化粧やブランド物は無駄金。ドライブ後に1000円くれた女を絶賛する胸キュン男のその後
化粧品を無駄金とか言ってる人に気遣いの話しされたくないよね… pic.twitter.com/LFrLgdWO0y
— sasami (@pprnsksk) May 18, 2020
これこれ。これ今も密かに盛り上がってますねw ホント、ほとんどの呼吸してる女の恨みをかったというか。
これを気遣いって勘違いする時点でなんか残念って感じだね。リプ見ても男は絶賛だけど、女からしてみれば脈なしって感じ。なんか可哀想。
化粧が無駄金なら顔汚くても何も言うなって感じ。どうせ小綺麗にメイクした女が好きなくせに。
運転ありがとうございましたって完全に運転手扱いじゃんwww pic.twitter.com/6kPnI6Q9Ht— ふわり (@KikuMatsu___) May 18, 2020
未だに上記のようなツイが流れてきますが、男の方も盛り上がってます。
こんな気遣いは逆に申し訳なくて胸キュンしないし、女性が化粧品やブランド物に金使うのは『気取るための無駄金』と言い切っちゃうのは流石にズレすぎそら自分の金やし自分の為に使うやろ()
でも一番おもろいのはしたり顔で謎理論講釈垂れて気持ちよくなってる非モテBBA pic.twitter.com/5Rj2mvVp3d
— TD06イトナガ (@itokun_1023) May 18, 2020
ブランド品に金使うことが悪いみたいな書き方になっちゃってごめんなさい。
中身より外見ばかり気にしすぎてる人よりこういうことできる人の方が魅力的だって話です。 https://t.co/3g9XjBhO5C— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 17, 2020
明らかにブランド品や化粧品に金使うことが悪いって書き方だったのになんでそう解釈した側がおかしいって言ってる人が多いのかわかんない😅 pic.twitter.com/EGPOmaWyRG
— 🎀🍼びっちてャん🍼🎀 (@Znei4R0icZQQKFY) May 19, 2020
さらに黙っとっきゃいいのに
ただほっこりした話として伝えたかったものを、いろんな人を不快にさせちゃう言い方しちゃってごめんなさい。
過激な表現だけど、そういう意図で呟いたんだな〜って思ってみてくれるとうれしいです。
— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 18, 2020
削除されたツイにくっついていたものも暴露される
ひでぇ偏見だな、どこがほっこりだよ、どんな狭い世界に住んでんだ?
女の人からしたら男の人を立てないとと思い、支払いを断られたら、払わない方が良いのかな…と思う女子だっている🤷♀️ pic.twitter.com/fn2m9bmJPr— *・☪︎·̩͙ (@Yc4uJ4ZCWyRcc70) May 19, 2020
リア友が擁護するも
俺はこいつは庇うよ。
だって顔真っ赤にしてキレてる奴らの方が何倍も偏見にまみれてるもん。
自分達で証明しちゃってるんだよ。— yoro (@barcelona_koko) May 19, 2020
それも叩かれるまあしかたないけど
死んでも払わねえ女子だの 化粧に無駄金使う女だと言ってる奴を擁護なんてご苦労様。顔真っ赤ってことにしてないで、何で反感をかったのか考え直すべきだと思うがな。化粧に無駄金と言わなかったらほっこりで済んだでしょう。見下してるのが節々から読み取れるんですよ。改めるべきだ。
— あ (@fyyj6PkA2hjmRfz) May 19, 2020
主のレス残骸を集めてみると
払いますってとりあえず言うけど死んでも払わねえ女子しかいない世界にこんな純粋ないい子がいると思わなかった。
— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 16, 2020
こんな丁寧にちょっとした手紙まで封筒に入れてもってくる気遣いできる子そうそういないよな
— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 16, 2020
友達の紹介ではじめて会った人!
この日に仲良くなって今日も一緒に買い物行った!— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 17, 2020
1円でも貰いたいとは思わないよ。
きのう貰った千円も使えないから封筒にいれたまま置いてる— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 17, 2020
僕も少し勘違いされちゃう言葉選びだったので申し訳ないです、
— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 17, 2020
外見を気にする女性が悪いみたいな言い方になってしまってごめんなさい。それも大切なことだと思います。
外見ばかり意識してしまってるより中身がちゃんと気遣いできる人の方がいいって意味で言ったのですが表現が過激でした— ⚜️【TOMA】 (@xxx_toma_1997) May 17, 2020
普通に反省しているようで、しかもフォロバ100%ということでフォロワーも増えてるようです。バズリあるあるw
他の方も仰ってますが何かを褒める時に何かを貶す言い方は大人としてどうかと思います☺️
きっと普段からそういう所滲み出ちゃってるんじゃないかなと思いますよ☺️
ましてや全女子に伝えたいことなのに最後の行は要らなかったと思いますよ💕女より— 雑草の裏垢 (@9oJeMVhlacJ1z8e) May 18, 2020
外見より中身が大事といいたいということはわかっている人がほとんどだと思う。
でもそれを伝えるときに化粧することやブランド品を持つことを貶したことに違和感を感じて批判している人が多いんですよね。— MT(蟹🦀) (@mu_2_sun) May 18, 2020
あの書き方だと女の子は悪い方にしか捉えないと思いますよ。
私も最初見たとき自分にお金を使うより、男にお金使う子の方が良いって言ってるのかと思いました。
それと女の子は外見を気にする生き物ですよ。"外見を気にしすぎる"ことは否定しない方がいいと思います。— bakeguma (@EbBBhawPAgaL6hn) May 18, 2020
化粧しない、ブランド品持たない女性は質素で大人しいと思われがちだが、この社会で化粧をしないでいられるのはそうとう芯の強い女性だと推測されるし、ブランド品を持たなくても別なところにガンガン金かけるタイプの可能性も十分ある。
— もちもち (@remochimochi) May 18, 2020
化粧は無駄なものじゃなーーーーーーーーーァアアアアアアアアアアアアアアアアアいよ!!!!!!!わたしたちの心に!癒しと!そして落ち着きと!時には興奮を!もたらしてくれる!まるで!魔法のような!!!!アイテムなのだよ!!!
— おめらす©︎韓国コスメブロガー (@omelas_makeup) May 18, 2020
パクツイも現れたりしてまだ続きそうですが、ホントこれな。
誰かを貶めながら褒めるのは人を不快にするだけよっておばあちゃんが言ってた
— YU-A🦄🌈✨ (@yuamiyano03091) May 19, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません