今年はアーユルタイムしか勝たん?なかなか手に入らないい香りの入浴剤
そろそろお湯が恋しい気候になってきました!なかなか見かけないアーユルタイムが人気です。
アーユルタイム ボトル1,680 円(税抜)/ 分包150 円(税抜)
カモミール&クラリセージの香り

ネロリ&レモンの香り

ユーカリ&シダーウッドの香り

レモングラス&ベルガモットの香り

ラベンダー&イランイランの香り

フランキンセンス&サンダルウッドの香り

アーユルタイム フランキンセンス&サンダルウッドの香り
いいです
— M出(@doemude)Mon Oct 05 12:26:27 +0000 2020
アーユルタイムを買ってみました😊
バスクリンが出してるバスソルト。クナイプみたいなやつです。
お湯の色がピンクというか、彩度低めの赤。赤には暖かさを感じる効果があります。一方、刺激的な色なので、疲れてる時には緑や乳白色のお湯の方が良さそう…。
香りは乳香と白檀でオリエンタル。pic.twitter.com/XqYVAoTrtx x


— おしゃれのいろは@脱無難!おしゃれをおしえるパーソナルカラーリスト 大阪神戸西宮(@irohacolor1)Mon Oct 05 01:41:09 +0000 2020
アーユルタイムのカモミール&クラリセージの香り💭
少量ですごいいい香りでお風呂出てからもずっとぽかぽかしてこれからの季節ぴったり🌟
元々父親の後の湯船の臭いが嫌だったから買ったけど、湯船もお風呂後の自分の身体も気にならなくなったpic.twitter.com/Ov5h9JYP6a P6a

— 成瀬(@naruseee___)Mon Oct 05 06:07:49 +0000 2020
美しさを引き出すコンディショニングバスソルト。
キャップを開けた時からふわっと良い香り。お湯の色はペールオレンジ。透明タイプ。ラベンダーとイランイランの香りも心地良く、癒されます。
体も良く温まり、肌スベスベに。
#バスクリン #アーユルタイム #ラベンダーアンドイランイランの香り pic.twitter.com/ZWqNc1HhQ0




— aris-k(@aris_k5569)Mon Oct 05 05:21:49 +0000 2020
バスクリン アーユルタイム
「ラベンダー&イランイランの香り」
インド産海塩配合のバスソルト。
天然精油がブレンドされて、すごくいい香りです。
#バスクリン #アーユルタイム #バスソルト pic.twitter.com/pUysClIFrB


— yurinko(@yurinko54)Sun Oct 04 02:21:12 +0000 2020
バスクリン アーユルタイム
ラベンダー&イランイランの香り
ミネラルを豊富に含んだ
自然由来の成分であるインド産海塩(基剤)配合
お湯に入れてからも香りがしっかり
ラベンダーとイランイランの香りが
お風呂場いっぱいに広がって癒されます💕pic.twitter.com/rGOPGQgi0S S



— Liliane(@_StrawberryLili)Sat Oct 03 14:32:56 +0000 2020
#バスクリン #アーユルタイム #ラベンダー&#イランイランの香り オリエンタルハーブと天然アロマが染み込んだバスソルトに身も心もゆだね、心身ともにリラックスへと導く。ラベンダー、イランイラン精油がお湯の温度でふわっと拡散。ナチュラルな香りなので呼吸をするたび体に染み込むよう。 pic.twitter.com/7XubEyPe6w




— snowmoonflower(@aquamarinelily)Thu Oct 01 11:44:20 +0000 2020
解放されたくてw
バスクリンのアーユルタイム!
バスクリン、小さい頃から身近な入浴剤だけど、高級バージョン( ¯∀¯ )ニヒヒ
ラベンダーとイランイランの香りがめっちゃ癒されるー( ⸝•ᴗ•⸝)♡
#バスクリン #アーユルタイム #かおりよき pic.twitter.com/815Q8XcBeu



— ゆっち@時々美容垢(@yuri_trsn)Thu Oct 01 10:23:55 +0000 2020
あたしの今のお気に入りバスソルト(´∀`*)
アーユルタイムのレモングラス&ベルガモットの香りとクナイプのオレンジの香り!!
どちらも爽やかでリラックスの出来る香りだよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ pic.twitter.com/xLSmwGwPnv

— 栞欒〜からん〜(@karan_ranran)Thu Oct 01 12:20:52 +0000 2020
アソートパックもあります
先日買ったアーユルタイム。
娘がとても気に入り、おねだりされてアソートボックス購入🤭
香りも本格的だったので、使うの楽しみだな~。pic.twitter.com/IyESkk5hxL L


— みほ(@cNn2TWw198HjgU0)Thu Oct 01 08:13:39 +0000 2020
1週間アーユルタイム試したけど、すんごい幸せに包まれるのでバスソルトオススメです。
この紙箱タイプは全種一包ずつ入ってるんやけど、緑、黄、赤が良い香りやった☺️息子も気に入ってくれたし次はプラ容器のでっかいやつ買う٩( ᐛ )و pic.twitter.com/q6KqLOqE4Y


— 👸🏻(@J_asmine_blue)Wed Sep 30 11:11:15 +0000 2020
パケ変わった2種の文言と香りより、ダントツでオリエンタルハーブがよかった件。「気をつかったあなたに」があたたかい。
#アーユルタイム pic.twitter.com/7fSkedDWTv

— 靖国通りの元祖死にたいちゃん(@072110105bbb)Mon Sep 28 22:26:52 +0000 2020
いろんなのと併用してみてどう?
実物見たことなくてたまたまネットで見かけたんだけど
自分の知ってる中で似てそうなのはクナイプのグーテナハトなんだけどまた別の感じかな
こうも気圧がぐっちゃぐちゃだと湯船にじっくり浸からないと保てない
ぬる湯に浸かってると頭スッキリするんだけど圧には圧(水圧)って事なのかしら?最近はきき湯ファインヒートの緑?青?エメラルド?なやつがかなり良きですよこれ
リセットナイトてやつ pic.twitter.com/LywtXkzW6p— 北新宿寧子💿 (@kitashinjukusan) September 7, 2020
樹木&ハーブと書いてあるよ
なんか爽やかな香り
グーテナハトみたいなレモングラス臭はしない
樹木&ハーブとは?と思って聞いてみた
ありがとう
ちゃんと調べたら意識してなかっただけで近所のドラッグストアにあった気がしてきたから個包装の買ってみる
檜っぽい爽やかな香りに少し甘め?な香りを感じたかな、いい香りだった
グーテナハトとは似てない
きき湯ファインヒートにじっくり浸かると翌朝のシャキ加減全然違うな…
(サヲですら朝からがんばれるレベル)
私がハマってるのはリセットナイトっていうやつ🌛 pic.twitter.com/Prmfc5AHop— サヲ (@supersaworingo) July 11, 2020
コスメキッチンとかオーガニック系の店の香り
あんまり複雑なハーブは苦手なんだけどこれは好みだった
薄いマゼンタ?パープル?の色味のせいか華やかさもありつつ体がふわっと軽くなる感じ
お風呂出て30分経つけどポカポカで暑い
アーユルタイム赤良い!クナイプと同じで毎日はお高いので使えないけど週1くらいのご褒美に使う感じにしよ~。色全部試したけど赤が一番いい。サンダルウッドはやっぱ最高だなあ…。いつか精油ほしいなあ、たかすぎて手がでない
— サトウチセ (@chiseronon) October 3, 2020
レビューありがと
買ってみる気になったわ
アーユル、あえて言えば、
2つとも香り似ていると思うのは気のせいかな?
新作はまだ試せてないけどバスクリンの入浴剤ってベースに独特のバスクリン臭があると思う
印象が似るのはそのせいじゃないかな
クナイプとかもそのブランド独自の臭いがベースにあるよね
だけどアロマスパークリングは精油の香りするし
アーユルはどれも香りの調合が神がかってると思うの
いわゆるバスクリンの香りじゃない
あれはもう別ものだわ
ところでクナイプのサンダルウッド出るんだね
ここでちょい前にちょうどその話題出ていたけどまさか本当に出るとは思わなかったわ
なんだかマグノリアっぽい香りだな~重めの匂いなので秋冬によろしいかと
私は気に入りました
今日のよかったさがし
「薬局で買えるジョーマローン、ここ数ヶ月全然見つけられなかったのに新横浜で出会えた」アーユルタイムはどの香りも素晴らしいけど、ピンクは本当に最強…!
この値段と思えない香りの層と、安っぽくない香料がいいなぁ。
個人的にはジョーマローンよりもTHANNぽく感じる🇹🇭 pic.twitter.com/TxmVe0iYDz— ささゆか (@ice_rosa) September 13, 2020
これ赤のレポだったわw
・クナイプ:研ぎ澄まし、自分と向き合う一時
・アーユルタイム:静寂に包まれる時間
サンダルウッド(白檀)=仏教つながりで瞑想でもやってるようなイメージなのかね
普通のきき湯は色によって効能が違うけど温まるのと疲れが取れるのは全部一緒と
特に温まるのがオレンジってだけで
どこかのブログで「クールじゃない青(ラムネ)が一番効果を感じた」と言われてて珍しいと思ったな
効能はファインヒートのが大分上と思う
あと、温まり方が全然違う
ファインヒートは真冬の風呂上りでもポカポカが続く
ファインヒート高いからうちは冬は大体温泡だけどさ
ユーカリ&シダーウッドじゃなくて?
それなら石油臭なんてしなかったけど…
古かったんじゃ?
開けた瞬間は白檀のお香みたいな匂いがぶわっと来て、溶かし切るとパチュリの甘さがふんわり漂う
白檀系の既存商品だとアーユルの赤があるけど、パチュリの華やかな香りのおかげでアーユルほどオリエンタル風に寄ってなくて良い感じに差別化できてる
パッケージに書かれてる「研ぎ澄まし 自分と向き合うひととき」「気品に満ちた甘く深みのある香り」の前者はヨガや禅のイメージ、後者はパチュリの馥郁とした香りを指してることがよくわかって上手く表現するなあと感心したw
あとお湯の色が紫なのがいいね!クナイプは明るい色が多いけど夜入浴する時はこういう落ち着いた色か乳白色が好きだわ
上の方のレスで木っ端系の匂いを期待してた人には合わないかもなーと思ったけど個人的には結構気に入ったよ
長文でごめん
クナイプ、サンダルウッドの香りゲット💜💜堀川系のあまーい白檀の香りがします pic.twitter.com/d5jUVhEEgQ
— でん (@dennagaiki) October 5, 2020
ありがとう
かなり好みぽいので買う気になった
詳しくレポありがとう
凄く参考になったよ
同じサンダルウッドでも相方がパチュリかフランキンセンスか、クナイプとアーユルタイムのコンセプトの違いでかなり変るんだね
益々楽しみになってきた
うーん今までで一番微妙かも…
レモングラスの匂い?が灯油臭く感じる
配合が濃いのだろうか
ピンクの方は好きだったから残念
クナイプのサンダルウッドがどこにもなーい!
そう、一瞬いい香りだけど、なんか変な香り残っているよね
ピンクはよかった
アーユルの水色ってレモン&ネロリの事?
それとも今までの緑のレモングラスのやつ?
水色個包装が見かけたことないから使ってみたいなぁ
アーユルタイムにネロリ&レモンの香りとカモミール&クラリセージの香りが出てたの知らなかった。
試したいなぁ。— 駒河/komakawa (@comanuco) September 27, 2020
クナイプサンダルウッドはあちこちで見かけるけどなぁ
なんか、塩そのものも前のが良かったなあ
安っぽく感じる
私は学生時代のワックスがけを思い出したよ
レモンの酸味と苦味が事故って灯油系に似た刺激臭になってるっぽいね
残り湯は意外とさわやかな香りがしたから入浴する10分ぐらい前に入れておいたらいいのかもしれない…けど実験のためにもう一度買うのはちょっと勇気いるなあ
上手く扱えた人がいたら是非書き込んでほしい
ちなみに私が買ったのはアソートで東海地方のウエルシアで入手しました
ご参考まで
ワックス。そう、たとえ上手いなあ
すばらしい!
そしてアーユルタイムのネロリ&レモン最高。最&高。いいにおいすぎていつまででも湯船浸かってられる🛀
— サヲ (@supersaworingo) September 4, 2020
ところでマルシェのシダーウッドに似てるの見つけたよ
いい湯旅立ちにごり湯紀行のボトル檜がそっくり木っ端だったわ
ナイトアロマのラベンダーをマイルドにした感じだった(入れ始めが紫蘇っぽい。紫蘇っぽさは平気。)
バスクリンのアロマラベンダー、温泡のラベンダーアソートもいい感じなのかな
自粛とラベンダーは相性抜群だよね
色が綺麗だし、よく寝れるし
寒くなってきました。
ぺんのお気に入りな入浴剤はこれ!
バスクリンの「アロマスパークリング」の中の『ラベンダーの香り』がめっちゃ良いにおい✨❤♨💐ぺん的に最高の使い方は、休みの日の朝にこれ使うと、超ストレス飛んでいくのでオススメです。 pic.twitter.com/AdbM4jxQlJ
— ぺん🌞 (@penkokki) November 20, 2018
うまく言えないけどなんか香りに厚みがない気がするんだ…赤やオレンジは濃厚な香りが浴室にふわっと広がってすごく感動したんだけどピンクは小さく収まっちゃってる感じ
あと過去レスで否定してる人もいたけど私はベースにバスクリン臭を感じた
余談だけど入れてから30分足らずで浴槽が淡いピンク色に染まったので着色しやすいお風呂の人は気をつけてね
普通の洗剤とスポンジですぐ落ちる程度の軽い汚れだったけど今まで入浴剤で着色したことなかったから少しびっくりした
ネガティブな評価でごめんアーユルは賛否あった水色以外は全て評判いいはずと思って期待しすぎたのかも
取ってつけたようだけどカモミールの香りが好きな人には合うんじゃないかな
次回作に期待しとく
赤オレンジイエローグリーンは濃いから
\これいい!/
使ったあとで申し訳ないんですが、この入浴剤、めちゃめちゃいい匂いだったのでおすすめです😊#アーユルタイム #レモングラス #ご褒美 #至福のひととき pic.twitter.com/96tSOykQIo— 株式会社金津屋【公式】 (@kanaduya) September 7, 2020
431: キレイ職人さん 2020/10/04(日) 18:28:54.52 ID:sHbmpAew0
ボトル売ってたら買う気満々だったけどとりあえず個装で試そ
最初はいい香りだったけど時間が経ってから草っぽくなってきてじんわりとパクチーに感じたよ
人それぞれかもしれないので断言はできないけども
個人的には嫌な感じの臭さじゃなくて下ろしたての新車の匂いに近いちょっとくせになる匂い
そして鼻近づけてよーく嗅いだら確かにレモンとかネロリらしさもある
レモンの爽やかさとネロリのフローラルさが噛み合えばよかったんだけど、これはレモンの苦味とネロリの青臭さが噛み合っちゃってるんだな
もっと落ち着いたお香っぽいサンダルウッドを前面に出した香りを想像してたので、やや期待はずれだったな
濃度もかなり濃いし香りの強さもかなり強い
お風呂上がって水抜いてシャワーで軽く洗っても隣の部屋まで白檀の匂いした
このシリーズは温浴効果や湯触りは正直対した効果を感じなかったけど香りと色付けには良い感じ
ちなみにこのアソートの中でなぜか白檀だけ異常に香り強くて他のホワイトムスク、ポワール、カモミールティーは特に気にならないレベルだった
これ、ポワールだけ苦手だったと記憶してるんだけど去年使ったっきりだからどんなんか忘れちゃった
カモミールとムスクが好きだったのは覚えてる
引用元: ・【化粧板】オススメ入浴剤その18
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません