。もってもどうしたら
いいのかわからない…。
普通の会社員辞めて手に職つけるために転職した私は、美容現場の状況に
かなり驚いたものだ。5年で退職して独立した。まもなく開業3年。
びっくり
とりあえず拘束時間長すぎ。身体こわして辞める人が多い
二交代制にするとかなんかしろ
まともな人ほど辞めていく
やさしい人ほど辞めていく
激務だからというよりはPC苦手な人が多い。これ真実。
>>435
五感をメインに使う商売の人達はメカに弱いよ
しかも女ばっかだからPC強い奴が少ない
>>438
会社どこ?店長が自分の仕事(しかも日報程度自分でやれよ)をやらせるなんて
マジでありえないな
でもどこの店も店長やチーフなど幹部クラスは腹まっくろしかいないね
まともな人は入ってきても辞めてしまうし自動的に腹黒しか続かないので
幹部になっていくのも腹黒ばかりになる
エステティシャンって美容師以上の激務だよ。自分も来年になったら辞めよう
>>440
会社はこのスレに過去にも登場した中堅サロン。
本当にその通りで、幹部クラスはみんな能力もないのに
バブル期に入社して高収入を経験。
スキルもないままプライドと年だけ増えて労働は下に振りまくり。
下のスタッフ、忙しすぎてヘロヘロになってるのに仕事振るなんて
悪魔の所業だよ。
本社も実状わかっているのに知らんぷり。
離職率高くて下が育たないからそんな幹部でも許されてしまう。
負のスパイラルだね。
私はチーフにまでなったけど、悪魔になれそうもないので
辞めました。
>>434
技術というか簡単なPC処理のこと。
今どきサービス業でもあたりまえに必要でしょ。
さすがに新卒入社の若い子にはいないけど、
30歳以上に「PC触るの怖い病」、ほんと多いよ。
実際私は、店長がやるべき日報処理をほとんどやらされていた。
だからと言って施術や接客を減らしてくれる訳じゃないから、
仕事量はハンパなかったよ…
導入するなら社員研修をちゃんとしてからにして欲しいと、
本社を恨んだものだ。
て会社
基本給15万。生活できないと言ったら上記を言われたw
美容業界はどこもかしこもブラック
中身は暴利至上主義
今倒産したって言われてるけど、資金援助してもらってたところに社長が騙されて、知らない間に民事再生の申請されてたらしい。
責任者とかからは不当なもので、取引先とも誤解が解けてきてるから、大丈夫だからって言われてます。
でも1月しか働いてないけど、だいぶブラックすぎてつらい・・・辞めたいわ~
私ももう3年くらい前になりますがそこで働いていました。
ニュースやネットを見たり私が働いてたサロンがなくなっているのを見て早く辞めといてよかったなと思いました。
私も働いている時にかなりブラックだなと思いました…
みっともない仕事
風俗嬢の方が体張っててよっぽど立派だわ
同意
仕事は詐欺の片棒担ぎ
従業員ですが2ヶ月給料遅配が続いてます。
会社からは詳しい説明はなく…上の者も誤魔化しばかり。
求人に載ってる給与と異なります。勤務時間も。
残業代は出ません。人間関係も最悪。絶対ここには入らないほうがいいですよ…
なのに施術が毎回雑。
なんで?止めるとこ止めないですっと流す
そっと置いて動かせばいいのに置くのと動かすのが一緒で化粧水などの塗り方もすっごく雑
導入も機械動かすのすっごく早くて何度も往復してるだけだし、モデリングパックも塗り方ほんと雑で何度もちょこまか塗ってる
パフの使い方も下手だしほんとに全てが流れ作業でパンでも食べながら片手でやっているかのよう。
しかも失礼しますのお声がけもないから毎回いきなりオイルやらいろんなことを雑に塗布される
これで10年?詐欺でしょ、他の人は1.2年って書いてるけどすごく上手だよ
おかしすぎる、本当に下手だし雑
時間ないのは分かるが止めるとこ止める、塗布は丁寧にとか基本だと思うんだけど
よくあれでクレーム出ないなと思うわ
ほんと下手
スタッフ内で試験とかないの?
10年だから試験パス?
こんなに嫌な気持ちになったの初めてだし二度とあの人に入ってほしくない
プレッシャーに押しつぶされそう。
昇格するのもノルマがあって私にはノルマ制は合ってないと痛感しました。
既に辞めたくて本気で悩んでます…。
こんな事普通にありえるんだけど、もう限界
しかもかなりの体育会系だよ
夫婦経営
有給改ざん
意地悪女オーナー
そしてエステとは言えないボロボロの店
エステに通うのは収入が高く、知的レベルも高いマダム層が多いので、政治や経済、芸術分野の話を好む方は呆れ顔になってる事も。
自分は中途で入ってなんだかんだ5年経ったが、担当の顧客のコースの切れ目で転職考えてる。
所詮、社内資格なんざ何処の世界にも通用しないし、数字だけで評価されるし。
上司から「客が黒って言ってるのを白に変える話術こそが大事」みたいに言われて完全に決心ついた。
顧客とバカで可愛い後輩に対する母性愛的な情でダラダラ真面目に続けてたけど、もう疲れたわ。
エステティシャンになって10㎏増量。入社時の服なんか全部入らないわ。
職場にめちゃくちゃ合わない人がいて気が重い。その人が近くにいると緊張して頭真っ白になる。気が重い・・・
私の知ってる人の経営するエステは毎年かなりの離職率で、新規採用も事業拡大として偽り
採用してます。従業員には知人や縁故関係者に勧誘しまくって、搾り取るだけ搾り切ったら
営業成績が悪いとして、とことん追い込んで自主退職させてゆきます。
これからエステシャンを目指す方は、就職先の離職率をキチンと調べたほうがイイですよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません