独立美容師が集まって何かやってるぞ【途中喧嘩ありw】

個人経営の美容師に聞いてみたいことは、同業者のほうが多いんじゃないかなぁ。
途中、バルッキーをめぐり喧嘩に発展するんだけど、専門用語で煽り合ってて面白かったwので採用してますw
6: キレイ職人さん 2018/05/22(火) 00:02:34.51
タカラ?オオヒロ?ガレージ?
どれがオススメ?
器具で悩み中

 

7: キレイ職人さん 2018/05/22(火) 15:36:51.07
タカラか大広。ガレージはやめとけ

 

8: キレイ職人さん 2018/05/25(金) 20:26:06.51

ガレージって何があかんのですか?
値段とデザインいいから検討してるんですけど

タカラとオオヒロはどっちがオススメですか?

 

9: キレイ職人さん 2018/05/27(日) 01:00:54.39
ガレージは中国製とかでいろいろ買ったがすぐ壊れるものが多い、あと即日修理対応など出来ない。国産メーカーは壊れることは少ないし壊れても対応が早いかも。タカラと大広なら価格はタカラの方が高いけど対応はどちらと良いと思う

 

15: キレイ職人さん 2018/06/03(日) 16:19:29.16
ポイントサイト経由でEparkビューティーから予約するとメニューによっては料金以上のポイントが還元されるけどあれって店舗がポイント分負担してんの?

 

32: キレイ職人さん 2018/06/13(水) 11:03:25.73
>>15
やってないから分からない
けど、店負担だろうがなんだろうが
お客さんが悪いと思うことなんてない
店がわかってやってるんだから

 

16: キレイ職人さん 2018/06/04(月) 21:41:25.18
2店舗目とか考えてます?
もうある?

 

17: キレイ職人さん 2018/06/05(火) 09:38:08.08
>>16
三店舗作ってもう譲りましたよ

 

19: キレイ職人さん 2018/06/05(火) 14:04:59.00
>>17 譲り先は育てたスタイリストですか?それとも他人? 譲った理由って何ですか

 

20: キレイ職人さん 2018/06/06(水) 07:45:52.09

>>19
自分が独立する時に一緒に一店舗目を立ち上げたメンバーです

最初から独立希望者として雇ってますし
それなりの経験者から始まってます

 

21: キレイ職人さん 2018/06/06(水) 18:57:40.73
>>20
15に答えてくれ
ヘッドスパとかで利益でるプランで5ヶ所くらい回ったが店側の負担なら悪いことしたわ

 

23: キレイ職人さん 2018/06/09(土) 20:17:21.06
スレ主さんは東京ですか?関西てですか?

 

24: キレイ職人さん 2018/06/09(土) 22:09:54.11
関西です

 

33: キレイ職人さん 2018/06/22(金) 02:55:19.63
都内で社会人メンズのカットはぶっちゃけどの店オヌヌメ?

 

34: キレイ職人さん 2018/06/24(日) 19:53:46.32
TAYA

 

35: キレイ職人さん 2018/06/24(日) 20:32:17.39
>>34
まぁ美容業界で初めて上場を果たした大企業だからね
でもここの社長って美容師からの成り上がり?
んなわけないか、後から美容師免許だけとったクチだろ?

 

40: キレイ職人さん 2018/08/04(土) 10:44:40.71
>>35
もともとバリバリの美容師でコンテスターだったけど
かなり若くして引退してTAYAを育て上げた人です

 

36: キレイ職人さん 2018/06/24(日) 20:38:46.66
平均給与が上場企業中、最低クラスなのはしょうがないよな、どー喰らい付いたって30ちょい過ぎ位迄だろうし、それまで70%は会社側に持っていかれるんだろうし、でも個人的より客量はこなせるから、技術者になるまでに挫折というケースが少ない

 

41: キレイ職人さん 2018/08/09(木) 13:46:56.46
アミノ酸シャンプーで夜も朝もシャンプーするのと
ラウレス硫酸ラウリル硫酸系で朝1回シャンプーするのは
どちらが頭皮にダメージ少ないですか?

 

42: キレイ職人さん 2018/08/09(木) 16:10:40.14
そこまで神経質になるならシャンプー使わないって選択肢も考えなよ

 

44: キレイ職人さん 2018/08/16(木) 21:47:23.94
カットしてもらった直後から毛先が引っかかるのはなにが原因でしょうか?
ひと月もするとシャンプーするのも絡まって大変になってきてコンディショナーでほぐそうとしても思ったようにほぐれません
昔からほとんど癖がなく痛みにくい直毛だったのに史上最高に痛んでるように思います

 

45: キレイ職人さん 2018/08/17(金) 09:06:56.83
>>44
シザーの切れ味です

 

46: キレイ職人さん 2018/08/17(金) 20:15:03.02
>>45
レスありがとうございます
さすがに研ぎたてでとか切れ味とかまで注文できないですよねw
2回行って2回ともなんでお店変えたほうがよいでしょうか?
なにか解決方法ってありますか?

 

49: キレイ職人さん 2018/09/03(月) 10:39:19.63
家買う時はキャッシュ?

 

50: キレイ職人さん 2018/09/03(月) 14:33:40.97

>>49
キャッシュで不動産購入したら税務署飛んでくるだろうなw

俺は住宅ローン組んだけどな
親からの援助なんかは勿論なし
普通に経営してれば家くらい地方都市なら買える
都心の一等地の奴らはどうかしらないけどね

 

51: キレイ職人さん 2018/09/03(月) 23:11:31.08
>>50
地方都市っておいくらぐらい?
失礼ですが美容師ってローン組めるの?
知り合いの美容師さんがローンダメだからキャッシュでマンション買ったような事言ってたから

 

53: キレイ職人さん 2018/09/04(火) 12:24:45.15
自営の美容師だけど住宅ローン組んだよw
自分が組めない無能だからって決め付けるなよ
今時、持ち家じゃないと子供達に肩身の狭い思いをさせるからね、地方都市ではw
>>51
ローンが組める組めないは金融機関の信用度合いですよね
自営でもしっかり申告して確定申告していれば組めますよ
自分は付き合いの長い金融機関から融資受けました

 

55: キレイ職人さん 2018/09/04(火) 18:29:15.71
>>53
親が美容師って時点でこどもは肩身の狭い思いをするのが現実なんだけどね
世間は「美容師=底辺職」って目で見てるしね

 

81: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 16:42:42.83
どれくらいの規模のお店がやりたくて自己資金はどれ位持ってるの?

 

82: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 19:01:01.31
>>81
4-2くらい
200万円で借り入れ300万円くらい

 

87: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 22:34:42.35
>>81
美容師2人アシ1人くらい
資金なし
いくら借りれば足りますか?
返済何年かかる?

 

83: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 19:49:27.37
流石に500万では無理

 

84: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 20:22:23.50
>>83
案外できるんだなコレが
居抜きやねん

 

85: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 21:50:24.93
>>84
出来たらここにアップしてね

 

86: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 22:22:24.87

>>85
勘弁して
恥ずかしいわ

器具はオーデスとパルッキーと消毒器だけで済んだ

しかし3階だから広告費が必要だわ

 

88: キレイ職人さん 2018/09/10(月) 23:13:00.92
>>86
パルッキーとか今時必要か?w

 

89: キレイ職人さん 2018/09/11(火) 00:28:40.63
>>88
パルッキー必要だよ
クリープするときに楽
カラーとかは別に気にしないけど

 

91: キレイ職人さん 2018/09/11(火) 12:20:22.50
>>88
俺は大広のデュオ使ってるよ
ほぼ全てのメニューで使ってる感じ

 

90: キレイ職人さん 2018/09/11(火) 11:51:50.83
クリープのためにパルッキー買うとか馬鹿げてるw

 

92: キレイ職人さん 2018/09/11(火) 12:21:30.94
>>90
同意

 

93: キレイ職人さん 2018/09/11(火) 12:25:04.85
>>90
そら知識ないからだろ?
ホモガイジは黙ってろよw

 

94: キレイ職人さん 2018/09/11(火) 23:13:46.28
>>93
お前の知識が10年前で止まってるだけwww

 

95: キレイ職人さん 2018/09/11(火) 23:30:25.69
>>94
残念ながらクリープはもう一度見直されてるからな
何も知らんでよう煽れるなゴミ
それともホモガイジか?

 

96: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 03:30:25.24
>>95
クリープするのにパルッキーなんていらんわww

 

98: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 07:07:36.66
>>96
同意

 

97: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 06:08:08.30
>>95
グループってデジの機械でもできるん?

 

103: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 09:35:18.70
>>97
それはデジパーだよ

 

99: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 07:58:31.42
いまだに水パーマとか水潤?カラーとか胡散臭いメニューやってる店のぼったくりマシーンなのがパルッキーって認識だなw

 

105: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 12:01:38.81
製造メーカーはステマの為に有名どころに無料で使ってもらうのはよくある手法
メーカーやディーラーに洗脳されやすい馬鹿美容師丸出し

 

106: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 12:10:09.12
>>105
残念ながら蒸せばクリープ出来るとか言ってるゴミにはわからないと思うよ
むしろ美容師なんてディーラーの言うこと信じるやつほぼいないわゴミ
この知ったかぶりする感じが1000ホモガイジ

 

118: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 18:36:49.91
亡くなった日本のトップて誰や?
トップの人が使ってるwww爆笑

 

119: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 19:19:26.50

>>118
植村隆博

ほらお前も逃げずに答えろよゴミ

 

121: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 20:41:11.22

>>119
は?植村死んだのか?

お前わしに何を答えて欲しいんや?

 

120: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 19:42:41.38
チューブつないでガラス化させるってあの機械なんて名前のパーマだった?

 

128: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 22:34:01.05
>>120
エアウェーブだよw思い出して懐かしくなったわ
今どれくらいの店が使ってんのかな?パルッキー同様に

 

122: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 20:47:10.01
カットに関しては確かに天才やけどケミカルには弱かったんか?パルッキーいらんやで~

 

123: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 21:21:47.50
店の奥の片隅にパルッキー置いてる店はいつもガランとしてるw

 

127: キレイ職人さん 2018/09/12(水) 22:22:41.12
また適当に言って逃げるパターン
クソゴミホモガイジ床屋は何も知らんで偉そうに言うだけか
1000カットごときがよう言えるな
理論的に説明てきないで話するな

 

131: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 00:17:47.56
>>130
その程度の温度では関係ないわ
それならアルカリでかけてるのと変わらん
クリープは一定のテンションと熱で髪を固定してるのに蒸らす程度の温度でかかるわけないだろハゲ
お前その程度で生きてる意味なくない?

 

136: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 15:50:26.11
>>131
スチーム程度の温度は蒸しタオルで出せるわwwwそれ以上の高熱なら頭皮が耐えられん、よってパルッキー購入は馬鹿wwww

 

138: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 17:48:30.65
>>136
お前タオルの温度どんだけだよ
温度も下がってくるし
頭おかしいだろハゲ
技術も知識もない1000ホモ床屋ごときが知ったかぶりしてるのは惨めだぞ

 

139: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 17:51:04.19
>>138
お前アホか?蒸しタオル、キャップ、ローラーボールでクリープ完成やでwパルッキー?3.40万円のゴミやでwww

 

140: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 18:10:19.68
>>139
アホか
お前ローラーボールあるならって話してないだろハゲ
知らんかっただけだろ
後出しも大概にしとけ
あとローラーボールはムラが出来やすいからある程度コントロール出来る方がいいわボケ
またお前の負けじゃん

 

132: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 00:21:42.00
ブログ読んでそれ信じちゃってるのは草
ディーラー信じるのよりも適当やんけ

 

133: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 12:37:17.14
独立する際の借り入れに関しては、政策金融公庫からのやつが一番いいよ
自分の場合は生活衛生貸付で1500万(1100+400)借り入れ
7年1.11%だったかな
半年間の措置期間設けたから実質は6年半で返済予定
毎月20万の返済だけど、店舗併用住宅だから
一部を経費として計上できるしね。
これからはテナントより不動産手に入れて
やってく方が生き残れると思う。

 

135: キレイ職人さん 2018/09/13(木) 14:45:24.03

>>133
店舗兼住宅って一歩間違えばきつくない?
自宅持ちで店は駅近テナントだけど、自宅周辺や子供の友達の親達には店の宣伝一切しない
プライベートまで仕事の関係持ち込みたくないな俺は

賢い選択ではあると思うよ

 

149: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 11:28:29.65
>>135
広告宣伝費かけなくても子供の友達やその親とか来てくれる。
長いお客さんになってくれるのはいいかな。
野球とかサッカーやってる子供取り込むとかなりでかい。
毎月来てくれる
店舗併用住宅感出ないように内装、外構作ったら
かなりかかった。もちろん土地を担保に

 

156: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 14:39:32.28
パルッキーの必要性を語れない上に相手にはガイジしか言えてないwwwwどっちがガイジか誰の目にも明らかやでwwパルッキーガイジwwww爆笑

 

157: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 14:45:19.39
>>156
お前は不要な理由語れてないんやで
これからはまともに頭使えるようになるといいな

 

161: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 16:43:51.55
>>157
不要な理由はタオルとローラーボールで充分やからやでww必要な理由述べよwwww爆

 

164: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 17:16:25.80
>>161
理由になってないじゃん
お前はローラーボールの設定温度とタオルでくるんだ設定温度意識してんの?
先に答えろゴミ

 

159: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 14:50:33.10
このガイジまだいたのか
俺がレスすると煽るだけでまともに反論できんゴミ
タオルでクリープw
そもそも熱が必要なこともわかってなかったし蒸らす時点でパルッキーが有用なことわからない頭がヤバイ

 

163: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 17:00:44.45
>>159
熱が必要って何度くらいの熱が必要なの?100℃位?www

 

170: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 18:26:54.19

スクショ晒しって自称美容学生じゃなかったか?
学生だからパルッキー信者なのかwうけるなw

お決まりだが、俺は1000円ホモ床屋とは違うでぇw

 

174: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 19:23:03.88
>>170
逃げんなカス
はよローラーボールの温度が何度なのかとタオル巻いてくるんだ時の温度答えろハゲ
クリープの原理も言ってみろゴミ

 

172: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 19:04:21.60
自称美容学生パルッキークンピンチ!w

 

173: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 19:06:47.71
>>172
残念ながら俺は美容学生じゃないわ
iDないから自演じゃないの障害者にもわかるように証明してやろうかって話な
理解出来んだろうし自演ばかりしてるホモガイジには出来んだろうって思ってな

 

175: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 20:48:55.33
ここまででパルッキーガイジが言えたことはトップスタイリストが使ってたからwwwそれだけww爆笑

 

176: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 20:50:42.47
60℃、10分で加湿出来ればクリープできるやで~
パルッキーちゅう数十万円のゴミはいらんやで

 

181: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 21:24:59.31
一生懸命調べたんだろうけど
熱と湿度が必要なのにパルッキーいらないとか頭悪過ぎだろ
ローラーボールは熱のあたり方調整出来ないし前処理の段階でも使えないから
使えても時間かかるからいらん

 

186: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 22:38:33.26
>>181
熱と湿度はローラーボールとタオルでなんとでもなりますけど?w
パルッキーみたいなゴミは入りませんwwww

 

187: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 22:45:17.07

涙拭けよw自称美容学生DADA信者のパルッキークン

クリープに熱は何度必要なんだよ?100℃か

 

188: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 23:23:03.35
>>187
お前がマジで100度とか言ってんのなら生きてる価値ないで
クリープの必要な温度はローラーボールと変わらんのもわからないの?
ローラーボールは熱のあたりムラが出来るって言ってんだろゴミ
処理剤の浸透、中間処理、クリープの段階でも使えるパルッキーの方がいいに決まってんだろ
ガイジには日本語難しい?

 

191: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 23:52:34.38

>>187
多分おまえの言ってるのは俺だと思うけど
前のが相当悔しかったんだな
未だに執着してるのは笑えるわ

ちなみにパルッキーは俺も必要だと思う
ってか今時ローラーボールの方が見ないわ
安売り店なら知らんけど
そもそもお前の1000円カットの店には必要ないだろう

 

190: キレイ職人さん 2018/09/14(金) 23:37:01.81
今だにパルッキー使ってる店あんだね
古いな、、、

 

194: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 09:04:54.59
>>190
洗脳されてる馬鹿なんだよw
それかもったいないから使ってるケチ

 

198: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 12:26:55.64
パルッキーwwww
絶対50以上のじいさん美容師だろこいつwwww
登山帽みたいなハゲ隠しの帽子毎日被ってそう

 

199: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 12:45:14.69
パルッキー使ってる奴は効果ないのは薄々気がついてるんじゃないか?高い買い物だったから現実を受け止めないだけだろ、あれ本当に効くと思ってるなら美容師辞めた方がいいよ

 

205: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 22:18:14.68
どっちみち今時パルッキー信じ切ってるのは美容師として終わってるw

 

207: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 22:34:55.71
ローラーボールでは前処理、中間処理も時間かかるしムラも出来るってところに反論出来ないあたり1000円カット勤めだなぁ
負けて悔しいからって騒いでるあたり惨め
1000円カットしかお前には無理や
自分の設定も忘れておっさんに戻ってるし
鳥並みの知能しかない

 

208: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 22:43:42.50
>>207
お前いつの時代の美容師だ?w剤が進化して基本的に処理に加温加湿は必要がないことが多い、クリープに関してはローラーボールが使える、促進機としてもローラーボールで充分なわけ。パルッキーはゴミ

 

209: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 22:52:25.18
お前こそいつの時代だよ
高分子のケラチンは髪に浸透しにくいのも知らないの?
ケミカルの根本が変わったわけでもないのに
それともディーラーに騙されちゃったのかな?
頭悪いと大変だな

 

210: キレイ職人さん 2018/09/15(土) 22:54:49.87
熱ムラでかかり具合にムラが出来やすいことの反論出来てない

 

218: キレイ職人さん 2018/09/16(日) 08:32:26.12
パルッキーでここまで必死になる奴ってディーラーの下っ端営業かこいつ?

 

220: キレイ職人さん 2018/09/16(日) 11:16:19.16
ディーラーの下っ端か、美容学生のフリした売れないオッサン美容師か…精神病でサロンワーク辞めた元美容師だったりしてな

 

222: キレイ職人さん 2018/09/16(日) 11:28:40.38
クリーニング屋のスチームに期待持ちすぎな馬鹿が痛いわw

 

223: キレイ職人さん 2018/09/16(日) 11:30:00.41
ローラーボールとタオルに期待しすぎw

 

230: キレイ職人さん 2018/09/17(月) 12:49:22.66
パルッキー君、パルッキー出始めの頃辞めたんじゃないの?イルミナの事知らんかったし。 IDあればいいのにね
結構な数に意見されてますよパルッキー君は

 

232: キレイ職人さん 2018/09/17(月) 12:51:46.60
愛好者→愛用者 だよね?
俺もパルッキーは使ってない。ただの演出の道具だと思ってるから

 

235: キレイ職人さん 2018/09/17(月) 14:15:30.84
イルミナ知らんとかなんの話してんだこいつ
むしろお前が40,50代だろ
知識や技術がないけどなんとかなった時代の奴らじゃん

 

236: キレイ職人さん 2018/09/17(月) 14:20:15.61
演出の道具って…
高分子のケラチン系とか浸透しにくい処理剤使うときとかカラーでも使いやすいしパーマでも使える
そら1000円カットだと必要ないだろうが
なんも理論的に語れてない

 

246: キレイ職人さん 2018/09/18(火) 12:29:42.05
パルッキーガイジが言ったことは日本のトップスタイリストが使ってる、それだけやったなぁwww
メーカーの営業だったのかもな

 

247: キレイ職人さん 2018/09/18(火) 13:01:10.97
>>246
お前が説明理解できないだけだろ
前処理、中間処理、クリープ、カラーで使えるって言ってんだろゴミ
ローラーボールはカラーの時使うとムラができるから
って言ったらどうせ逃げるだけだろ

 

248: キレイ職人さん 2018/09/18(火) 14:31:57.99
>>247
もしかしてミクロだかナノだかのスチームに凄い期待持ってたりしますか?w
クリーニング業界の二番煎じでしょあんなのw

 

249: キレイ職人さん 2018/09/18(火) 17:17:18.37
>>248
熱と水分だろハゲ
マジで理解力ないから1000円カットでしか働けないんだぞゴミ
むしろローラーボールでムラができたりカラーの時使えなかったりの説明お前が出来てないんだけど

 

254: キレイ職人さん 2018/09/18(火) 18:17:20.53
パルッキーくんは50代だと思うなぁ
今の時代カラーは自然放置が当たり前、メーカー仕様がそうだし正しい使い方してれば自然放置が傷まない。カラーに加温とか加湿なんて必要ない、器具メーカーに騙されてるぞw

 

255: キレイ職人さん 2018/09/18(火) 18:58:43.30
残念ながらカラーの時使わないのってオッさん美容師だけだろ
今のお客さんはケアに気を使う人が多いからな
むしろ薬が良くなったからーとか言ってる方がディーラーに騙されてるぞ

 

301: キレイ職人さん 2018/09/23(日) 02:00:22.93

YouTuberで西成で無免許(学生)でヘアカットしてるやつがいるんだけど
訪問美容師に学校に通報されて泣いててワロタ

まぁ登録者数、再生回数稼ぎで裏でほくそ笑んでるんだろうけど

 

302: キレイ職人さん 2018/09/23(日) 10:52:14.96
クリープと言われていた事象は実際は存在せず
髪の中の結合を切って酸化剤(2剤)で再結合する際に
実際の結合と薬剤反応する前に結合と関係ないのに反応する
モノが髪内部に発生するから、先にそこに反応させて
から2剤塗布するのが効果的だということに
今はなってる

 

312: キレイ職人さん 2018/10/08(月) 11:16:20.08
無免許美容師についてどう思う?
みんなを幸せにしたい、腕に自信があるから、との事なんだけど

 

この人?

 

317: キレイ職人さん 2018/10/09(火) 01:02:31.53

>>312
だらしない印象を持つかな。筋違いな所がある人物だと思う。
免許無い美容師を雇うというリスクがあるのに、面接を受けようとする所が嫌だ
面接の前に免許の試験を受けろよって話

腕が良いならすぐ合格出来るんだからさ。

 

318: キレイ職人さん 2018/10/10(水) 09:52:45.40
>>317
ありがとう
だよねぇ、そいつ驕り昂ってる割にやっぱり基本的な知識がないのよ…
違法だけど「美容師」じゃないから俺には美容師法は適用しない とかw
でも「美容師」と自分で言ってるし
聞いてて恥ずかしい
免許(国家資格)は必要だなと思った

 

323: キレイ職人さん 2018/10/11(木) 18:12:49.00
>>318
とんでもない。無免知ってて働かせるのもリスクでかいから辞めていいと思うよ
言ってる事もめちゃくちゃみたいだしさ

 

325: キレイ職人さん 2018/10/13(土) 04:53:31.93

>>323
すまん、snsで見かけた301の学生なんだsns見たら「美容業界ではかなり知名度がある」「が故アンチが増えるのは仕方ない(笑)」「みんな同じやり方だと勝ち目ないよ」などとビッグマウス過ぎて心配になってしまった

美容学生YouTuberとして西成の公園で頭にゴミ袋かぶせホームレスのヘアカット動画上げ、バズったものの美容師からクレームが入り動画削除したっぽ

未だそれが悔しいらしくなんでダメなのか分かってもなくて、クレームに対し被害者面&美容師法の悪口ばっかりの様子

いくつか動画見た所、美容師YouTuberになりたいみたい。でも中身も薄っぺらいし、なんつうか 井の中の蛙大海を知らず って感じ

 

326: キレイ職人さん 2018/10/13(土) 04:57:17.59
>>325
美容師は美容室での業を行うとかに抵触するとかじゃね?

 

327: キレイ職人さん 2018/10/13(土) 05:09:25.60
>>326
無免許は美容室で業を行うと違法てこと?
それは勿論なんだけど、この子は美容室と謳って公園にホームレス集めて無料で切ってたようなんだけど、業は営利非営利関係ない、無免許は不特定に切っちゃいけないし、届けなく美容室謳って公園でって さすがにアウトだよ…
ボランティア!善意!を強調してYouTubeで感動絶賛の嵐だったらしい

 

333: キレイ職人さん 2018/10/16(火) 21:33:57.71
>>325
別にいいんじゃねーの
ホームレスなんだし人間で練習したらウイッグ10台分や

 

334: キレイ職人さん 2018/10/16(火) 22:13:04.82
>>333
ってこいつが堂々と言うなら逆に筋が通るんだけど、これはボランティア、美容師法は無慈悲、金取ってる美容師も無慈悲、法改正しろ、みたいな言い方で美容師や法律を咎めているのでもう訳が分からない
美容師目指しても勝てない(?)、儲からないからとYouTuber目指してるんだとさ
勉強疎かにしてYouTuber目指す方が時間の無駄だし愚かに思うが
好きにすればいいけど意識からしてもうザルから振るい落とされたも同然

 

324: キレイ職人さん 2018/10/12(金) 09:35:10.06
>>318
今時そんなやついないだろ
ってか美容師免許が国家資格って知ってるお客さんあんまりいないし

 

314: キレイ職人さん 2018/10/08(月) 13:17:39.93

ブラックジャックと一緒じゃないですか?

免許を取得しない理由についてはさまざまな描写があり、明確ではないがルールに縛られるのは嫌いということもあり無免許である。
作中で紹介された限りでは、日本医師会の姿勢に反発している、法外な治療費を要求するためにあえて免許を取得しないなどの思想的な理由の他、ある病気[13]を前にするとトラウマから手が震えてメスを持てなくなるという心理的な理由があった。
ただ、医師免許に全く未練がないわけではないらしく、世界医師会連盟から「技術と数々の業績により、特例で医師免許を与えたい」という申し出を受けたときは上機嫌で受諾しようとしている。

 

315: キレイ職人さん 2018/10/08(月) 23:01:04.05

2-3日風呂入らずに行ったら
カットの時ににおいかがれたんだけど

最低やなあのたにろくのうんこ美容師

 

316: キレイ職人さん 2018/10/08(月) 23:22:10.32
>>315
ワロタw
うんこ同士仲良くしろよw

 

335: キレイ職人さん 2018/10/17(水) 06:48:02.24
美容師YouTuberの動画見てたら、セニングすると毛先が絡まりやすくなるって言ってたんだけど傷むから?
素人考えだと、毛先が軽くなる分絡みにくくなりそうなイメージだったんだが

 

336: キレイ職人さん 2018/10/17(水) 15:18:30.21
開業したいけど、美容室よりマツエクの方が安くオープンできるかなぁ

 

337: キレイ職人さん 2018/10/17(水) 23:02:00.73
マツエクのほうが安くて売上げ同じだけ上がるぜ、スタッフは近隣のサロンより時給100円くらい高くすれば集まる

 

371: キレイ職人さん 2018/10/27(土) 10:52:19.27
>>337
336です。ありがとう動き出してみる

 

338: キレイ職人さん 2018/10/18(木) 12:52:05.60
美容室内で犬を放し飼いにしているのは違法ですか?保健所に通報したら業務停止?

 

339: キレイ職人さん 2018/10/18(木) 13:15:24.36

>>338
理容所及び美容所における衛生管理要領】

(昭和56年6月1日 環指第95号 厚生省通知 一部抜粋)

《第3 管理》

1.施設、設備及び器具の管理

(5)施設内には、みだりに犬(視覚障害者を誘導する盲導犬を除く。)、猫等の動物を入れないこと。

 

340: キレイ職人さん 2018/10/18(木) 13:23:07.77
>>338
保険所に苦情入れろ
施設内での動物飼育は完全アウト

 

341: キレイ職人さん 2018/10/18(木) 15:02:11.81
>>339-340
ありがとうございます
放し飼いにしているだけでなく、遊んでいる様子をSNSで投稿しているので通報したいと思います

 

342: キレイ職人さん 2018/10/18(木) 16:25:38.31
んだ
いきなり業務停止になるかはさておき、法に触れてしまっているのは確かなので保健所が直接様子見に行くか注意の電話や通知のなにかしらはいかないとおかしいね

 

343: キレイ職人さん 2018/10/19(金) 02:52:32.20
月曜以外の暇な日、時間帯っていつですか?

 

344: キレイ職人さん 2018/10/19(金) 14:37:19.88
平日2時頃

 

345: キレイ職人さん 2018/10/19(金) 15:04:00.23
美容室内で猫を放し飼いにしているのは違法ですか?保健所に通報したら業務停止?

 

348: キレイ職人さん 2018/10/19(金) 18:33:50.27
>>345
施設内での動物飼育は原則禁止
営業停止まではならないと思うが保険所に文句言って立ち入り検査してもらえ

 

350: キレイ職人さん 2018/10/20(土) 01:55:42.63

オーシャントーキョーのような影響力の強いところ
バリバリ営業してるところは何かしらあるかもしれないけど

田舎とか地元の固定客相手にしてるならいいんじゃない?
理容店で犬飼ってたところに小学中学通ってた

 

351: キレイ職人さん 2018/10/20(土) 03:07:56.41
>>350
犬も猫も好きだけど、都会はダメで田舎ならいいという問題ではない

 

352: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 12:38:27.02
338ですが、犬がいるのは違法じゃないのでやめさせることはできないそうです。
どこの保健所でも同じ対応なんですかね?

 

353: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 13:51:22.85
どこの保険所?

 

354: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 14:06:25.64
>>353
名前出していいのかな?東京23区だけど。

 

356: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 16:45:35.27
えー放し飼いでも? 犬以外の動物でも?
衛生管理要領は何のためにあるのか

 

357: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 19:03:29.27
>>356
営業時間外であれば放し飼いでもいいそうです。営業時間内に動画撮ってるという証拠が出せなくてそう言われました。
犬をお客さんが座る椅子に乗せたり、床にフードやおやつをバラまいたりしてるけど、それも時間外ならオッケーってことなの?
撮ってるのも真っ昼間だから絶対営業時間内なのに。保健所にはガッカリだよ。

 

382: キレイ職人さん 2018/11/01(木) 08:53:49.07
>>357
保健所なんて結構な違反とかに指導しても言う事
聞いてもらえないとか通常業務だから、免許持ちの大した違反
じゃ無い場合軽く口頭注意で終わり。

 

358: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 19:07:40.33
ちなみにお客さんのお腹に犬を乗せてシャンプーしてたのは見たけど、インスタのストーリーだから消えちゃってました。

 

359: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 19:22:28.93
営業時間外ならうるさく言われないだろうな

 

360: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 19:26:10.13
うーん
犬猫はノミ等媒介するし切った人の毛も動物側の体にまとわりつくよ
家で猫飼ってるけど犬猫限らず空気中にすごく毛が舞うよ
クシャミなんか霧状に目視できるw
犬もいつどこでおしっこするか分からないしヨダレも垂らすし
まぁ保健所がokだとしても、美容所内で犬猫飼ってるなんてアンテナ張ってない暇な美容室だろうし、公私混同私利私欲ボーダー引けない、意識低いままでも気にしない業界の末端なんだろうね

 

365: キレイ職人さん 2018/10/26(金) 06:44:30.43
>>360
公私混同はわかるけど私利私欲は違うんじゃない?

 

362: キレイ職人さん 2018/10/25(木) 19:58:17.49
営業時間外のレッスンで店内でタバコ吸いながらやってる店もあるしなw
猫や犬よりタバコの方がよっぽど害になるだろ

 

363: キレイ職人さん 2018/10/26(金) 00:08:06.77
そーいうとこは犬好きが集まるサロンなんだよ!通報してる暇があったら働け!そして別のサロンに行け!
人の足ひっぱる人生は惨めなだけw

 

367: キレイ職人さん 2018/10/26(金) 23:19:43.54

なんか独立しても家持てないとか、住宅ローン組めないとか定期に聞いてるけど
美容師以外でも自営で下手な奴は住宅ローン組めないね

俺は住宅ローン組んで戸建持ちw

 

368: キレイ職人さん 2018/10/26(金) 23:52:47.15
独立美容師に聞いてるのに月収とかww

 

369: キレイ職人さん 2018/10/27(土) 01:25:16.18
自営業でも
月収年収年商はあるんじゃないですか?

 

370: キレイ職人さん 2018/10/27(土) 07:50:06.56
自営業者が月収なんて言い方ほとんど使わない
法人なら役員報酬と言う言い方する

 

373: キレイ職人さん 2018/10/29(月) 19:15:36.48
30年ローンとか悲惨だね
年齢にもよるけど

 

374: キレイ職人さん 2018/10/29(月) 19:46:21.63
本当。34歳で35年ローンくんだけど怖くて今37歳で借り換えで残り15年までにした

 

375: キレイ職人さん 2018/10/29(月) 19:48:54.59
サラリーマンじゃあるまいし35年フラットなんかで組む自営業いないだろw
俺は25年
変動金利だからこの先ちと不安w

 

376: キレイ職人さん 2018/10/29(月) 22:47:30.15
35も25も大差ねーよwww
せいぜい10年で終わらせろよw

 

377: キレイ職人さん 2018/10/30(火) 13:35:50.55
ローン組んだら、自由に使えるお金減るよね?

 

378: キレイ職人さん 2018/10/30(火) 13:51:14.06
テントにで暮らしてるのか?

 

379: キレイ職人さん 2018/10/31(水) 01:17:02.91
うむ
50過ぎくらいにはローン終わらしたい
あるいはキャッシュでボーンと大半払うかだな

 

380: キレイ職人さん 2018/10/31(水) 20:54:11.22
30年ローン組んじまったよ
どうしよう後悔

 

396: キレイ職人さん 2018/12/02(日) 15:54:43.08
今カラー剤で粉のタイプが流行ってるって聞くけどそっちの方面はどうですか?

 

399: キレイ職人さん 2018/12/19(水) 12:10:36.99
>>396
ホーユーが流行らそうとしてコケた

 

397: キレイ職人さん 2018/12/03(月) 01:50:51.17
流行ってねーよ

 

402: キレイ職人さん 2019/01/22(火) 22:44:38.08

セルフカットしてる素人なんだけど、スキ率15パーセントでも切れすぎて困る
マッシュスタイルにしてるんだけど、サイドに2回(中間、毛先)セニング入れると、軽くなるだけでなく明らかに長さも短くなっちゃうので、セット時に動かしにくくなってしまう

高いセニングシザーをつかうと、同じスキ率でも切れすぎずに毛量調整できるんですか?

 

403: キレイ職人さん 2019/01/22(火) 23:49:28.37
>>402
文面から素人と思えんわ

 

405: キレイ職人さん 2019/01/23(水) 06:14:44.00
>>403
いやいや美容師とは何の関係もない人間ですよw
独学で色々勉強したからプロっぽく書けるのかもしれんけど、やはり実際切ってみるとなかなかうまくはいきません…

 

406: キレイ職人さん 2019/02/03(日) 17:13:24.83
>>402
セニングで長さが短くなるのは、スキ率ももちろんあるけど、多くは同じ場所で複数回開閉するからだと思うよ。
一度ハサミを閉じたら抜くのを心がけるとよろし、もっと減らしたければさっき閉じた位置よりも毛先の方でハサミを閉じる。
我々は反復練習により技術を身に付けてるが、素人さんならひとつひとつ確実に進めたがよろし。

 

414: キレイ職人さん 2019/03/06(水) 05:17:08.92

インスタにいるカス垢、ゴミ垢、クソ垢

1.美容師(美容室)
大半は自動ツール使用。
フォロワー1000超えてたら確実。
こいつらに興味のあるユーザーはこの世に存在しない
ツール売ってる業者も顧客はこいつらと飲食がメイン。
四六時中あっちこっちグルグル回ってイイネ押してるド底辺、物乞いのコジキ

2.ハンクラ、ミンネBASEクリーマで物販してる主婦ニート全般
フォロワー200程度なら分かるが、投稿数100以下でフォロワー1000超えなら確実にツール。
個人に見えてもイイネ押してるのはロボットだったりする
こんな零細ゴミ連中のカスどもに人気など皆無。
フォロワー4000人いるハンクラ作家でも月の売り上げ5000円が現実。絶対に売れていない
グルグル回ってイイネ押してる暇ニート
しかもフォロワー2000超えフォロー100とかで何気にブランディング()作ってやがる
気取るなバカ
てか働けクズ。オリジン弁当でパートやれ

 

415: キレイ職人さん 2019/03/06(水) 05:17:36.31

3.セレショ全般
フォロワー1000超えなら確実に自動ツール。
こいつらも一日中、四六時中、365日一日も休まずグルグルグルグル回ってあちこちにイイネ押してる
駅ビルの中の実店舗のあるセレクトショップでもフォロワー大勢いるなら確実にツール
こいつらは他のブランド品を仕入れて売ってるだけで、
「ファンのいるセレショ」はこの世に存在しない
中はロボットなのでフォローイイネしてきても無視しろ

4.自称インフルエンサーのおばちゃん、ブロガー(アフィ)、無名素人モデル、コス系全般
フォロワー大勢いるなら自動ツール
投稿に化粧品のステマやっていたら確実にフォロワーを買っている
(因みにクライアントから貰った化粧品は即メルカリで転売している)
こいつらも四六時中あっちこっち回って一日中イイネ押してるキチガイ
素人モデル、コス系はツールというより、フォロワーいいねを堂々と買っている恥知らずのバカ、物乞いのコジキ

他にも恥知らずのクソ垢はまだまだあるが、今回は割愛。上記は色んな意味でタチが悪い
まさに人間のクズ。
まだバイナリー、投資、儲かります系、商材系の副業垢、詐欺垢の方がマシ。こっちはまだ可愛げがある
インスタの中でブランディング()作ってる無名のゴミは全員クズと思え。

 

420: キレイ職人さん 2019/07/01(月) 22:14:39.65

個人が企業?を買いとるサイトで、たまに美容院の経営権が出てて、
自分は美容師資格とか持ってないんだけど、興味があります

美容資格が無くても出来る事、
店舗の掃除とか受付?とか、やれる事は全部やって、経営もしてみたい

でも美容師さんの仕事って超ブラックと聞くんだけど、
そんなに重労働してもらわないと成り立たない商売ですか?

 

421: キレイ職人さん 2019/07/02(火) 21:40:17.31
生産性60万で成り立つと思うならやればいい。

 

423: キレイ職人さん 2019/07/31(水) 16:40:35.67

質問失礼します。
オンラインサロンとかやってる胡散臭い美容師が、とあるBARにて散髪洗髪イベントを開こうとしています。

どこで洗い流すのかも謎だし、飲食店での美容行為は保健所でも許可が下りないと思うのですが、無許可でもセーフなのか?
この美容師は白か黒か教えてください。
https://biyou-houmu.com/management/salon-houmon

 

424: キレイ職人さん 2019/07/31(水) 16:56:34.00
よく見たらヘアカラーワックスでした。が、それを体験出来るイベントとして飲食店で集客を図るのはどうなんだろう

 

425: キレイ職人さん 2019/08/01(木) 21:57:56.82
無許可で美容業はできない。
つまりAUTO

 

432: キレイ職人さん 2019/09/24(火) 19:50:15.44
シリコンフリーのコンディショナーは頭皮につけても大丈夫ですか

 

433: キレイ職人さん 2019/09/24(火) 20:53:47.99
何故頭皮につけるねんな

 

436: キレイ職人さん 2019/10/11(金) 11:54:03.47

>>434
基本的に頭皮につける物って少ないよ?

ひまし油とコンディショナー混ぜて何故頭皮につけようと思うんよ。
そこがもうおかしいやんか。

勝手に試せばええがなw

 

437: キレイ職人さん 2019/10/11(金) 23:32:27.60
>>434
頭皮は避けるっていうか、髪をさらさらつやつやにするものだから頭皮につける意味がない。すすぎ残しで臭くなったりするし。
こういう民間療法みたいなのはたまにやってるお客さんいるけど、効果が見られない上に臭かったりベタベタしてる事が多いように思う。本人は気づいてないけど

 

438: キレイ職人さん 2019/10/13(日) 20:52:23.93
>>437
サイトでは育毛対策にってあるけど
民間療法なのであまりお勧めできないということですね
ありがとうございました

 

439: キレイ職人さん 2019/10/13(日) 21:05:38.76
こういう髪型をなんて呼びますか?
http://image.entertainment-topics.jp/article/original/22009.jpg

440: キレイ職人さん 2019/10/13(日) 22:07:03.99
ねちゃっと台湾ヘアー

 

442: キレイ職人さん 2019/11/05(火) 19:20:17.50
男性美容師さんに質問
女子高校性が制服姿で学校帰りに美容院に来る人も良く見かけます
シャンプーの時にパンチラ盗撮したくなる時ってありますか

 

443: キレイ職人さん 2019/11/05(火) 21:44:15.70
あるわけねーやろ頭おかしいぞ

 

444: キレイ職人さん 2019/11/06(水) 21:51:17.11
やるやつがいるんだよなぁ。
撮影と称してパンチラ谷間撮りまくったり。

 

445: キレイ職人さん 2019/11/06(水) 22:14:23.45
そいつはそうなんだろうがごく一部のゴミクズであって一般ではない。
美容師でなくでもそういう奴は一定数いるんじゃね?
気持ち悪い

 

448: キレイ職人さん 2019/11/09(土) 23:20:10.56
朝髪の毛セットして紫のケープかけてカチカチに固定してるのに、時間たつとカチカチがどっかいっちゃうの何でなん?
どうすれば夜までカチカチに固定できるん?

 

449: キレイ職人さん 2019/11/10(日) 13:02:27.44
>>448
スパイキーっていうスプレーを買いなさい。赤いほう

 

450: キレイ職人さん 2019/11/10(日) 13:20:42.91
>>449
レビュー見たらめっちゃ強力そうだった!使ってみるわ!さんくす!

 

451: キレイ職人さん 2019/11/10(日) 13:51:44.50
>>450
スプレーしたらシャンプーする前にしっかりすすぐんやで!カスみたいなのがのこるから!

 

455: キレイ職人さん 2019/12/07(土) 20:39:18.33
10年通っている美容院の人が独立するらしく、お手入れに行った時にチラシを渡された。
独立する人が、今勤めているお店で自分のお店の宣伝をするのは普通のことですか?

 

456: キレイ職人さん 2019/12/08(日) 01:09:42.02
普通かどうかはしらんけれど、オーナーが告知を良しとしてるからしてるだけ。だめなとこはだめ。それだけ。

 

459: キレイ職人さん 2020/02/06(木) 01:52:29.54
夫婦美+アシ上がりの新米スタイリストの店で1番上手な旦那さんにやってもらってたんだけど
今度近くに2号店を出して、旦那さんはほぼそっちに行ってる
なのでそちらに予約入れてくれた時点でついて行くの大丈夫だろうと安心してたら、「2号店遠いでしょ?僕の担当で遠くなる人には1号店行ってもらえばいいと思って」 とか言われて(たいして遠くないとは言った)
奥さんにも新米スタイリストにもやってもらいたくないからスルーして
帰り際に又予約いれたら、「こっちでいいの?」とか又言われてさすがに嫌な気分になった。1号店の売り上げ落ちてるらしいのと、2号店は自分の新規で埋めたいらしいけど、今までの自分のお客様を舐めすぎてないか?

