最上もが、セルフヘアカラーチェンジに「こういうインコいるな」の声w

 

この投稿をInstagramで見る

 

いまこんなかんじ。完全にイメチェンだ!! 1人でずっと家にいるとメイクもおしゃれもしなくなって 毎日すっぴんパジャマでなんとなく気分変えたかったので 久しぶりのメイクに久しぶりの自撮り。 ちなみに髪はパーマじゃなくて風呂上がりにふわっと乾かすとこうなります。傷んでるので勝手にくるくるなる笑 セルフでも色綺麗に入ってる!て言われて嬉しいけど 実はすごくまだらです😂笑 部分部分で髪の痛み違うので、 美容室でやってもちゃんとぜんぶ同じ色ーにはならんのよね。 セルフはもっと無理ゲーでした! でもこれはこれでよきかな。 こういう植物ありそう!! おうち森林浴

最上もが(@mogatanpe)がシェアした投稿 –

 

67: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 05:47:32.34 ID:KXb5PEQN0
>>1
なんか色としては合ってる、目も。
外人のぶっ飛んだ人はこんな感じの色にするねw

 

8: キレイ職人さん 2020/04/29(水) 22:19:24.28 ID:eUjBWFIA0
植物というよりは藍藻(ある種のアオコとか)の類だな

 

11: キレイ職人さん 2020/04/29(水) 22:21:31.70 ID:UFXXrp3q0
この色が似合ってるのすげえよな

 

32: キレイ職人さん 2020/04/29(水) 22:44:45.87 ID:BFLxkkl80
こういう色のインコいるな

 

53: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 01:18:57.02 ID:edKALRjU0
色ムラすごいな。

 

54: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 01:26:24.97 ID:e3DmnmZT0
>>53
色ムラじゃなく2色はいってると思う
薄めなグリーンベースに濃いグリーンがメッシュではいってる

 

57: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 01:49:47.33 ID:uo1uqX4B0
>>54
ブロッキングが甘かったのかも
セルフだと塗布より毛束作る方がずっと手間だし
グラデーションじゃなくて色ムラに見えても仕方ない

 

59: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 02:02:14.57 ID:AdXZFm5N0
元々のブリーチにムラがあってそこにブルー入れたから
黄味赤みが残ってたとこがグリーン発色
白に近く色が抜けてたとこはブルー発色なんだと思う
伸ばす過程でブリーチが何度も入ってる毛先はブルー
ブリーチ回数の少ない根元や襟足はグリーンってこと

 

引用元: ・【芸能】最上もが、セルフヘアカラーでイメチェン「こういう植物ありそう」 [臼羅昆布★]

 

 

セルフカラーなんて誰でも通る道だと思ってたけど、ここんとこ最近のアッシュ系カラーは出すのが難しいのと、色の入りも全部統一ではなく、グラデとかインナーカラーとか手が込んでいるものね。やったことのない人のために、自宅でやっている人たちのコソコソ話を載せときます。

 

10: キレイ職人さん 2020/03/13(金) 09:35:04.17

根元4センチからヘアカラー退色しきって12トーン、毛先は更に少し明るい
根元4センチまでは地毛5トーン
鎖骨くらいの長さで2週間に一回カラーバターのダークシルバーかネイビーブルー入れてプリンをごまかしてる

最終的に地毛ベースにブリーチハイライト繰り返し入れた髪にしたい
まずは今の地毛と茶髪の境目をぼかすようにハイライトしてその後も数ヶ月おきにハイライトしたい

ハイライトの色付けも兼ねて今後もカラーバター使いたいんだけど、ハイライトのブリーチ毛にダークシルバーやネイビーブルーそのまま入れたら緑になるかな?
ブリーチでのハイライトじゃなくてカラー剤で明るくできる範囲でのハイライトにすれば緑になりにくいかなと迷ってる

 

11: キレイ職人さん 2020/03/13(金) 21:29:59.68
>>10
ダークシルバーは分からんがネイビーブルーは緑になったよ
原液塗った翌日くらいはいいけど色落ちするとどんどん緑になっていく
ネイビーブルー一個に対してショッキングパープルの小袋一つを入れると緑は避けられるかも

 

12: キレイ職人さん 2020/03/14(土) 20:56:29.04
>>11
やっぱ緑になりますか…
とりあえずもうしばらくハイライト我慢してショッキングパープル買ってからやります
情報ありがとう

 

13: キレイ職人さん 2020/03/15(日) 08:30:53.03
10だけどショッキングパープル少し混ぜてダークシルバー使うのも良いけど、ココアブラウンなら単体でも緑にはならないのかな?

 

15: キレイ職人さん 2020/03/18(水) 08:50:13.80

ハイライトキャップ使ったことある人いる?
ブリーチ一回だとオレンジになって嫌なので、同じ部分を二回ブリーチできそうならハイライトキャップ使ってみたいんだけど

キャップをしたままブリーチ洗い流してまた同じ毛にブリーチ塗るってやり方をしてる動画やブログは見つけられなかった
誰か実際使った人いたらこのやり方ができそうかどうか教えてください

無理そうなら地毛と同じ長さのエクステをハイライト的につけるのも考えてるけどシャンプーめんどくさくなるのでできたら地毛をブリーチしたい

 

18: キレイ職人さん 2020/03/18(水) 18:27:31.37
>>15
できると思うよ
海外の動画でやってた
英語でググると出てくる

 

19: キレイ職人さん 2020/03/18(水) 19:23:32.29
>>18
日本の美容師ブログやYouTuberの動画では「できると思います」としか言われてなかったのでぜひ動画見てみたいです!
一応自分でも調べてみましたがそれっぽいの見つけられなかったので良ければ検索ワード教えていただけませんか

 

53: キレイ職人さん 2020/04/19(日) 03:55:50.67

>>15 私も全く同じこと考えてて、ググってみたよ。この美容師さんはキャップかぶったままブリーチを流してもう一回ブリーチすればいいって書いてる

www.release-0919.jp/sp/haircolor/entry23294.html

 

16: キレイ職人さん 2020/03/18(水) 12:29:19.14
キャップのみに頼ると失敗しそう
ブロッキングをしっかりやるべきなのでは

 

17: キレイ職人さん 2020/03/18(水) 16:47:08.59
>>16
ごめんハイライトキャップでブロッキングってどういうこと?

 

20: キレイ職人さん 2020/03/18(水) 19:47:52.28

いくつか海外の動画見てたら見つけられたっぽい

ブリーチではないけどこんな感じで二回できそうだね

 

22: キレイ職人さん 2020/04/04(土) 07:35:06.47
ファイバープレックスの小袋入りを買おうか迷う

 

23: キレイ職人さん 2020/04/09(木) 08:58:28.51
>>22
まさにそれを買いました。
コロナで通ってるサロンが休業決めたのでセルフでブリーチリタッチしようと思って。
根元3-4cmが地毛でその下は4回くらいブリーチしてます。
ムラになるくらいなら放っておいてブリーチ 諦め普通のカラーのせて敢えてのプリン状態を楽しんだ方がいいか…

 

27: キレイ職人さん 2020/04/09(木) 23:37:01.56

>>23
おお!
使ったら傷み具合とか教えてください

私の場合は部分的なブリーチを二回したいと思ってるのでテクニック的には難しくなさそうなんだけどパーマヘアでダメージがあるからビビリ毛になりそうで怖い…

 

31: キレイ職人さん 2020/04/15(水) 13:40:22.07
>>23です。
案の定うまくいかずでしたw
同居人に手伝って貰いましたが、腕が悪すぎて役に立たず…
仕上がりがなかなか酷かったので1日あけて2回目を強行したら少しましになりました。
痛み具合はそこまで気になりませんでした。
ムラシャンしてますが根元以外白くなってこのままだと汚いのでグラデーションになるよう上からカラーしてみたいと思います。

 

24: キレイ職人さん 2020/04/09(木) 10:33:53.43
行けないとなると根元濃いめグラデやった方がいい気もする

 

25: キレイ職人さん 2020/04/09(木) 10:54:23.57
>>24
レスありがとうございます。
セルフカラー歴は長いもののセルフブリーチ 初なのでうまくできるか心配で。
グラデーションならなんとかなりそう…かな。

 

28: キレイ職人さん 2020/04/10(金) 00:01:56.07
ファイバープレックス使ってリタッチセルフでしてるけど痛まなさ具合は凄いよ
でもブリーチは頭皮の温度で抜け具合変わるからムラにならないようにはセルフでは難しいと思う
いつも4回抜いて真っ白にしてるからそこまでムラは目立たないけどそれでも色の入り方とか場所によって少し違っちゃう

 

29: キレイ職人さん 2020/04/10(金) 13:25:02.92
本当に?
裾カラーしたいんだけどブリーチしても普通のヘアカラー1回分以下の傷みで済む?

 

30: キレイ職人さん 2020/04/10(金) 14:09:04.54
硬くて太い剛毛なんだけどおすすめのカラー剤ある?
サロン用のやつ買いたいんだけどたくさんあって選びきれない
カラー剤云々よりオキシ濃度高いほうが色入るのかな

 

32: キレイ職人さん 2020/04/15(水) 21:16:30.56
私も昔から色々やって来たけど今は白髪隠し目的でブリーチにたどり着いたw
リタッチの難しさは髪の長さにもよるよねー
やっぱり短いと楽だし色ムラもほとんど問題にならないしな

 

33: キレイ職人さん 2020/04/15(水) 21:22:17.79
60代の知り合いは、白髪とともに全頭ブリーチしてアッシュグレージュに染めてるけど
違和感なく馴染んでてすごく自然に見える
年齢進んでから変にべったり黒髪の方が不自然に見える

 

46: キレイ職人さん 2020/04/18(土) 08:59:21.84
適当なスレが見当たらないので、ここで聞きますが、
30になってメンズが毛先赤く染めるのやばい?フリーターならいいか

 

50: キレイ職人さん 2020/04/18(土) 13:09:25.33
>>46
カッコ良くて雰囲気やセンスが似合う人なら良いのでは?
しかし単に年齢性別だけ言われても判断はできない
こんなとこで見知らぬ人に聞くよりも
あなたの身近な人に反応聞くのが一番だと思うよ

 

52: キレイ職人さん 2020/04/18(土) 16:19:25.31
脱色力がなくて普通のヘアカラー並に(ヘアマニキュアとかカラートリートメントではなく)色持ちする染料ってない?
ブリーチしたプリン状態の頭を青黒く染めたんだけどプリン部分が茶色くなってしまうのが嫌だ

 

54: キレイ職人さん 2020/04/19(日) 08:03:30.46

>>52
原理上ムリだね
ヘアカラーがしっかり染まって落ちにくいのはアルカリ分でキューティクルを開かせて
髪の内部で化学反応起こして色素が大きくなって留まり、流れ出しにくくなるというものなんで
それ以外はどうしても髪の表面にしか色素が留まらない原理なので落ちやすい

傷みを軽減したいのなら美容室向けで微アルカリのカラー剤というのが一応あるけど
トーンアップ力も当然弱いので明るくは染められない欠点があったように思う
けど今回の目的には合わないこともないのかな?
プリンの差を埋めたい、明るくしたくもないのならなるべく暗めのカラーにするしかないんじゃないかね

 

57: キレイ職人さん 2020/04/21(火) 17:14:36.22
おすすめでなくてすまんが
カラーミューズ気になってる

 

59: キレイ職人さん 2020/04/21(火) 18:24:46.65

>>57
初めて知ったけど結構発色良さそうだね
でも明るめの色しかなさそうだ

今は根元3センチ新生毛、それ以外はブリーチ1~2回
この髪を暗髪と言われるくらいの色に染めてプリンをごまかしたい

 

60: キレイ職人さん 2020/04/21(火) 18:43:30.29

カラーミューズ使ってる
ブリーチ一回の髪

アイスラベンダーは暗めほんのりピンクアッシュ
ブルーは暗め緑
ピンクはオレンジ感増す
って感じ

伸びがいいというか馴染ませやすいし、普通のシャンプーでも一週間持つ

 

61: キレイ職人さん 2020/04/21(火) 18:53:25.42
しっかり暗めにしたいのならブローネヘアマニキュアが手頃で使いやすいんじゃないかな
何使うにしてもあとで綺麗に色抜きたいとかは考えないことだよね

 

66: キレイ職人さん 2020/04/25(土) 07:36:51.69
なるべく青が濃いカラー剤って何でしょうかね?
イルミナカラーのアッシュ気になるけど市販品と比べて1剤と2剤それぞれ買わなくちゃいけないの面倒だしどうせプロ用買うならもっと良いのあるならそっちにしたい
プロ用と市販でそれぞれ青の濃い商品はどれ?

 

67: キレイ職人さん 2020/04/28(火) 06:46:51.20
hoyu メイクアップカラー ネイビーブルー

 

68: キレイ職人さん 2020/04/28(火) 21:05:53.86
アッシュピンクってなんなの?
赤紫じゃないの?って思うんだけど違うのかな
そもそもアッシュが赤み抑えた色のはずなのにピンクとは?って感じだけど
アッシュピンクと言われてるヘアカラーが可愛いけど私がやると美容院でもセルフでも赤みが強すぎてしまう

 

69: キレイ職人さん 2020/04/28(火) 22:53:40.56

まあ正しくはグレイッシュピンク辺りだろうなw
鮮やかさがなくてだいぶ褪色した感じのピンク、かつほんのり紫寄りが多いかね

アッシュは灰青味、マットが灰緑味でどちらも赤みはない
とりあえずなんでもアッシュ言いたい奴がカッコつけて言っちゃってるイメージ

 

70: キレイ職人さん 2020/04/29(水) 19:09:10.30
もともとブリーチしてた髪にアッシュ系のアルカリカラーをしたら逆プリン(根元が茶色で毛先が灰色)になってしまったんでカラートリートメントの暗い色を根本に塗って黒→灰色のグラデーションっぽくできますか?
それとも全体に散布するべきでしょうか

 

71: キレイ職人さん 2020/04/29(水) 20:39:13.16
似たようなことやってるけどムラを気にする人や毛先の灰色が相当明るい場合はやめたほうがいいかも
自分はパーマかけてるから多少のムラは気にならない

 

72: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 05:10:42.93
オルディーブの新しいシースルーカラー使ってみた
オルディーブの3%オキシに、ハーフのアクアミント9トーン
ちなみに根元はプリンのバージン毛、中間は赤み10トーン、毛先は過去に美容院でブリーチグラデして今は色味の抜けた黄みブラウン14トーン
結果、赤みが全体的に消えて、毛先は緑っぽくもならず良い感じのくすみブラウンになった
もちろん根元はそこまで変わらないんだけど、プリンが馴染んで、全体で見ると綺麗なグラデになってる
あと初めてナプラのコラーゲンパウダー混ぜたんだけど、これがめちゃくちゃ良い
きしみゼロどころかなんかモチモチした髪になった
なんじゃこれ

 

75: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 23:06:49.50
>>72 アマゾンで注文してみた。すごく評判いいね。ありがとう

 

引用元: ・□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part62■□

 

 

興味ある方はやってみてね。