RMKの小林 徹さん★お近くのメイクアップアーティストファンクラブ

TORU KOBAYASHI
小林徹アーティストによるブラシのお手入れ
そこで、ちょっとしたワンポイントアドバイス。
まずは毎回使用後にきちんとブラシからパウダーをはらいましょう。
この時ティシュに対してブラシを垂直にあててこすっていませんか?
これではパウダーはブラシの奥に入ってしまい毛先が広がりやすくなります。
テーブルの角にティシュを置きそこにブラシを振りおろすようにあてると、簡単に効率よくブラシからパウダーを取り除けます。
この時、テッシュが汚れたら少しずつずらして位置を変えるようにしてくださいね。
ブラシを洗ってから毛が抜けやすくなった経験はありませんか?
ブラシ本体を水につけてしまうと、根元の糊が溶けてしまい、抜け毛が出やすくなります。
洗う時は、ブラシの根元に水が浸み込みすぎないように気をつけましょう。
せっかく洗ったブラシが臭くなったり、コシが無くなったりしたことはありませんか?
乾かすときは、タオルやキッチンペーパーなどで根元の方からしっかりと水気を取ってブラシの形を整えます。
ブラシの毛先が下向きになるように乾かして、根元に水が入り込むのを防ぎましょう。
次に表面がある程度乾いたら、一度ブラシをほぐし中までしっかりと自然乾燥させましょう。
小林徹アーティストによるメイクアップレッスンとても良かった話

小林アーティストによるメイクアップレッスン、英国でも開催
このたび、RMK 新ベースメイク商品の発売を記念し、日本から RMK専属メイクアップ・アーティストの小林徹を迎え、メイクアップ・イベントを開催いたします。肌と心においしいスキンケア・シリーズから、ナチュラルな透明感を実現するベースメイク、13SSコレクションの新色を使用したメイクアップHow-toのアドバイスを行います。せび、この機会にお立ち寄りください。
● メイクアップ・レッスン: 約1時間(要予約)
● 予約費: £20 (予約費は当日のご購入商品価格に充当することができます)

小林徹アーティストによるメイクアップレッスン動画
通訳いるけど!小林徹アーテイストによるメイクアップレッスン その2
ドメイン死んでるからなんなのかよくわからないですすみません
RMK公式チャンネルでも小林徹アーティスト活躍してます
公式ブログにもTIPS紹介で小林アーティスト登場してます
『たった2つのアイテムで簡単小鼻ケア』
そこで今回は、全国のRMKビューティーコミュニケーターも驚いた、たった3分でできる小鼻周りのお手入れをご紹介したいと思います。
コットンスティックのドライの方でクレンジングバームを少量取り、小鼻周りに広げてくるくるとなじませながらマッサージします。
2~3分マッサージをした後、ティッシュでクレンジングバームをふき取り、コットンスティックのクレンジングがついた方で再度ふき取ったら完了です。
ポイントはゆっくりと落ち着いてマッサージを行うこと。焦って力を入れると肌に負担をかけてしまうのでご注意ください。
ほんのひと手間で小鼻周りのケアできるので、まだ寒い季節のおこもり美容にぜひ取り入れてみてくださいね。
小林アーティストによるお気に入りカラーでリップパレットづくり
今どきのメイクに欠かせないリップスティック。何本でも欲しくなるアイテムのひとつですよね。
みなさんは、メイクボックスの中で残り少なくなったリップスティックを、持て余していませんか?
そんなリップスティックは、使いやすいパレットにして最後まで使い切りましょう。
根元近くまで使用したリップスティックからスパチュラを使って中身を取り出し、パレットに押し当てる様にしてマス目に入れていきます。
スパチュラがない場合は、小さ目のスプーンやスプーンの柄などを使うのがおすすめです。
残り少なくなったもの以外でも、お気に入りのカラーを選んでパレットに入れておけば、ポーチの中でかさばらず、外出先でも気軽にカラーチェンジができますよ。
小林アーティストによるたった2つのアイテムで簡単お直しテクニック
今回は、メイクはそのままに、肌に水分をあたえつつ余計な油分を取り除くお直し方法をご紹介します。

http://blog.rmkrmk.com/artist/?p=4
このティッシュ3枚程度の厚みが、ほどよく肌を包み込むような使い心地でおすすめです。
そこにミストを吹きかけ、お直ししたいところをやさしく押さえるだけ!
是非お試しください。
小林アーティストによるビューラーのゴムは変えなくちゃダメよ
小林アーティストによるマット肌にあうふわっとした眉のつくり方
毛先を逆立てるようにブラシを動かすのがポイントです。(WアイブロウカラーズはどのカラーでもOK)マスカラがしっかりと乾いたら、スクリューブラシで左右に数回ブラッシングします。
マスカラのコーティングに細かいキズが入り、ふわっとした質感に。

2016年年末のアーティスト集合写真。なついメンバーだわ。
小林アーティストによるアイラッシュカーラーの裏技
斜め下にセットして、アイラッシュカーラーの上部の金具をまぶたに軽くあてます。
↓
【2】その後、肌に沿ってアイラッシュカーラーを下に動かします。
↓
【3】まつ毛の“中間~毛先”にも同じようにカールを付けましょう。このステップを何度か繰り返すと、誰でも簡単に
自然にカールアップしたまつ毛を作ることができます。

2016年の春の新色COLOR PERFORMANCEでの阪急うめだ本店に出張
2015年年末の集合ショット
小林アーティストによる2016 SPRING SUMMER Collection 発表会レポ
今回は2016 S/Sコレクション(2016年1月15日全国発売)の発表会についてご紹介します。



https://www.facebook.com/RMKofficial/



小林アーティストのファンによるPostも更新中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません