【平和】喪女が化粧品とメイクについて語っていく【癒やし】

何に置いても地味で控えめです
でも化粧品好きです
そんな彼女たちによるコスメの話ですが、平和なやりとりで和むw

 

213: キレイ職人さん 2020/02/08(土) 00:26:29.41 ID:HmY3WZHo
仕事前メイクに時間かけたくなくてまつエクかパーマしようと思ってますビューラーする→マスカラ下地→マスカラ塗るのが地味に時間かかる。まつげパーマしてもマスカラ塗ってる感じにはあまりならないかな
エクステのほうがマスカラとアイラインいらずになって時短になるだろうか? 

眼鏡のレンズがブルーライトカット入ってて茶色っぽい色だからアイシャドウ塗っても色味が変わってしまう
ピンク塗ったら赤っぽい色になる
目が疲れるからブルーライトカット入りじゃないとだめなんだよね

 

214: キレイ職人さん 2020/02/08(土) 02:31:52.86 ID:YIJjc7tI
マスカラの手前を省きたいならマツエクの方がいいんじゃないかな
自分はズボラだからマツエクは性に合わなくてパーマの方がメンテが楽だなと感じたけど… メガネだとマツエクが当たるって聞いたことあるけどどうなのかな? 裸眼だからわからないや

 

215: キレイ職人さん 2020/02/08(土) 11:09:58.96 ID:G8Tr73HR
ずっとまつパーしてるけど素まつ毛は素まつ毛かな…まつ毛の長さ1センチくらいでカールはしてるけどマスカラ感とはまた別
ただビューラーと下地はいらないからさらっとひと塗りすれば完成する
透明マスカラでも充分

 

220: キレイ職人さん 2020/02/09(日) 22:21:15.71 ID:kJe+rGgy
ベースは仕事の日もオフの日もだいたい一緒かな、気合い入れたいときは時間かけて丁寧にするけど
ただ最近コロナ対策で通勤時はマスクしてるからチークとかリップがっつりつけなくなっちゃって寂しい

 

221: キレイ職人さん 2020/02/09(日) 23:29:46.68 ID:ChWE/2uc
トムフォード新色と廃盤の回転早すぎて困る
セダクティブローズめちゃくちゃ好きでストック買いたいけど、2年使っても全然減った感じがしないからめちゃくちゃ迷う
出典:楽天市場

 

223: キレイ職人さん 2020/02/12(水) 12:54:44.41 ID:faDbqS5N
なんだかんだでパウダー最強はミラコレだと思う
数年前は確実にそうだったかな

 

224: キレイ職人さん 2020/02/12(水) 13:31:21.58 ID:b+t10352
ミラコレ人気だよね
コスデコとどっちがいいんだろう
出典:amazon.co.jp

 

225: キレイ職人さん 2020/02/12(水) 21:30:45.89 ID:Dp2d4scA
私はパウダーはローラメルシエだな
出典:楽天市場

 

228: キレイ職人さん 2020/02/14(金) 15:57:16.14 ID:g2yeW6A/
このあとアイシャドウ買いに行こうと思うけどMAC、コスメデコルテ、ADDICTIONで悩む
一番安いのはADDICTIONの単色だろうけど粉飛びしにくい、ツヤ感を求めるならコスメデコルテのアイグロウジェムがいいんだろうか

 

229: キレイ職人さん 2020/02/15(土) 07:42:13.76 ID:NnsT9Ud6
>>228
もう買い物したのかな?

アディクションの粉質はDSブランド並だからわざわざデパコス買いたいって時はやめとく… どうしても欲しい色なら別だけど、プライマー必須でラメ飛び色飛びもする MACはわりと好きだけど粉質が物によってはぱさっとしてる 上品な艶を求めてるなら私ならデコルテにする

 

230: キレイ職人さん 2020/02/15(土) 12:04:48.85 ID:JBjl5hNH
>>229
どうもありがとう
他にも調べたらSUQQUのアイシャドウも気になって行ったけどコロナウイルスが流行ってるからタッチアップできないと言われた
自分で試したけどタッチアップしてもらってから買いたいと思ったからとりあえずまた今度行くよ
ブランドによるけど今タッチアップしてもらえないところ多いって言ってた

 

231: キレイ職人さん 2020/02/15(土) 17:49:38.50 ID:VIgDNpZY
その条件ならリキッドシャドウはどうかな
シュウウエムラのアイフォイルとか
あとはMACのエクストラディメンションはラメ感よりツヤッとした質感重視でスウィートヒートはひとつ持ってるとオールマイティに使いやすい
出典:LIPS

 

232: キレイ職人さん 2020/02/23(日) 07:51:57.53 ID:d6k+dN3z
CLIOのプロアイパレットが気になる
10色入ってて大きいから持ち運びできないけどパールとラメが綺麗そう
奥二重だから10色もいらないかなとも思うけど色がたくさんあったら便利だよね

 

234: キレイ職人さん 2020/02/28(金) 00:41:28.54 ID:03tyd3vZ
>>232
まさに昨日ピンクを買ったけど良いよ
バリエ豊富で飽きない

 

244: キレイ職人さん 2020/03/05(木) 22:56:03.92 ID:4CKVdtCq
>>234
5種類くらいあるみたいだけどよく行くドラッグストアにはピンク、コーラル、ブラウンの3種類しかなかった
たまに見るYouTuberの子がピンクでメイクしてたけどかわいかった
ピンクはかわいい感じで自分に似合わないと思って避けてたけど、若い時にもっと好きなメイクすればよかったな
だから買うならピンク買おうと思ってる
やりたいことは歳関係なくやったほうがいいわ

 

233: キレイ職人さん 2020/02/28(金) 00:39:35.27 ID:1ZxLqWNr
何となく避けてて今日初めてマットリップ使ったんだけどこれってめちゃくちゃ縦皺目立たない?
下地にふつうのリップ塗っててもしばらくするとめちゃくちゃ乾燥して皺だらけになる
かといって上から普通のリップしたんじゃマットリップの意味ないし
みんなどうしてるの?

 

235: キレイ職人さん 2020/02/28(金) 00:47:35.78 ID:qyOrt7R3
>>233
プランパー系ので日々ケアしてマット塗る前にも塗っておく
あと厚く塗らないようにしておくとましになる
でもマットリップは元々の唇のシワが目立ってくるの仕方ないとこあるよ
私はシアーなマットリップの方が縦シワ目立たなくて好き

 

236: キレイ職人さん 2020/02/28(金) 00:51:46.35 ID:C0+vgLek
>>233
朝化粧してる間にプランパー仕込んで、リップ塗るタイミング(化粧直し含む)でディオールのグロウスクラブを下地にしてる
これでパサパサカピカピにはならない
引用:https://www.dior.com/

 

245: キレイ職人さん 2020/03/06(金) 15:13:02.63 ID:DMFISyK+
CLIOのアイシャドウパレット私も好き
日本でも買えるけどまだ買える色数少ないしQoo10では最近新色の取り扱い始まったので取り寄せたよ
ラメが綺麗で眺めてるだけでも癒されるわ

 

251: キレイ職人さん 2020/03/06(金) 23:36:19.79 ID:mIiCs16c
>>245
プロシングルシャドウのG10もラメ綺麗で結構使ってる
でもちょっとつけるとかなりキラキラになるから加減が難しい
プロアイパレット見に店行ったら、テスターは置いてたけど直接顔につけないでくださいと書いてたわ
今の時期テスターつけるのはちょっと抵抗あるからコロナが落ち着いたらまた行こうかな
10色入ってるから1つあるだけでいろいろなメイクできそう
出典:amazon.co.jp

 

246: キレイ職人さん 2020/03/06(金) 15:27:27.83 ID:8cjwpRK9
フラロッソのアイシャドウ可愛い
イタリアンジェラートモチーフって言うのもおしゃれ

 

252: キレイ職人さん 2020/03/06(金) 23:56:17.32 ID:UYq77oDX
クリオやエチュードのラメラメは上からマットのシャドウをのせると丁度よくなるよ

 

253: キレイ職人さん 2020/03/07(土) 02:44:27.33 ID:zjOd0fiq
下まぶたにキラキラ乗せるのが好きなんだけど涙目のせいか目の形状のせいか下まぶたのアイシャドウやアイラインってどうやっても落ちちゃうんだよね
アイシャドウはデパコスからプチプラから海外コスメまでかなり幅広く書き切れないぐらい試したけどどれも数時間後には消えている
パウダーはもちろんリキッドタイプもジェルタイプもとりあえず何を乗せても落ちるからもう半ば諦めてるけどさ… 韓国コスメで流行ってるラメライナー(3CEとかの)はかわいいけどラメが大粒すぎて目に入ると激痛なんだよね
まぁそれすら落ちるんだけど…

 

254: キレイ職人さん 2020/03/07(土) 06:32:36.15 ID:ZmRBE/Wx
>>253
グリッター用の下地とかもダメ?
海外コスメは落ちにくいと思うけど、どんなの試したのか分からないと何とも言えないな…

 

255: キレイ職人さん 2020/03/07(土) 11:26:05.30 ID:g1go8B0N
自分も涙量が多いのか下まぶたのメイクがまじで保たないすぐ消える
試した中ではライナーが1番良かったな
目ギリギリまでパウダーはたいてキッカのポッドライナー使ってるよ
出典:amazon.co.jp

 

257: キレイ職人さん 2020/03/11(水) 09:56:49.22 ID:nPeWD0RO
ブラックに疲れ果てて退職して1年無職だったんだけど海外通販で買った可愛い化粧品を使いたすぎて就活した
仕事決まったから来週から使い放題!何から開けようかなースティラかなー

 

258: キレイ職人さん 2020/03/12(木) 11:39:24.96 ID:4+KHdgNY
>>257
素敵だね!就職おめでとう

 

274: キレイ職人さん 2020/03/17(火) 00:52:22.61 ID:cj+tIAz5
バズってるPOLAのディエム クルール カラーブレンドグローファンデーション使ってる人いますか?

 

277: キレイ職人さん 2020/03/24(火) 16:32:06.03 ID:Y/EmTbMQ
>>274
自分で購入して使った
つるっと仕上がるし程良いツヤも出て良かったけどバスりツイートの文面みたいに大絶賛するほどでもないよ
あとバームなので減りが異様に早い

 

278: キレイ職人さん 2020/03/25(水) 20:54:34.44 ID:m9fNQG+4
モテライナーのネイビーブラック良い色
半額になってたから買ったんだけど
出典:amazon.cp.jp

 

279: キレイ職人さん 2020/03/27(金) 23:35:13.55 ID:hSKMh8uH
DUPのスーパーフィットジェルライナー買ったけど下まぶたにうつってしまう
やっぱりリキッドアイライナーじゃないとだめだー
奥二重なのも関係あるのかな

 

280: キレイ職人さん 2020/03/29(日) 13:20:33.97 ID:yel605s5
>>279
私も奥二重だけどやっぱり睫毛の上側はリキッドだよ
インラインとか睫毛の隙間埋めるくらいならデジャヴュのラスティングファインって言う緑のジェルライナーが滲まなかった
出典:ヨドバシカメラ

 

283: キレイ職人さん 2020/04/01(水) 16:13:43.92 ID:ukf5a5TW
落ちないといえばライナーというよりスティックシャドウ系だけどローラメルシエのキャビアスティックが一度定着すると落ちない

下まぶたにベージュ系使ってるけど泣いても残ってる
ライン引いた後に指やチップでぼかすとぴたっとつくよ
色も豊富

 

288: キレイ職人さん 2020/04/16(木) 07:17:03.96 ID:iP571JoR
フーミーのマルチライナーのキラキラピンク買ったけど上まぶたにアイライン引いて、下まぶたに塗ってぼかすとかわいい
出典:LOFT

女子って感じの色だ
他にもカラーマスカラとリップもかわいい色があるみたいで気になる
他のプチプラにはない色がたくさんあるからいいかも
あとラブライナーのグリッターコレクションカーキも買った
ラメは控えめでしっかり引くとキラキラしてるのがわかる感じで綺麗
リキッドアイライナーは他にブラウン、ボルドーブラウン、ピンクがあったけどカーキが気に入った

 

289: キレイ職人さん 2020/04/16(木) 12:50:17.50 ID:iAMcwOFf
ノアのBBミネラルプレストパウダー(ナチュラル)買ってみたら良かった
粒子が細かくてメイクの仕上げに顔全体にのせるとふわっと毛穴を消してくれて肌が綺麗に見える
今時期崩れもないし薄化粧の日はこれだけで済むしカバー力求めなければファンデとしていける
マイナーながら評価高いのわかるわ
出典:amazon.co.jp

 

290: キレイ職人さん 2020/04/30(木) 11:55:10.61 ID:Uy7dq5Ry
イガリさんのYouTubeでストロボクリーム使ってたのみて気になってる
色迷う
出典:amazon.co.jp

 

292: キレイ職人さん 2020/05/17(日) 15:04:02.20 ID:/ZSbMH3C
眉の色味って今、赤味だと古い印象かな
髪色と合ってて顔に似合ってれば気にならない?

 

293: キレイ職人さん 2020/05/23(土) 19:04:44.55 ID:sFQfwq+9
眉の形とか濃淡でなんか古いとか思うことはあるけど
色味で古いと感じたことはないなあ
赤系可愛いと思う

 

294: キレイ職人さん 2020/05/24(日) 22:07:09.48 ID:kcdju7fU
髪色があまりに真っ赤だとバンギャかヲタク感がしてださいと思うけど、髪の毛の色味に合わせて眉が赤みなら全然大丈夫

 

299: キレイ職人さん 2020/06/12(金) 16:09:45.62 ID:DshXlxlj
ハイライトとシェーディングってちょっと高いもの買ったほうがいいのかな
プチプラとの違いはどのくらいあるんだろうか

セザンヌのエアリータッチアイシャドウとD-UPのウルトラファイバーマスカラ買ったけどどっちも微妙だ

出典:amazon.co.jp

アイシャドウは発色悪くて塗ってるかよくわからない、マスカラは長さも太さも出ない
D-UPのカールマスカラ使ってるけどそっちのほうがいいな

 

300: キレイ職人さん 2020/06/12(金) 19:36:31.36 ID:vwRcHhvb
ハイライトとシェーディングはトムフォードのスキンイルミネイティングパウダーデュオがいいらしいな
出典:yahoo.co.jp
私はシャーロットティルブリーのだ
仕上がりきれいだよ
プチプラブランドのは使ったことはないけどハイライト普及してきてるから質は向上してそう
でも若いこ向けなんかな

 

301: キレイ職人さん 2020/06/17(水) 00:56:22.94 ID:h6pNf83I
>>293-294
今更になったけどありがとうございます!
しばらく規制で書けなかった
MAQUIA読んでたら眉の記事で旬はオリーブ系のナチュラルな感じっぽくて
そして私は髪色をアッシュから赤味に変えたのに合わせてケイトの赤味ブラウンのをおろしたばっかりで、動揺しました

 

302: キレイ職人さん 2020/06/23(火) 13:13:15.18 ID:LtVbmCwS
化粧ポーチ軽くしたかったからローソン限定インテグレートのミニサイズの化粧品買ってみた
マスカラとアイクレヨン、後で口コミ見たら微妙だった
550円は安いと思ったけどかなり小さいからそんなに安くないかもしれない
でも小さくて持ち運びに便利だからファンデーションも買おうかな
ポーチに一式入れてると重くなるよね

 

303: キレイ職人さん 2020/06/23(火) 16:23:26.71 ID:IFWOsL1U
そもそもポーチに一式入れるものなの?
自分、お直し用のパウダーとリップくらいだわ

 

304: キレイ職人さん 2020/06/23(火) 17:58:09.17 ID:nGgoxGCC
パウダー1種、リップは下地含めて6本、スティック美容液1本、チューブの部分ファンデ1つ 

ポーチにぴったり入れてるから大きさは普通~やや小さめだけどそれなりに重いな 家置き向けのフェイスパウダーとか持ち歩いてる人はどんなポーチ使ってるんだろう?

 

305: キレイ職人さん 2020/06/27(土) 16:53:46.69 ID:HU6ZJR0X
めちゃくちゃ今更だけどクリオのシングルシャドウドンキ限定の花めちゃくちゃかわいい~!!!
テスターどころか色見本まで置いてなくて賭けで買ったけど大正解だった!!
出典:naverまとめ

 

307: キレイ職人さん 2020/07/03(金) 21:30:28.10 ID:56BKuu3Z
マスクでも落ちないカバー力あるファンデ欲しい
雑誌でよく見るけどポルジョのファンデ買おうかなあ

 

308: キレイ職人さん 2020/07/03(金) 23:48:04.88 ID:pDPYx/Di
マスク対策にフィックススプレーはどうなんだろ
最近マスクの時のメイクやら、そういうスプレーがあることを知れたのは普段から職場がマスク着用の自分にとって小さな有益ではあった

 

309: キレイ職人さん 2020/07/04(土) 02:14:59.44 ID:m+SRH1W+
クレドの新ファンデ試してみたけどカバー力あってよかった
マット寄り苦手でなければおすすめ
予約してきた

 

310: キレイ職人さん 2020/07/16(木) 17:43:42.71 ID:h2n44IkU
プチプラばかり使ってたけどアイシャドウ、ファンデ、パウダーはデパコスにしようかな
高いけど色や質感など違うだろうし
でも今カウンター行ってもたぶん顔に塗れないよね
手に出して色見るのかな
全部デパコスにしたいけどお金がない

韓国、中国コスメがパッケージや色がかわいくてちょっと気になるけど使いたいかと言ったら微妙
みんな気にしないで使ってるのかな

 

312: キレイ職人さん 2020/07/16(木) 18:30:43.82 ID:Un/txTP2
>>310
場所によるからなんともだけど
先月ポルジョに下地買いに行った時は店員さんが手の甲に下地出してくれたからそれで色見たよ
シャドウは微妙だけどファンデ、パウダーくらいなら手に付けてくれるんじゃないかな
特にファンデは色が合わなきゃ意味ない商品だし

 

313: キレイ職人さん 2020/07/17(金) 04:18:06.99 ID:vmALzjH/
>>310
リップでもシャドウでもファンデでもBAの手に付けて見せてくれるよ
ファンデやシャドウのタッチアップしたいなら横でアドバイスされつつ自分でタッチアップする感じ
私も韓国中国コスメのきらびやかさが気になるけどなんか信用できないというか
後々健康被害とか出ないのかと気になって使えないw
安くてかわいくて願ったり叶ったりではあるんだけどね

 

311: キレイ職人さん 2020/07/16(木) 18:26:12.28 ID:TfwDfFn/
好きなら使えばいいし使いたくないなら使わなければいい
よほど特殊な場合を除いて化粧品なんて他人に強制されたりチェックされるものじゃないんだから自分が好みのものにすればいいんじゃない

 

314: キレイ職人さん 2020/07/17(金) 19:09:25.89 ID:9EePBYdl
最近ノーズシャドウを何となく入れてみてるんだけど
あれは目の周りがくすんでる人間がやるとゾンビみたいになるのね
昼過ぎに顔見るとその部分が変に悪目立ちしててビビった

 

