【KNEIPP】クナイプ ファンクラブ★クナイプの入浴剤大好きな人たちのマニアな話

2020年7月18日

クナイプはドイツ生まれの入浴剤をはじめとしたコスメティックブランドです。ドラッグストアなどで販売されています。
19世紀末にセバスチャン・クナイプ神父が作ったホリスティック・ハーバルブランドです。クナイプ神父は、自然療法士でもあり、若い頃自分のカラダで実験をしています。
走ってドナウ川に行き、冷たい水にカラダを浸す。また走って丘の上まで登る。
温水と冷水の温度差を利用したり、水圧をかけたりすることで「人が本来もっている力を発揮できる」と発見したクナイプ神父は、修道院で行われていたハーブの研究とミックスさせ、「人を健康にする神父」として名高い地位を築きました。
・・・神父の名前だったんですね〜。びっくりです。

 

3: キレイ職人さん 2010/01/25(月) 21:52:54 ID:PK4ZI4/U
クナイプ公式
http://www.kneipp.jp/

 

18: キレイ職人さん 2010/02/12(金) 01:07:26 ID:NkHMg2t0
初めてなら一回分パックをいくつか買うのがいいよね。
俺の場合は、銭湯でクナイプを日替わり薬湯にしてる所があり、そこで初めてクナイプを知って、通ってどれがいいか比べてた。

 

136: キレイ職人さん 2012/07/13(金) 22:05:16.79 ID:egeDVp7n
横浜の銭湯に日替わりでクナイプの浴槽があるから気にいっちゃったよ。もしかしたら>>20と一緒かなあ。オレンジが好きだな。大きな風呂でクナイプはなかなかいいよ。

 

25: キレイ職人さん 2010/04/16(金) 21:21:34 ID:qIHYWiWp
クナイプは下手なサウナより焦る出る時もある

 

27: キレイ職人さん 2010/04/18(日) 13:35:37 ID:MbEpmg78
鼻炎もちの自分はユーカリを愛用中
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/eucalyptus.html

 

31: キレイ職人さん 2010/05/13(木) 13:20:06 ID:gpxmr4kI
高いとは思わないけどあの色は何とかならないかなーと思う。
香りもややキツ目かな。
ジョギングとかして汗をかいた後
ワコルダーを入れたお風呂に入るのが好き。

 

36: キレイ職人さん 2010/10/27(水) 20:45:57 ID:t/whjwTk
風邪ひいたから体あっためようと買ってきた
湯船につかりながら投入したら、入れたとたん湯の温度5℃ほど上がったように思えて
思わずでちまった 何コレ? 何が入ってるの スゴい・・

 

42: キレイ職人さん 2010/11/08(月) 05:08:39 ID:8TfQHpmX
今日オレンジの湯に浸かりました!
汗ホント凄い!
湯冷めも遅いし
冷え性の人と、汗をかきたい人にはマジでオススメ!
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/orange-lindenbaum.html

 

44: キレイ職人さん 2010/11/14(日) 22:39:11 ID:t1M4sNWN
夏はミントを使用していました。
爽快でした。
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/supermint.html
今はよく眠れる…青いふたのを使用しています。
やっと好みのバスソルトに出会えました。

 

47: キレイ職人さん 2010/11/18(木) 00:52:03 ID:VZQh5AW+
>>44
私も青いふたの大好き。ほんとよく眠れます。
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/gutenacht.html

 

45: キレイ職人さん 2010/11/14(日) 23:59:35 ID:EBNbQ53x
オレンジとかラベンダー使ってみたけどなんか人工的な香りに感じたな。
外国って感じの匂い。
ツムラのクスリ湯のが落ち着くのは、好みの問題だよな。

 

46: キレイ職人さん 2010/11/17(水) 23:21:46 ID:t1MIm/Tm
>>45
自分はこのテの物は外国!って感じの匂いの方がが好き
日本の商品も勿論好きだけど、この独特な匂いに慣れると物足りなく感じる

 

48: キレイ職人さん 2010/11/21(日) 22:30:14 ID:pgIbK47T
ワコルダー湿布臭すぎて最初は何か微妙だったけど、最近はこれに入らないと気がすまない

 

57: キレイ職人さん 2010/12/18(土) 18:15:49 ID:2IkAHotb
クナイプ初めて使ってみました! ずっと気になってはいたけど高いし買うまでには至らず。 おまけで二回分のローズの香りが付いていたので買ってみました。
クナイプってバスソルトなんですね!
香りは本格的なエッセンシャルオイル(日本語としておかしいけどw)で とてもいい香りです。ぬる湯で長湯という入り方をしたんですが 湯冷めもせずぽかぽかです。ラベンダーを買ったのでそっちも早く入ってみたいです。

 

59: キレイ職人さん 2010/12/24(金) 23:40:45 ID:m0KL6VG3
初めて買ったのがミントだな
しかも真冬ね

 

60: キレイ職人さん 2010/12/29(水) 22:36:34 ID:+6lvylY9
>>59
寒いww
香りだけで清涼感は無いのかな。

 

61: キレイ職人さん 2011/01/01(土) 12:31:53 ID:JbQ3iw0a
ユーカリが1番好き。続いてミント。
オレンジは苦手・・。

 

64: キレイ職人さん 2011/01/24(月) 03:06:34 ID:Wu4BxHZI
グーテナハト気になる。
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/gutenacht.html

 

65: キレイ職人さん 2011/01/30(日) 11:05:50 ID:4TXSvvbG
>>64
良く眠れていいよ。 ちょっと香りはきついが、量少なめで使ってます。
でも今回は体が温まるというオレンジのにした。

 

66: キレイ職人さん 2011/01/31(月) 07:10:04 ID:PmcaCkb3
ワイルドローズにひと嗅ぎ惚れ♪
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/gutebalance.html
67: キレイ職人さん 2011/01/31(月) 18:12:13 ID:C/fW7PB5
ワイルドローズ、他のに比べると香りが弱いって本当?

 

68: キレイ職人さん 2011/01/31(月) 21:15:39 ID:wBx59kYg
>>67
そう言われると確かにそうかも知れない。
ただ元々ローズ(ローズのエッセンシャルオイル)が強い香りではこれ自体が香りが薄いとは言い難いかも。

 

69: キレイ職人さん 2011/02/03(木) 21:13:17 ID:x0ZG77s3
ローズマリーがダメだった なんか薄く感じた
ゲーテナハトは想像よりもスパイシーでした
ワコルダーと香りのベクトルは違うけど良かった

 

79: キレイ職人さん 2011/03/30(水) 22:10:21.10 ID:HZs2UuNp
ワコルダー最高

 

80: キレイ職人さん 2011/04/06(水) 20:53:13.17 ID:frxTbakB
ワイルドローズいいね
好きだ

 

81: キレイ職人さん 2011/04/21(木) 22:20:54.47 ID:JfVlyCAy
グーテナハト一番好き。
結局毎日これ。

 

83: キレイ職人さん 2011/06/04(土) 21:38:24.14 ID:z9U5MNJw
ローズマリーいい匂い~。
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/rosemary.html
色々買ってきたから楽しみだなぁ。
ローズマリーでも汗すごいのにオレンジはどんだけなんだと思っちゃうよ。

 

84: キレイ職人さん 2011/06/06(月) 22:27:20.21 ID:rCAPZhQL
昨日大事に取って置いたワイルドローズの試供品使ってよかったら、今日ホップ&バレリアンのボトルにワイルドローズのボディーソープついてて思わず買っちゃった♪やっぱクナイプ最高!

 

85: キレイ職人さん 2011/06/11(土) 21:41:58.93 ID:f53NH5Cu
クナイプの時は湯を直ぐに捨てずに次の日までバスタブはそのまま。
廊下や玄関まで香りが届いて家帰った時ほっとする(*^_^*)
ただ、高くてね~

 

86: キレイ職人さん 2011/06/11(土) 21:49:50.23 ID:f53NH5Cu
クナイプは子供は嫌いな香りみたいだよ

 

88: キレイ職人さん 2011/06/27(月) 21:42:27.52 ID:jD5Ab4+V
ワコルダー最高!!!

 

89: キレイ職人さん 2011/06/29(水) 22:45:57.84 ID:gAeiL2FH
今日は疲れたからクナイプで長湯しよう。

 

90: キレイ職人さん 2011/07/25(月) 00:52:07.37 ID:O9kb6u84
初めてクナイプ使った。
お風呂にミントざらざら入れて座ったらお尻がスースーする!
今までクール系の入浴剤使ってもブルーハワイみたいな色だけで何も爽快感がなくてずっと不満だったから感動した!
なのにミントのボトルが売ってない(´・ω・`)
とりあえず小袋で全種類買ってきた。楽しみ。

 

91: キレイ職人さん 2011/07/25(月) 22:39:03.11 ID:qF7WwOXQ
大きめのドラッグストアは結構クナイプボトル売ってるから見てみるといいよ。ミント気になってたけどそんなにいいなら試してみようかな。

 

93: キレイ職人さん 2011/08/09(火) 21:37:21.76 ID:8vdft5cQ
ハーブ好きな諸兄に朗報。ローズマリーとユーカリのカクテルは最高!
これこそハーブ湯!
是非お試しあれ!

 

94: キレイ職人さん 2011/08/13(土) 18:56:53.13 ID:uk62ZucR
ローズマリーとワイルドローズ、香りも色も薄くて物足りない
もしかしてソルトって髪に悪いのかな…

 

95: キレイ職人さん 2011/08/23(火) 21:28:41.22 ID:vqd01Yq+
グーテナハト、色もニオイもトイレの青い水じゃないか…(´・ω・`)

 

96: キレイ職人さん 2011/09/04(日) 04:56:38.12 ID:rOZ3CZeq
グーテナハトのニオイはタイカレー、特にグリーンカレーそのものだよ
風呂に充満すると胸やけしそうな感じだし全然リラックス出来ない

 

111: キレイ職人さん 2011/12/02(金) 20:46:07.46 ID:uc8yuXpZ
風呂に入っても汗をかかないウチのカーチャンに試させたら見事に汗をかきました
こんなのあるんだねえ 友人に勧められても半信半疑だったんですけどオレンジでしたが匂いは苦手な感じだけど、匂い<効果 ですのでまた買います

 

114: キレイ職人さん 2011/12/18(日) 01:26:21.00 ID:GcQLGVRG
慢性鼻炎なんでユーカリを常用してたけど、店頭に無かったから、ちょっと気になってたホップバレリアンを買ってみた。
これ、香りも色も強烈だねw
筋金入りの睡眠障害だから、これでぐっすり眠れるなんてことも無いし、ブレンドしてみようかな?
香りが弱いのは負けちゃうだろうから、ワコルダーがイイかな?
カミーユは脂が浮いてウザイけど、乾燥肌だからブレンドにはイイかも?
ブレンドしてる人はどんな組み合わせで遣ってますか?
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/gutenacht.html

 

115: キレイ職人さん 2011/12/18(日) 10:31:03.29 ID:Ye74Sbv+
ホップ&バレリアンに新発売のバスエッセンスのラベンダーを入れている。
落ち着き効果倍増って感じで。(同種のバスソルトとバスエッセンスを使うこともw)
バスソルト同士だと分量気にしないと溶け残るときがあるけど、液体のバスエッセンスはいいね。
気軽に色んな入浴剤の香り付けになって便利。

 

117: キレイ職人さん 2011/12/31(土) 11:02:13.81 ID:TtdRWvty
クナイプの単独スレあったのか
ヘイフラワーはソルトの状態の見本ではうーんって香りだけど、
湯に溶かすとめちゃくちゃ芳しいな
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/heifurawa.html

 

118: キレイ職人さん 2012/01/07(土) 03:12:32.21 ID:/d6lF1cD
10年くらい前、お隣さんにもらったクナイプの香りを思い出し、ごく最近買い始めた。
前の方がレスしてるように、お店のソルト状態の見本と湯に入れたときの香りでは、結構印象が変わる。
オレンジ・リンデンバウムやワイルドローズなんかは店頭でキツいなぁと感じたが、湯に入れてみたら程良い香りでいいね。

 

119: キレイ職人さん 2012/01/07(土) 03:30:43.12 ID:/d6lF1cD
好みは:
ヘイフラワー、ユーカリ、ラベンダー、ワコルダー、オレンジ・リンデンバウム、ワイルドローズ。
あれ、今までに使ったお試しセットの全部だw 初心者にはトライアルセットがいい。
トライアルセットに含まれる定番品や、ワイルドローズともう一つ癒し系のパッケージとはまた少し違うバージョンのラインナップもあるんだな。

 

121: キレイ職人さん 2012/01/25(水) 02:06:29.04 ID:qwjanrMc
グーテナハトお湯に溶かしたらめちゃくちゃ良いにおいだった
サンプルだけかいでありえねーと避けてたけどもっと早く使えば良かった

 

122: キレイ職人さん 2012/01/29(日) 02:36:44.00 ID:GQPRiENV
カミツレ(カモミール)に入浴中だが、温まるは温まるんだけど、個人的にはちょっと花粉の香りがきつい。
引用:https://www.kneipp.jp/bathsalt/camille.html

 

123: キレイ職人さん 2012/01/30(月) 10:41:52.40 ID:bTnU1O7D
ローズマリー薄いけど良い匂いだー

 

124: キレイ職人さん 2012/02/11(土) 21:58:40.44 ID:i4yjjw4d
風邪気味でちょっと寒気がする時って、どれがいいんだろう?
やっぱりオレンジかな?

 

127: キレイ職人さん 2012/03/02(金) 22:21:28.58 ID:U9SxAdul
ワイルドローズの香り大好き!
もしかしたら一番好きかも。
我が家の男子にも好評だよ。
風呂場開けとくと廊下も気分いいね。

 

129: キレイ職人さん 2012/03/29(木) 10:34:31.35 ID:dJPFRROy
ボウルみたいな容器にほんのちょっとだけ溶かして部屋に置いたら割と良い感じだった
分量間違うときついけど

 

135: キレイ職人さん 2012/07/10(火) 20:19:38.56 ID:0ChBnD58
ミント買って来たage

 

138: キレイ職人さん 2012/07/16(月) 23:23:19.03 ID:iFaNWwfI
ミントどう?スースーするの?

 

139: キレイ職人さん 2012/07/16(月) 23:39:09.27 ID:87rgmqNV
しない

 

147: キレイ職人さん 2012/11/10(土) 23:11:28.75 ID:dLgP3QzQ
アロマのエッセンシャルオイルを2滴ぐらい入れればいいのに
良い香りになるよ

 

150: キレイ職人さん 2013/01/17(木) 14:29:02.96 ID:jbnGm5Ng
一度全種類買ったわ
使い切るのに約半年、最後まで残ったのはミントだった
でもミントは夏にかなり使うから、夏を挟んだら最後に残ったのはカミツレだと思う
今は一番最初に使い切ったオレンジリンデンバウムのバケツ使ってる
今季のは今月いっぱいで終わるから買い足す予定

 

151: キレイ職人さん 2013/01/21(月) 22:49:30.18 ID:9eJkx+Gt
クナイプって着色料やめちゃえばいいのにね
ラベンダーなんてなぜに黄色?
でも夜へいざなうポップ&のはすごい好き!
あの色すごく癒されるんだわ。

 

153: キレイ職人さん 2013/01/26(土) 14:39:37.88 ID:igFcFHGI
>>151
あの毒々しい蛍光色じゃないと物足りない人間だっているんだぜ
確かにラベンダーの色は謎だが

 

152: キレイ職人さん 2013/01/21(月) 23:00:29.27 ID:ALQGbQfD
初クナイプユーカリ尼で頼んでたの風呂あがりに届いた
ダンボールに匂いが染み付いててワロス

 

156: キレイ職人さん 2013/02/09(土) 22:47:36.62 ID:o8f/T8FF
今から、ワコルダーのお風呂に入るよ。やっぱりこれが、1番あったまる気がする

 

157: キレイ職人さん 2013/02/11(月) 11:37:25.52 ID:datxvvm6
やっぱ、一番汗が出るのはグーテナハト(青いやつ)
オレンジは青に比べるとややソフトに感じた。
保温効果は同じくらいかな。
ワコルダーも汗出る?

 

182: キレイ職人さん 2013/04/02(火) 20:29:38.50 ID:4L/wGfTh
最近のパケは人間のモデルが印刷されてて楽しくない
前みたいに植物のイラストに統一してほしいのに

 

183: キレイ職人さん 2013/04/02(火) 20:44:30.93 ID:n8aidlCA
クナイプのバスソルト好きなんだが、着色料が入ってるのがなぁ…
オレンジ・リンデンバウムが一番好きなんだが、あの色はどうしても尿を連想してしまう

 

186: キレイ職人さん 2013/04/03(水) 01:54:07.76 ID:RnVnTrQI
グーテナハト ブルーレットの湯
ユーカリ メンソレータムの湯
ワコルダー サロンパスの湯
後頼む

 

187: キレイ職人さん 2013/04/03(水) 09:34:32.19 ID:YNoyoMb9
ミント・・・目潰しの湯

 

224: キレイ職人さん 2014/03/08(土) 01:16:13.57 ID:C0UTTJoT

海外産のクナイプが届いたのでレポ

バスソルト(ワコルダー)・・・無着色。香りや効能に違いはさほど見られず。
バスエッセンス(ユーカリ)・・・とても薄い青色の湯色。ソルトの数倍強烈なユーカリの香り。風邪とか花粉症の時期にはかなり良いと思われる。
バスエッセンス(オレンジ&リンデン)・・・薄いオレンジ色の湯色。ソルトよりも鮮烈なオレンジの香りが前面に押し出されてて非常に良い香り。

んでもって、海外産の方が原材料名が細かく書いてある。日本のは「香料」でまとめられちゃってるんだよね。
オレンジ&リンデンに使用されてるのはビターオレンジの精油だったのね。バスエッセンスだとそれが良く分かりますわ。

 

242: キレイ職人さん 2014/10/10(金) 23:55:59.85 ID:+zFKo0zw
出張のホテルに持って行こうと思ってジップロックに1回分ホップ&バレリアン入れて行ったらすげー臭い漏れるな。
次の日のシャツににおいつきまくって大変だったわ

 

243: キレイ職人さん 2014/10/26(日) 12:10:54.00 ID:aOWM5S7T
何年前に買ったかわからないユーカリのクナイプが見つかったんですが、劣化とか変質とかするものですかね?
とりあえず使ってみるつもりではいますが

 

248: キレイ職人さん 2014/11/25(火) 13:50:05.60 ID:GXC4zKMJ
2つの香りを混ぜて使うタイプのパック出たな。
クナイプ迷走しはじめた?

 

249: キレイ職人さん 2014/11/25(火) 14:53:30.23 ID:pzpoPd2E
泡風呂になるやつ復活して欲しい
子供たちのウケが良かったんだよな

 

255: キレイ職人さん 2014/12/29(月) 19:40:23.44 ID:c70Zj9qg
クナイプ好きで600gと850gのはほぼ全部を、小袋やバスエッセンスも大半使った。
直接買ってるからゴールドでポイントためて試供品色々貰ってるからオイルなんかも使ってる。
レポートつっても専門家じゃないから大したこと書けないけど、最終的に常備してるやつを書いてみた。
◆入浴効果でお気に入り
オレンジリンデンバウム:冬場最強の温まり。香りも良い。基本バケツ買い(今年まだ来てない)。
ミント:夏場最強のクール感とスッキリ感。入れすぎると目に来る上、お湯の中にいるのに冷えるw
ユーカリ:スッキリする。ミント程クールにしたくないときに使ってる。
ホップ&バレリアン:夜落ち着きたいときに。まさにグッドナイト。
◆香りでお気に入り
スイートバイオレット&マグノリア:夫婦で入る時に愛用。
グレープフルーツ&ブラッドオレンジ:子供に最高人気。
バスパール マンダリン&オレンジ、アップル&グレープ:夏場とか風呂に短めに入る時に使ってる。
バスエッセンス ローズマリー:ゆったり入りたいときに。
ついでに苦手なやつも。
カミツレ:香りもいまいち好みじゃないが、オイルがやたら多いのも苦手理由。
ウィンターグリーン&ワコルダー:湿布かよ!
ローズマリー:薄くて入れた気がしない。
(冬季限定)ミント:入浴してるのに冷える! 子供に風呂準備お願いすると入れられることあって大変。

 

266: キレイ職人さん 2015/02/21(土) 23:25:20.62 ID:xkID1Zsx
冬はオレンジ、夏はミントかユーカリ、春秋はフルーツ系の香りのやつ
このローテでやってる

 

268: キレイ職人さん 2015/03/02(月) 00:22:30.43 ID:nMx3AVrx
日本向けじゃないやつは香り付けが強すぎるの多いよな
体臭の違いなんだろう

 

272: キレイ職人さん 2015/06/27(土) 11:46:48.60 ID:uO0IpXl5
香りが好きすぎるので部屋で小袋の端開けてずっと嗅いでる
ダメな麻薬中毒者みたいだ

 

279: キレイ職人さん 2015/11/14(土) 13:33:56.86 ID:+3w2EE6i
オレンジの方が色も香りも強いから分かりやすいってのは大きいと思う
バケツを一般売りするくらいだから世界的にもそうなんだろう(バケツの日本国内販売は終了)

 

280: キレイ職人さん 2015/11/16(月) 08:11:16.08 ID:+y7WVoSM
長く入るなら断然カモミールだね

 

281: キレイ職人さん 2015/11/16(月) 08:59:59.20 ID:6yiLilLA
夏はミントかユーカリ
冬はオレンジかカミツレ
疲れてるときはWG&ワコルダー

 

282: キレイ職人さん 2015/11/18(水) 13:43:25.47 ID:wb3O4EUs
前から好きだったんだけど、今年はクナイプ沼にはまった
まず グーテナハト、オレンジリンデンバウム、WG&ワコルダー、ワイルドローズ、ラベンダーを買い
今日はヘイフラワー、ユーカリ、メリッサを注文、もちろん大きいの
ネットだと少し安いんだよねと言い訳

 

293: キレイ職人さん 2016/01/13(水) 14:51:21.52 ID:aY2L6/tN
久々にクナイプ入れたら旦那に「循環型に入浴剤を入れたら錆びるんだ!バカか!」って言われたんだけど、自分がバカだったのかな?w
聞いたことはあるけどお風呂って大半が循環型で、入浴剤使ってる人も結構いると思うんだけど。
皆さんはどうしてるんだろう。。

 

295: キレイ職人さん 2016/01/14(木) 19:55:58.72 ID:VrxdV/M+
>>293
錆びませんよ、安心してください奥様
俺のうちでは15年近く入浴剤を循環型にザクザク入れていますが何の問題もありません
そんなヤワなものでは有りませんよ

 

296: キレイ職人さん 2016/01/14(木) 20:27:48.36 ID:4YRju/4M
>>293
旦那の言い分もわかるけど一応そんなの想定済みで開発されてるもんだと思うがクナイプサイトにも使えると書いてるし
でもダメと思い込んでる人に説得するのは大変だよ

 

294: キレイ職人さん 2016/01/14(木) 16:09:55.45 ID:e85Jek1O
ヘイフラワーめっちゃ暖まってびっくり
香りもいいね

 

297: キレイ職人さん 2016/01/16(土) 14:45:08.53 ID:TesXkBgn
一般的な入浴剤を指定容量で使う分には気にする程の影響はない
それよりも、育ち盛りの子供とか肉体労働の大人とかの汚れの方が影響大きい
水道水の塩素成分と結びついて(直接的な殺菌効果)スタックし湯垢になったり金属成分巻き込んでもらい錆びしたりとロクなことがない
入浴剤気にするよりも入浴する人の汚れを気にする方が重要

 

321: キレイ職人さん 2016/12/15(木) 21:53:15.96 ID:5OiUNM5H
眠れるってやつ買ってみたけど中途覚醒は変わらなかった
でも短時間でしかもかなりぬるいお湯で体が温まるのがほんとにいい
入眠は本当にいい
以前はエプセムソルトっていうのを使ってたんだけど
あまり温まらなくって
追い炊きできないから初めかなり熱くしてて温まるまで我慢してた

 

323: キレイ職人さん 2016/12/16(金) 12:43:13.85 ID:fWwG9Guz
>>321
バレリアンの入眠作用はハーブの中でも高い方だけどかなりクセのある香りなのでクナイプのはそこらへんがマイルドにアレンジされてる分
本来の入浴によるリラックス&体温調整による作用にほんの少しだけプラスアスファされるに過ぎない感じ
湯色も香りもいいし暖まるからとても良い製品だと思うけど
ハーブティやスリーピングミストは合う人には結構効く
ただし、あのクセのある香りが耐えられる人のみに許される

 

324: キレイ職人さん 2016/12/18(日) 16:50:30.14 ID:vO3fBxkK
>>323
香りに癖を感じなかったのでバレリアンのミストも探してみます
自分はハーブティーではカモミールが苦くて苦手で全くリラックスできませんw

 

327: キレイ職人さん 2017/01/30(月) 02:17:20.72 ID:fAziF4p2
久々にオレンジリンデンバウム買ってきた
やっぱりこれが一番だわ
バケツ復活してくれ

 

332: キレイ職人さん 2017/03/12(日) 19:08:04.80 ID:+eAVjeeN
バレリアン買い損ねて、今日はグーテルフトでお風呂入らなきゃならない
皆さん何分くらいお湯につかってます?
自分はかけ湯して5分、トリートメントしながら5分、最後に5分
追い炊き機能がないのでもったいないなあといつも思っています

 

337: キレイ職人さん 2017/03/18(土) 01:47:08.25 ID:i7elVzXj
>>332
似たような感じ
かけ湯してからゆっくり香りを楽しみながら五分、白髪染めトリートメントwしてシャワーキャップをかぶり五分、髪を洗い流してからまた五分。
ジップロックにスマホ入れて入浴もやってるやってる!
さくら、限定のクローバー、バイオレット&マグノリアだっけ?、ここら辺が好き。

 

333: キレイ職人さん 2017/03/13(月) 11:05:52.77 ID:xFzxKztg
うちは長湯家族なので、みんな温めにして10~20分はつかってるかも
スマホかタブをジップロックに入れて持ち込むのが日常になってるw
ストックは夏用のミントと、冬用のオレンジリンデンバウムばかりで、以前はバケツも買ってました

 

334: キレイ職人さん 2017/03/16(木) 23:25:30.28 ID:JYqX7XpI
一人お湯を変えているんですか?!
私は雑誌を持ち込んでいますがやっぱり5分が限界でした
でも実家にバレリアン持ち込んで入浴したら浴槽の形なのか、追い炊きのせいなのか入浴中ものすごくリラックスできました
でも寝汗をすごくかきましたけどw

 

336: キレイ職人さん 2017/03/17(金) 09:11:56.04 ID:4GGFEbWI
>>334
熱湯注ぎ足しですよ。
みんな夜の3~4時間の間に入り切るから問題なし。
高断熱高気密で換気扇も部屋から外に直結じゃないから、浴室自体が冷めにくいのもあるかも。

 

348: キレイ職人さん 2017/04/04(火) 18:45:37.93 ID:tfqFusHA
色々使って結局ミント(夏)・ユーカリ(春秋暖かい時期)・オレンジリンデンバウム(冬と春秋の寒い時期)に戻る
定番ってすごいわ

 

352: キレイ職人さん 2017/09/24(日) 08:10:21.58 ID:UEJHW+yp
カミーレ試したら体が軽くなったな
血行を良くする効果もあるのかな?

 

353: キレイ職人さん 2017/09/24(日) 20:53:38.17 ID:ZPzFk4t/
温浴して血行が良くならない方がおかしい
薬効がある商品じゃないから良くてプラシーボだよ

 

363: キレイ職人さん 2017/11/21(火) 01:30:13.40 ID:u+ptH6dW
何でドイツで売ってるのと日本で販売してる製品って違うんだろ?

 

369: キレイ職人さん 2017/11/25(土) 03:16:37.07 ID:AQQQYaoV
めんどくせぇからこれ読め。
法規・表示について|日本浴用剤工業会 – Japan Bath additive Industry Association
http://www.jbia.org/safety7.html

 

383: キレイ職人さん 2018/05/15(火) 02:22:28.84 ID:G95sV3iw
グーテナハトとワコルダーの小袋をたまに使ってるんだけど香りがあまりしない時がある
その時は色もなんか薄いような気がする
色については気のせいかも知れないけど香りは気のせいじゃないと思う
なんなんだろう

 

393: キレイ職人さん 2019/10/07(月) 00:52:40.10 ID:l6Oe/gIV
ホップ&バレリアンの香りのハンドクリームが大好きなので買ってみたけど
入浴剤は全然香りが違うんだね。
でもすごくいい香り

 

396: キレイ職人さん 2020/05/24(日) 21:39:35.31 ID:JRqJ8Kwy
近所のドラッグストア2店舗で小袋が売られていたのでお試し7種に入っていないものを追加購入
今夜はワコルダー
開封した瞬間、湿布くさっ!!!蛍光オレンジ?!と驚愕したのですがお湯に溶かすとほのかな色香になって少し拍子抜け
筋トレ後に入ったので明朝の疲れがどの程度抑えられるか楽しみ
しかしすごい発汗作用ですね
しっかり水分補給してから就寝せねば

 

397: キレイ職人さん 2020/05/31(日) 17:11:16.13 ID:OP1MXGTX
ローズマリー使った人いる?
近くのドラスト置いてないわ

 

398: キレイ職人さん 2020/05/31(日) 22:08:07.64 ID:a1MnQGxj
>>397
お試しアソートに入ってて使いました
個人的な感想ですが、草原っぽい香りでとてもリラックスできました
溶け残りの小石みたいのもなかったし泡も残らずよかったです
お湯時代は少しとろみがあって湯上りは長くポカポカしましたが発汗はあまりせずさっぱりしました
期待していなかったけどすごく気に入ったもののひとつです

引用元: ・【KNEIPP】 クナイプ 【入浴剤】

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

【ぐっすりグッズ就寝前専用のハンドクリーム】 この間のインスタライブで香りと睡眠の話がでたので、私が普段使っているアイテムをご紹介します⭐️ . . こちらの @kneipp_japan さんのハンドクリーム、グーテナハト . . なんと、夜専用のハンドクリームということで私は就寝前専用として使っています‼️ (グーテナハトは、ドイツ語でおやすみの意味。香りも夜仕様になっています) . . ポイントは、昼間や夜でも起きている間は絶対使わずに 【就寝前専用】にすること。 これは昼間と夜を香りで区別するためで、脳の睡眠スイッチONにするためです . . 寝る前のルーティンがあるとないとでは、とくに遠征やアウェー戦が多い競技のアスリートは寝つきに差がでてくるポイントになります。 . . 【使い方】 ①電気を消してベッドに入ったらハンドクリームを手のひらに出し、手全体にぬりぬりする ②ぬりぬりするとハンドクリームが温まって香りがふわ〜っとしてくるので、そのまま横になって手を顔の前にもってきて ③3秒息を吸う ④2秒息を止める ⑤5秒かけて息を吐く この呼吸法を5〜6セット繰り返します。 . . 息を長く吐くことが副交感神経のスイッチをONにして、身体を入眠しやすい体勢に整えることができます☺️✨ . . ただし、このアイテムはあくまで私の場合。好き嫌いもあるので、こういったグッズは選手ひとりひとりとお話しながら、おすすめするアイテムや使用方法を変えています . . アスリート以外にも、寝る直前までお仕事されているお忙しい方にもこの『睡眠スイッチ』おすすめですよ✨ . . #睡眠健康指導士 #スリープトレーナー #眠トレ #アスリートフードマイスター2級 #アスリートフードマイスター #スポーツ栄養 #athlete #sport #睡眠 #sleep #アスリート #アスリート飯 #トレー二ング#health #bed #アスリートと睡眠 #マットレス #睡眠不足 #睡眠時間 #睡眠障害 #自律神経 #疲労回復 #リカバリー #筋トレ #ハンドクリーム #クナイプ #快眠 #睡眠グッズ

ヒラノマリ /スリープトレーナー【⚽️スポーツ×睡眠】(@maririn__gram)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

クナイプのバスソルト♫♪ . めちゃくちゃいい香りなんです とても温まり、幸せ気分になる . クナイプはクセの強い香りが多いのですが、こちらはあまりクセがないと思います‍♀️ 私はすごく好き❤️ . 柚の香りにほのかに香る生姜❗️ 柑橘系なのに体がぽっかぽかになる不思議な感じです‍♀️ . 他にも試してみたいのはあるのですが、まだ他にも沢山入浴剤があるので、少し減ってから購入しようと思っています⭐️ . オススメの入浴剤があったら教えてください . #クナイプ #入浴剤 #ユズジンジャー #バスソルト #温まる #癒し

rie(@riekosasamoto)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

‎✎紹介post * #バスタイム _________ #クナイプ #クナイプバスミルク #コットンミルクの香り _________ *̣̣̥ 疲れたカラダを癒してくれる魔法の液体 * それがこちらの * クナイプバスミルク *̣̣̥ 実はこれ、泡風呂なんです♡ * しかも、とっても いいにおい * 3歳のりんちゃんもお気に入り * そして、乾燥肌の娘も これをつかってから * しっとり肌 * 遊べる楽しいお風呂タイムに肌がうる肌なんて最高ね * ぜひおすすめしたいので 気になる方ぜひ♡ * お近くのドラッグストアで売ってます♡ * 疲れたカラダにぜひ♡ご褒美タイムを _________ @kneipp_japan _________ ˖⋆ rin ˖⋆ 3月生まれ ˖⋆ 3歳 * ˖⋆ 13kg ˖⋆ #ママライフカメラ#ママタス#ママリ#コドモダカラ#むすめふく#お洒落#お洒落さんと繋がりたい#スナップミー#プチプラ#fashion#癒し#バスミルク#シアバター#ドイツ#泡風呂#入浴タイム#癒しの時間#保湿ケア#うる肌#艶もち#スキンケア#こども#植物オイル#ご褒美#レポ#ベビフル @mamari_official @babyful_official

__: :__(@higurach_ig)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

. 先日使い始めたクナイプのシュガースクラブ 乾燥が気になっていたけど、 私のお肌生き返りました。笑 使い続けたおかげでもっちりしてきた よかった〜 スクラブしてマッサージして洗い流したあとの お肌のしっとり感にびっくり✨ VOCEのWebサイトから 自分に合ったシュガーボディの作り方 の診断ができるよ☑︎ ちなみに、、、 私はみんなを明るく照らす太陽タイプでした♡ もちもち肌目指すぞーーーーっ!笑 #クナイプ #kneipp #スクラブ #シュガースクラブ #シュガーボディ #クナイプシュガースクラブ #scrub #kneippsugarscrub #ボディーケア #シュガーボディ診断 #ディグラム診断

@ kaho_113_がシェアした投稿 –