 

460: キレイ職人さん 2020/02/06(木) 08:59:18.24
気持ちはわかるが、旦那の2号店とやらは新規開拓したくて出店してるだろ
1号店の客ばかり来て総客が半分にわかれただけって馬鹿な結果にならないことを願っておけw

 

461: キレイ職人さん 2020/02/06(木) 19:39:58.90
>>460
新規開拓の気持ちはわかるけど、今までのお客を下っ端に丸投げしようとしても、総数半々どころか、今までのお客は不満に感じて違う店に行く事になり失客するだけ
お客にも失礼すぎる

 

462: キレイ職人さん 2020/02/24(月) 23:07:23.03
旦那が雇われ美容師で、来年から再来年に独立するとのこと。
自宅兼美容室にするつもりでハウスメーカーに相談に行ったけど、今の年収では自宅兼美容室を建てるのは厳しいと言われました。
地元では名の知れた美容室にいながらも売上は大したことなくて、独立したら今の売上の70%あれば良い方なんじゃないかなと思ってる。
履いて捨てるほどある美容室の中で勝ち残っていくためにはかなり大変だと思うけど、本人は独立した方が稼げるから大丈夫!と変な自信持ってるし、独立しないという考えもないらしい。
子供がまだ小さくてこれからお金もかかるのに、どうなっていくんだととても心配です。
1人でお店をするのは効率悪いし、かといって人を雇う余裕ははじめのうちは無いので受付とかやって欲しいと言われたけど、私は今勤めてる会社を辞める勇気がありません。
実際に独立していかがですか?
努力すれば必ず実るなんて世の中甘くないと思うのですが・・

 

463: キレイ職人さん 2020/03/02(月) 11:35:03.27
>>462
旦那に今の売上聞いて諸々計算してみ。
糞みたいな金額しか残らないのに雇われのメリットが無くなって個人事業主のデメリットが際立ってくるから。

 

464: キレイ職人さん 2020/03/10(火) 08:38:07.50
>>463
ご意見を参考に本人に聞いてみました。今の月々の売り上げが80~90万円ほど。材料費、光熱費などなど(家賃除く)は売上の2%ほどだと言ってましたが本当にそのくらい??
独立後の売上は低く見積もって60万円/月とのことでした。
住宅ローン月々10万円の支払いでいけるような価格帯の自宅兼サロンを建てようと考えてようです。

 

465: キレイ職人さん 2020/03/12(木) 07:54:23.01
90万売上で2万弱の経費ってカット専?

 

466: キレイ職人さん 2020/03/12(木) 21:34:36.75
>>465
いえ、普通の美容室です。地域の美容室の中でもどちらかというと設定料金高いかも。カット約5000円です。

 

467: キレイ職人さん 2020/03/13(金) 08:30:35.50
じゃ2%は嘘だと思う
普通は20%くらい

 

468: キレイ職人さん 2020/03/17(火) 15:17:02.68

住宅兼店舗との事だけどそれ月10 万でいける?
賃貸テナントでも家賃だいたい売上の10%、材料費7~8%(ここは商材節約で本人次第)、水光熱費5%
それに会社と折半してた税金がぐっとのしかかってくると思いますよ、もともと会社で厚生年金や社会保険ついてなかった人でも所得税事業税固定資産税など

あと住宅兼じゃなければ通常は融資うけて店舗内装什器等の返済分もでてきますよ。

 

470: キレイ職人さん 2020/03/19(木) 21:38:42.24

>>468
家賃に関しては、FPに相談してフラット35で月10万円の支払いで賄えるような金額を算出してもらいました。
工務店に依頼するので、シャンプー台や什器なども込み込みでやってもらえるとのことでした。
しかし、主人とFPの話を聞いてても、材料などの話は出ましたが、所得税などの税金の話はしていなかったですね。
あと税理士さんにもお世話になるかもですし、いま頭にない大きな支出がたくさんありそう・・

 

469: キレイ職人さん 2020/03/17(火) 15:23:40.13
新店舗の場所にもよるけど既存顧客から70%はちょっとお花畑かも。
有名なサロンで勤めてるなら尚更、サロンの看板や立地や店舗設備の力は意外とでかいですよ。自分じゃないとダメでお客様が絶対ついてくると思ってるならちょっと甘いかも。

 

470: キレイ職人さん 2020/03/19(木) 21:38:42.24

>>469
70%も厳しいですかね・・
ますます怖くなってきました。
周りの独立した先輩や、いま相談中のFPも、まずは人を雇わなければ余裕だと言うので、主人もその気になってしまっています。

私もいまはパートですが子供たちが小学生になる頃にはフルタイムで働いて少しでも家計の足しになるよう頑張るつもりでいます。
ただ、不渡りを出したり、金銭面から子供の進学を諦めさせるようなことにはならないようにしたい・・

 

471: キレイ職人さん 2020/04/04(土) 12:48:27.73
ちょっと聞きたいんだけど、美容師の免許持ってない人が働いてるのは有りなの?もちろんカットはしなくてカラーやパーマ、シャンプーなどだけ
見習いやインターンの若い子でこれから資格取ります!って訳ではなく普通におばさんのパートなどで、もう資格取る気もない人
経営者ではなければ働くのは別に違法ではないの?

 

472: キレイ職人さん 2020/04/04(土) 21:07:21.28

>>471
>普通におばさんのパートに
>カットはしなくてカラーやパーマ、シャンプーなどだけ

これ普通のおばさんには出来ないでしょう
離職、ブランクでカット入る自信ない、技術に自信ない等でアシスタントで良い、アシスタントしか出来ない、という人はいるよ
店によって人員不足やスタイリスト、アシスタントの比率で需要あったりする所もある
アシスタント作業ばかりしてるから無免許とは断定は出来ないのでは?

 

474: キレイ職人さん 2020/04/06(月) 09:14:43.54
>>471
無免許確定なら違法
カットできないから貴方が勝手に無免許なのでは?と思っているなら免許の有無を確かめてみる事

 

478: キレイ職人さん 2020/04/16(木) 17:07:11.89
シリコンが入ってないシャンプーを美容院で買ってるんですが空になりそうです
外出したくないから家にあるシリコン入りのシャンプーを使っちゃうか、シャンプー無しでお湯だけで洗うか悩んでるんですがどっちがマシでしょうか
もし後者だとしたらトリートメントだけ使った方がいいのか使わない方がいいのかも教えてください
トリートメントの量は余裕があります

 

479: キレイ職人さん 2020/04/24(金) 21:10:50.17
>>478
なぜノンシリコンを使っているのかによって答えは変わりますし、美容師によっても考え方は様々なので正解はないでしょう。
ただトリートメントだけだと普通に頭臭くなるので家にある普通のシャンプー使えばいいと思います。もしくはネット注文でノンシリコンを買えばいいと思います。
洗わない、という選択肢はないです、私の場合

 

引用元: ・美容師で独立したけど質問ある?4