315: キレイ職人さん 2020/07/18(土) 00:03:09.47 ID:BSCSjDHN
>>314
色味が肌に合ってないんじゃないかな
ついてる?くらいの色味でやるといい感じ
既にやってたらごめん

 

316: キレイ職人さん 2020/07/18(土) 02:08:01.70 ID:QQ7ZLhLv
ノーズどころかシェーディングのうまい入れ方が分からない
ハイライトは好きだけどシェーディングは目立たせるんじゃないから楽しくないというか
顔デカだからやったほうがいいのは分かるんだけどw

 

317: キレイ職人さん 2020/07/27(月) 20:20:37.88 ID:Ds2CwrJ6
私もシェーディングとハイライトの入れ方よくわからない
顔でかいからなんとなく入れてるけど効果あるのかわからないや

奥二重でまつ毛下がりやすい人はマスカラ塗ってる? いろいろなマスカラ使ったけど(最近だとフーミーのマスカラ)下がるから下地だけのほうがいいのかなと思ってる
まつ毛がしっかり上がるマスカラ下地あれば教えてください(できれば色つきがいいです)
今はヒロインメイクのカールキープマスカラ使ってるけど普通な感じ
キャンメイクとエテュセも前使ったけどキャンメイクは落としにくかった気がする

 

318: キレイ職人さん 2020/07/27(月) 20:38:23.61 ID:Ds2CwrJ6
あとドラッグストア行ったらイガリさんプロデュースのBABYMEEという商品があった
プチプラでは珍しい色がある感じでかわいかった
よく見なかったけどフーミーより安いかもしれない

 

319: キレイ職人さん 2020/07/27(月) 20:41:56.47 ID:T7GEI8fd
私もまつ毛が真っ直ぐ生えててマスカラのみだとどんなに上げてもヘタレて真下に戻るまつ毛だけど
下地はずっとキャンメイクの一筋だなぁ
あれならガチガチに固めてくれる
普通のメイク落としじゃあんまり落ちないけどポイントメイクリムーバー使えば落とせるし

 

320: キレイ職人さん 2020/07/29(水) 08:35:23.93 ID:gJqb2bBM
同じくキャンメイク一択だわ
色んなデパコス使ったけどキャンメイクに勝てるものがない
目元はポイントリムーバー使えば普通に落ちるけどポイントリムーバー使わずに落としたいってことなんだろうか
そうなるとカールキープ力はあまり求められない気がするなあ

 

321: キレイ職人さん 2020/07/29(水) 09:01:36.14 ID:W7WwdYPV
色付き下地でガチガチに固めるならキャンメイクしかないと思う
色なしならエレガンスもおすすめ
落とすときはファシオのマスカラリムーバー→ビフェスタのポイントメイクリムーバー使ってる

 

323: キレイ職人さん 2020/07/30(木) 22:34:02.30 ID:7ZTpt+fv
>>319-321
キャンメイクが一番上がるんだ
前使ってたけどそんなにガチガチに固める感じだったっけ
私はその日の目の開き具合?によっても変わるっぽい
今日はカールキープマスカラだけで結構上がったままだった
下地だけじゃ長さとボリュームが出ないからマスカラ塗りたくなるけど塗ったらたぶん重みで下がってきてしまう
まつ毛パーマかけたほうが早いかもしれないね

 

引用元: ・メイク好きな喪女

喪女とは

喪女(もじょ、もおんな 英:Unpopular woman)は、2ちゃんねる用語のうちの1つである。 もてない女性のことを指す。 また喪女板となると2ちゃんねる内のもてない女板の事を言う。 喪女はネガティブ思考で自虐的な事が多いため、毒女(独身女)同様、アスキーアートなどでは暗い内容のものが多い。(wikipedeiaより)

出典:naverまとめ

喪女のコスメの話は堅実なものがなく、煽りや荒らしもいないので平和な感じですね。なんていうか、リア充の人たちより文章も内容も真面目で優しい!

今後も漁って行きたいと思います。