<悲報>ハロワのネイルスクール卒で即サロン出しフルボッコ
評価で後日ボコボコに言われた事もあります。
私は即日取れた事は無いので、合わない方がそんなに多いジェルなのか…
手を洗ったらとか、お風呂入ったらとか、取れる方は即取れるようです。
もちろんサンディングも爪先もちゃんと塗ってます。
ちなみにAmazonで売ってる、ハピネスリュクスの5in1クリアジェルです。
元は盛りの為に買ったものなので、ベースが出てるならそちらに変えた方がいいのでしょうか。
ベースジェルにアクリルリキッドまぜたら
持ちが良くなりますよ
>>72
Amazonで口コミがいいのですか!
ベースを塗る前にサラサラのキューティクルオイルを
うすーくうすーく塗布すると爪のダメージ軽減にもなりますよ。
Amazonなんですね!
TATとかでも買えますか?
あと、そのハピネスなジェルは
トップとして使用してどれくらい光りますか?
ベースはAmazonでw口コミいいですか?
なんというか哀れだな
凄い醜い面貌で書き込んでそう
ネガキャンじゃないです…
ちなみに技術は、同じジェルでスクールで塗りあいして一週間後でもビクともしなかったとのことなので。
セルフジェルコースとかかい?
基準が1週間とか引く
検定すら持って無さそう
せめてハンドモデル100回施術してから開業とか考えないものかな
ハローワークの訓練なのでちゃんと仕事にできる講座です。
資格があるのに更に研修数ヶ月無給とか、いきなり話無しにされたりのところばかりなので、自分で始めました。
ちなみにそのジェルは評価かなり良い物です。
80さんありがとうございます。ちょっと研究してみます。
本来何十万もするスクールの講座で、それを受けて資格取りましたが何か問題ありますか?
2ちゃんの頃から十年以上5ちゃんやってますが、何か問題ありますか?
あなた達にジュニアの時期は無かったんですか?
資格持ってるのに働いたらいけないんですか?
民間の検定試験だけじゃなかったかなー
ネイルの検定にもたくさん種類がありますがジェル検初級や3級だけ持っていても雇ってくれるお店はほとんどないと思います。
ハローワークで働ける資格と言われていてもプロの現場で初級は即戦力になるまで時間がかかる事が多いからです。
プロネイリストも初めは素人からのスタートですが少なくともあなたがお持ちの資格以上のものを持って面接に行きサロンで修行していると思いますよ。
また、サロンの面接では、素直に指導を聞ける人間性、向上心がありお客様に愛される人柄か、なども資格以外に見られていると思います。
ちなみにジェルはプロ用商材を使っているのであなたが使用しているジェルは知らないけれど、塗り方や厚みは適切か、ベッドにルースが残っていないかなど確認して、それでもダメなら他メーカー何種類か用意してお客様に合ったジェルを提供してみては?
93さん助言ありがとうございます。技術を仕事にしようと思った事は初めてではなく、自分の努力と必要とされるものの大きさのギャップをひしひしと感じています。
手順とジェル変えを検討してみます、ありがとうございました。
実務経験がないのにサロンを開くって、家族や友人は止めなかったのかな
是非とも、お店のSNSに「ハロワの職業訓練を受け○○認定資格初級を取ってすぐに、
サロンを開きました。実務経験はこれが初めてです☆」って書いておいてほしい
お客さまのためにさ
明記してますし値段はジュニア価格です。集客もminimoです。
色々な業界のアマチュアから自営、プロへ行った例をたくさん見てきています。
作家さんの自分で言ったらプロだからそれで仕事を貰うんだ、というのを実感しています。
価格が安いから色んなお客さまもいらっしゃると思うけど、 最低限感染症とか拡げないようにね
接客業の経験は十年以上あり、人の気持ちはよく分かりますよ。
勉強してきたので消毒法や爪の病気も分かりますし、お客様には念書も書いてもらってるし、人の訴え方も知っていますので、ご心配ありがとうございます。
>>100
スクールでてすぐにプロになれると思われているようなので、貴女の事を思ってお伝えさせて頂きます
例え話なので全てが該当するわけではありませんのであしからず
美容師免許を取得したとします。それは国家資格です。国に認められた資格です。その美容師が国家資格を取得してすぐに美容室をオープンするでしょうか?
すぐにカットに入ってお客様からお題をいただいて施術に入るでしょうか?
簡単な事です。ここの方々はそれを言っているのにもかかわらず、自分は資格を取った。何が悪い。自分は技術はあると思う。そう自信満々にここに急に現れた貴女に違和感を感じているのです。
ネイリスト5年、10年の方々でも日々勉強しています。もう少し素直になり聞く耳をもつ事もサービス業にとって必要かと思います
サービス業されていたという事ですが、サービス業としでまだまだかと思われます
ごめん長くなった
頭おかしい振りしてるのかな?怖いわ。
ただ初級できちんと技術も知識も最大限あるって勘違いはしちゃいけないね。
バカにしてる訳じゃなくカッカせず対応しよ。
サロンワークってことはお客様が爪割れてリペアきたらどうすんの?
サロン経験なくても上手な人はいる
だがほとんどが下手くそだからね
下手くそに限ってあの人もサロン経験なく始めたしとか言うんだよな…
ジェルを貶すための自演でしょ
レビューも悪そうだしセルフ向けのジェルだし
そもそも初級検定時に使用したジェルの方が良いのでは?
プロとしてサロンをやるのならプロ商材使った方が良いのでは??
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません