ニキビやニキビ痕に悩む男性のスレから抜粋してお届けします。
ニキビや吹き出物は女性も男性も「なぜか大人になってもなくならない」悩みのひとつ。でも、単なるニキビではなく皮膚疾患のこともあります。
それから、自分が知らない薬もたくさんあるかも。
今行っている治療でなかなか良くならない人は、調べてみるといいかもしれません。
タイトルにもあるアキュテインについては一番下にまとめました。
2: キレイ職人さん 2020/08/14(金) 23:43:44.27 ID:ONcGaEI5
外用薬memo
抗菌薬…
ダラシンTゲル(クリンダマイシン)
アクアチムクリーム(ナジフロキサシン)
ゼビアックスローション(オゼノキサシン)
ディフェリンゲル(アダパレン)
ベピオゲル(過酸化ベンゾイル)
デュアック配合ゲル(ベピオゲル+ダラシンTゲル)
エピデュオゲル(ディフェリンゲル+ベピオゲル)
その他
面皰圧出や自由診療等ではケミカルピーリングやステロイド局所注射、イソトレチノイン(商品名はアキュテイン、ロアキュテイン等)などがあります
◆医者にかかっている場合、化粧品等は指示された通りに使いましょう。
◆ノンコメドジェニックテスト済みの化粧品を推奨されたり、化粧品の使用を控えたりするように言われたり人によって様々です。
5: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 00:21:58.42 ID:jI/feRlg0
はじめまして
自分は坊主頭で後頭部にやたらニキビが出来るのですが、一度受診した方が良いのでしょうか?
坊主にしてから増えたような気もします
7: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 00:51:25.65 ID:Asd4sA2Va
>>5
坊主にする時に皮膚に刺激があってそれでとか?
21: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 08:37:44.00 ID:jI/feRlg0
>>7 >>9
数日ですぐ治るのですが、また日が経つと同じ所か分かりませんが出てきます。。
22: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 10:08:07.57 ID:zOtgSJjX0
>>21
それたぶん皮脂線がバカになってる箇所、自分も同じとこに何回もできる。
23: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 11:19:40.07 ID:jI/feRlg0
>>22
え、受診した方がいいんですかね??
治すには体質改善とかそういう感じかなと思ってますが、、
25: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 12:24:24.55 ID:zOtgSJjX0
>>23
マセラチア菌なのかアクネ菌なのか?にもよって薬が違うから皮膚科に行ったほうが良いですよ。
体質改善より殺菌の塗り薬の治療のほう優先にしたほうがいいと思う。
あと、触った手で他の箇所触ると他に飛ぶから洗うとき意外はあんまり触らないほうがいいですね。
27: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 21:57:34.70 ID:VuIo+YiPa
>>21
ないとは思うけど粉瘤とかかもしれないし病院行ってきな
9: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 01:19:37.49 ID:I1b0ZJKW0
>>5
ニキビ跡にならないうちに受診しといたほうがいいと思う
もしかしたらニキビじゃないかもだし
気をつけていっといで
37: キレイ職人さん 2020/08/17(月) 20:33:50.23 ID:1KEvxBI90
>>5だけど
受診したけど、毛穴詰まって化膿してると。
飲み薬と塗り薬もらったけど、薬切れたらまた繰り返すんじゃなかろうか、、
化粧品変えたら良くなった
11: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 02:20:57.86 ID:4lFzGChW0
自分は特に鼻や口の周りのニキビが多く、膿ニキビが毎日何個も出てくる状態だったけど、洗顔と化粧水を薬用の殺菌&抗炎症成分入りのやつにしたらほぼ出なくなったよ
洗顔料はイソプロピルメチルフェノール(殺菌)、グリチルリチン酸(抗炎症)が入ってるやつを使ってる
色んな商品出てるけど、例えばこれらはコスパ良い
・ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア
・スキンライフ 薬用洗顔フォーム
・メンソレータムアクネス 薬用クリーム洗顔
化粧水も色々試したところ、選び方は重要な気がした
洗顔のようにイソプロ&グリチルの商品は多く出てるし、確かに効果はあるんだけど
それよりも感光素201号(殺菌)、アラントイン(抗炎症)が入ってるやつの方が効いた
この成分が入ってる化粧水は少なく、これしか知らない
下のやつほど価格も高い(量比換算)
予防効果/保湿等の整肌効果を★三つで評価するとこんな感じ
・セルザード ホワイトローションC ★★/★★/薬用美白成分入り
・ノブ A アクネローション ★★★/★★
・ノブ AC フェイスローション ★★★/★★★
・キラフェイスケアウォーター ★★★/★★★
つまり洗顔はイソプロ&グルチル、化粧水は感光素201号&アラントインと、色んな有効成分を組み合わせてるのが良いのかもしれない
26: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 14:45:48.46 ID:jZcXTMU4a
>>11
洗顔してる間にその成分は効くの?
41: キレイ職人さん 2020/08/18(火) 22:41:40.10 ID:eCU89nh80
>>26
効くよ
やるとやらないでは違うけど、洗顔だけじゃ足りないから化粧水もほしい
12: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 02:34:38.71 ID:4lFzGChW0
前は美白成分のあるセルザード使ってたけど
今はノブACやキラ使ってる
価格もセルザードやノブAとは壁があるけどね、やっぱ良い
13: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 02:39:17.55 ID:4lFzGChW0
ちなみにライン使いはしてないよ
化粧水だけ
その後は違うメーカーのオールインワン化粧品を使ってる
明るいうちに外出するなら日焼け止めも塗る
紫外線は肌に悪いからね
14: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 04:35:04.91 ID:I1b0ZJKW0
NOVのAとACシリーズってニキビラインだった記憶があるけど何が違うんだっけか
20: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 07:21:35.24 ID:S5nxuh5c0
>>14
思春期ニキビと大人ニキビで分かれてたと思う
大人ニキビの方は高い
28: キレイ職人さん 2020/08/16(日) 08:19:25.18 ID:ItyDkQc+0
>>20
へーなるほどNovはⅢラインしか使ったことないから参考になったわ
ありがとう
61: キレイ職人さん 2020/08/21(金) 13:59:07.29 ID:J/mltA6t0
>>28
IIIってニキビにどうだったですか?
ニキビ用ではありませんけど
15: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 04:47:28.87 ID:B5ivQKVF0
石鹸なんて何使っても変わんないから
17: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 05:07:52.04 ID:zOtgSJjX0
>>15
焼け石に水とは言え石鹸で清潔に保つことは良さそうだけど、なるべく香りの少ないのがいいよ。
42: キレイ職人さん 2020/08/18(火) 23:27:37.63 ID:eCU89nh80
ちなみにノブACアクティブの洗顔は使ったことあるけど刺激が強く肌荒れ起こした
おそらく薬用サリチル酸のせい
プロアクティブや美顔水が刺激強いと言われるのもおそらくサリチル酸のせいだろう
あとロゼットの洗顔で薬用イオウ入ってるやつも荒れた
これらの成分はピーリング効果があるから肌のバリア機能を落とすおそれがある
自分にはダメだった
63: キレイ職人さん 2020/08/21(金) 15:54:15.63 ID:tV6rFIOla
>>42
>>美顔水が刺激強い
サリチル酸濃度なん%なんでしょうかね?
国内だと0.5%程度のものしか見かけたことないけど
43: キレイ職人さん 2020/08/18(火) 23:31:28.03 ID:eCU89nh80
そういや男性向けの化粧品は清涼成分のメントール入りのやつ多いけど自分はヒリヒリ痛くなる
サリチル酸やイオウが合わないのもそうだけど、たぶん元々皮膚が薄いんだろうな
スクラブも避けてる
45: キレイ職人さん 2020/08/18(火) 23:45:45.24 ID:eCU89nh80
洗顔で感光素201号が入っててサリチル酸やイオウが入ってないやつって「ノブ AC ウォッシングフォーム」だけかもしれない
ACのローションは使うけど洗顔は使ったこと無いや
316: キレイ職人さん 2020/09/14(月) 03:55:25.19 ID:TijSajgE0
さっぱり系の化粧水→肌が乾燥する結果テカテカ
乳液に近い化粧水→乳液の油分でテカテカ
ちょうどいい化粧水ないのだろうか…
327: キレイ職人さん 2020/09/16(水) 06:22:14.81 ID:57SOBlGS0
>>316
ヘパリン類似物質の入った保湿。
ヒルドイド、ビーソフテン、マーカムローション
ニキビ男の日常
29: キレイ職人さん 2020/08/16(日) 19:38:57.75 ID:HrCutNr30
首のニキビひどくて髪切りに行けない
30: キレイ職人さん 2020/08/16(日) 19:44:44.38 ID:VdslAohT0
>>29
首ならよくない?
顔とか頭頂部だと気になるけど
ワイは頭頂部にできものがあるからはじめてのとこだと最初に伝えてるで
ただの痕だから手が当たっても大丈夫ですと
気持ち悪くてすまんなと謝罪しつつ^^;
31: キレイ職人さん 2020/08/16(日) 20:02:43.41 ID:ItyDkQc+0
>>29
切りに行かないと悪化するだけ
首なら美容師さんにそう伝えれば大丈夫
不安なら個人一人がやってるようなサロンに行け
32: キレイ職人さん 2020/08/17(月) 01:15:56.51 ID:P+dnm8Mq0
背中ニキビが治ってきていい感じ
処方薬が液体タイプに変わったのが合ったみたい
33: キレイ職人さん 2020/08/17(月) 02:03:19.79 ID:v1yyo2ju0
マスクでニキビ出来たやつ、歯磨きしてる?
必ず歯磨きしないとマスクの中で菌が増えるみたいよ
74: キレイ職人さん 2020/08/23(日) 18:19:53.89 ID:HIZtIQx2d
あと、30過ぎてニキビができて、アレルギーではないけど蚊に刺されたらめちゃくちゃ腫れる人も危ない
184: キレイ職人さん 2020/09/02(水) 16:01:13.45 ID:rddWrriaM
皮膚科の薬に切り替える
前使ってた市販薬はどうしたらいいの
市販のニキビ飲み薬は家においてる
家には週一回くらい帰る
その薬の処分について
ビタミン剤として他人にあげる?
治ったらビタミン剤として使う?
帰るとき減量で飲む?
皮膚科の薬は持って帰らないで帰ったらその薬だけ飲む?
塗り薬について
でかいサイズでいっぱい残っててどうしよう
187: キレイ職人さん 2020/09/02(水) 18:25:56.73 ID:08xa/I83M
>>184
市販の飲み薬は家に帰る時だけに飲む
もらった抗菌薬との作用が違ってビタミン補充などもできるから一緒に飲んでも大丈夫かなって
市販のニキビ薬は効いてからこのまま塗る
もらった塗り薬はとりあえず体だけに使う
今度家に帰ったら家に置いて家にいるときだけに塗る‥
246: キレイ職人さん 2020/09/08(火) 02:30:14.29 ID:viJk1m5W0
おもしろいくらいに左右対称にできるな
片方にできたら次できる場所が大体想定できる
247: キレイ職人さん 2020/09/08(火) 09:16:21.65 ID:Ig2cIsFh0
>>246
鼻の横はだいたいそんな感じ。
267: キレイ職人さん 2020/09/10(木) 20:57:07.63 ID:VBthx9wY0
コメド?みたいなのが頬によくできるわ
年取ったらなくなるかなって思ったけどできなくならんのやな
水ってニキビに関係ある?
44: キレイ職人さん 2020/08/18(火) 23:44:59.97 ID:LW1SmhYP0
ニキビできると必ずニキビ跡になる
特に背中と腹
47: キレイ職人さん 2020/08/19(水) 09:58:28.20 ID:86ZuNLn3M
>>44
いっぱい水分を摂ってるなら注意
簡単に言うと免疫システムが暴走して白血球が傷に集合して炎症が起きやすい
と講演会で先生が言ってたよ
48: キレイ職人さん 2020/08/19(水) 12:09:18.33 ID:8h/SPTcda
>>47
え、俺も結構水分摂る方なんだけど後頭部に出来る吹出物はその影響もあるのか、、!?
46: キレイ職人さん 2020/08/19(水) 01:12:07.15 ID:Kv8GHTz00
筋トレ始めてから頬にニキビができるようになった
筋トレ後に風呂に入ってるから、洗顔はしっかりしてる
ホルモンの分泌のせいなのかな
49: キレイ職人さん 2020/08/19(水) 12:17:02.37 ID:pTSTSxvJ0
ソースが欲しいトコロだな
毎日3Lぐらい水飲んでる
51: キレイ職人さん 2020/08/19(水) 20:20:53.70 ID:BarvhECWM
>>49
自分のノートからだけど、ニキビや吹き出物が出ることに水は関係ない。
水をたくさん飲んでデトックスというのは完全に間違いで、おしっこで出し切れない分が汗として排出される。本来運動して対応を調節する為にかくはずの汗が、運動をしてないのにかくことになる。汗をたくさんかくことに体が慣れてしまうと、汗っかき体質になる。すると運動をしていないのに汗をかき、体は運動をしていると錯覚し、怪我を修復しようとする白血球免疫が活発な体質になる。
活発になった白血球によって炎症が続きやすくなり、さらに傷跡も浮腫んだりする
という仕組み
ニキビができるのは関係ない
皮脂を抑えるビタミンB2,B6を摂取するとかかな
56: キレイ職人さん 2020/08/20(木) 11:29:18.26 ID:jxPj00Sm0
>>51
なるほど
半分肉体労働みたいな仕事だからか発汗機能は普通ぽい
運動しないと汗かかない感じ
確かに休みの日にごろごろしてるだけだと1Lぐらいしか飲んでないわ
50: キレイ職人さん 2020/08/19(水) 18:42:50.46 ID:k8eb4WBq0
洗顔めんどくさいからヒゲが伸びたら洗顔してる
頭にできるんだが
57: キレイ職人さん 2020/08/20(木) 22:34:53.21 ID:+MSv6SNK0
後頭部に慢性的に痛いニキビができるのですが痒みはないので湿疹ではないですよね?薬も真菌に効くのでいいですか?
58: キレイ職人さん 2020/08/21(金) 05:50:46.56 ID:aPal+Jqh0
皮膚科ではなんと言われたのですか
59: キレイ職人さん 2020/08/21(金) 06:07:44.25 ID:xYHbjUEK0
重症ニキビ
67: キレイ職人さん 2020/08/22(土) 13:05:28.84 ID:B6mVpM4nM
顔はいいんだけど頭にできるんだわ、髪の生え際も
何なんだろう。
軟膏もすごく塗りにくいし。
68: キレイ職人さん 2020/08/22(土) 13:58:30.13 ID:XZ1oL81g0
首のニキビがひどすぎて1か月半、髪切ってない
69: キレイ職人さん 2020/08/23(日) 02:03:26.13 ID:TQ/SmJLd0
重度のニキビは障害認定してくれ
漢方薬はどう?
84: キレイ職人さん 2020/08/24(月) 23:12:54.06 ID:y8VQiyfm0
食生活はバランス良い
睡眠最低7時間確保
寝具清潔
夜風呂洗い残し気を付ける
これでも背中ニキビが毎日のように新規で出来る
もう毒素を排出する内臓が弱いとしか思えない
漢方で改善するかしら
86: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 00:20:20.02 ID:/jOyVWdw0
>>84
はあ、漢方薬なんか効かないよ?なんも知識ない頃、1ヶ月1万円のニキビ用漢方薬を漢方医に調合してもらったけど無理だったわ。
そもそもニキビの漢方薬なんてないからね。ニキビ菌やマセラチア菌を殺菌する成分がないとなおらないよ~膀胱炎とかもそう、抗生物質飲まないと絶対治らない。
87: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 00:52:19.77 ID:RpbiiDXM0
>>84
自分も前は気を付けてたけどそれがストレスになってると思う
今は間食にコーラ飲んだりポテトチップス食べたりしてるけど、してない時とニキビの量は変わらないというか減ってるかも
90: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 13:31:05.28 ID:RxgBnsSq0
>>84
既存のニキビを治そうとしても新規のニキビができる
イタチごっこ
そして跡になるからニキビ跡だらけ
88: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 08:18:53.08 ID:/jOyVWdw0
コーラやポテチはわかりやすい。ニキビ潰すとポテチの脂の匂いする、カレーなんかでもそう。食べたものの匂いがそのままする。
ニキビがひどい人は痩せ型?
89: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 13:22:06.03 ID:RxgBnsSq0
自分みたいにひどいと食事関係なかったわ
91: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 18:09:56.48 ID:RxgBnsSq0
ニキビひどい人って痩せてる人か普通体型の人が多いと思う
92: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 18:40:15.50 ID:pYqhnGlya
太ってる人は不規則な生活習慣からくる肌荒れって感じだけど、そうじゃないような人はTheニキビとかThe吹出物ができているっていう感じが多い気がするな
ニキビとか吹出物だけみたら本当に病的な印象
94: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 19:05:59.90 ID:RxgBnsSq0
自分含めてひどい人は痩せてる
99: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 22:57:16.26 ID:ewFtVQvz0
>>94
それあるかも、183cmで58Kgのガリガリのときが一番ニキビがヤバかった。
95: キレイ職人さん 2020/08/25(火) 19:22:50.79 ID:l0zexNhgd
そりゃ日本人の体型は普通か痩せてるからなw
しかもここにいるのは30代くらいでまだ若いし
ストレスって関係する?
113: キレイ職人さん 2020/08/26(水) 19:52:13.61 ID:Vx/8vlf10
ストレスで全身ニキビだらけになることある?
114: キレイ職人さん 2020/08/26(水) 19:54:20.14 ID:DctY3/rc0
ニキビは8割くらい遺伝らしいよ。
ストレスで悪化はするらしいけど。
ニキビだらけでストレスだ。
肌のクリニックのホームページに詳しく書いてあるよ
128: キレイ職人さん 2020/08/28(金) 10:07:58.65 ID:VgxCIGVnM
ニキビはそこまでじゃないんだが、とにかく皮脂がアホみたいに出て毛穴パッカーンな油田状態なのがずっとコンプレックスだった
この前ワラにもすがる思いで美容皮膚科を訪ねてイソトレチノインを保険外で購入したら、飲み始めて2週間で冗談じゃなしに皮脂が半減して本気で感動している
普段は洗顔してから2時間もしたらヌルヌルだったのが、半日経過してもちょっとベタつく程度まで劇的に改善した
毛穴は相変わらず全開状態だけど、このまま服用を続けることで少しずつ縮まっていくことを期待したい
せめてx年前の学生時代にこんな妙薬があったことを知っていれば…
130: キレイ職人さん 2020/08/28(金) 13:31:43.37 ID:2Bt/iceK0
>>128
アキュはいいね。20年以上前からある薬だとは思えない効き目。
131: キレイ職人さん 2020/08/28(金) 15:03:11.65 ID:NO3oLEKf0
最近太ももにもニキビできるようになって跡が目立ってきた…
太ももに限らずニキビができたら必ずと言っていいほど跡が残るんだけど体質?…
132: キレイ職人さん 2020/08/28(金) 15:11:46.14 ID:GfWskgts0
跡というより色素沈着みたいな感じでは
太腿なら毛のう炎じゃないかな
133: キレイ職人さん 2020/08/28(金) 16:42:12.00 ID:EIqrXtZV0
つーかここまで話題に出るんだから悩んでるならアキュ飲めって感じ
高校生くらいの時にアキュ飲めてたらもっと悩み少なかったんだろうなーて思う
139: キレイ職人さん 2020/08/29(土) 00:12:05.44 ID:kAhS+wGE0
ニキビの原因の八割は遺伝という研究がある。
それなのに無知な人が適当な原因を挙げて
ニキビに悩む人を追い詰めるのは許せない。
それニキビじゃなくてマラセチア毛包炎かも
307: キレイ職人さん 2020/09/13(日) 14:52:15.86 ID:iRZICNIXM
ニューキノロン系の抗生物質を飲んだら一切ニキビできなくなった
10年以上毎日何個かできてたのが急に0個になった
でも10カ月したらまたニキビでき始めて今に至る
314: キレイ職人さん 2020/09/13(日) 23:00:35.01 ID:2WyatUMgM
ニキビじゃなくてマラセチア毛包炎かも
315: キレイ職人さん 2020/09/14(月) 00:19:31.82 ID:ezi8J/bDa
唇の周りはマセラチアが多いね。あれは横に広がる
331: キレイ職人さん 2020/09/17(木) 00:15:18.54 ID:UZmzlAU30
彼女できたんだけど彼女の背中ぶつぶつ酷い
あれってなんなのかな
332: キレイ職人さん 2020/09/17(木) 06:03:22.90 ID:Yj1k3fmI0
肩と背中のニキビじゃなくてマラセチアかも
335: キレイ職人さん 2020/09/17(木) 10:54:56.73 ID:Yj1k3fmI0
調べたらマラセチアだったわ
566: キレイ職人さん 2020/10/12(月) 09:08:11.56 ID:q8o5JJHmr
背中のニキビ治らず一年たった
ニキビってか毛のう炎?
皮膚科で薬もらってるけどあと半年はかかりそう
573: キレイ職人さん 2020/10/12(月) 22:59:06.07 ID:624zPFAi
>>566
毛嚢炎は膿んで場合によっちゃ切開とかいくやつだけど
陰毛のとこがそれになって先週手術で切開して今傷口閉じるの待ってるわ
567: キレイ職人さん 2020/10/12(月) 09:36:47.42 ID:JrmmCSkL0
俺もマラセチアかも
574: キレイ職人さん 2020/10/12(月) 22:59:40.80 ID:624zPFAi
>>567
病院の先生に不安なんですけどマラセチアですか?って聞くのが早い
もっと美容皮膚科を頼ろう
322: キレイ職人さん 2020/09/15(火) 00:20:27.12 ID:FO750PCV0
アトピー7年、ニキビと脂症15年治療続けてるけど、そろそろ限界だわ
ニキビより顔面脂塗れなのがしんどい、15年間5分に一回顔拭いてる
アキュテイン使ってる時は脂分泌も少しは落ち着くから良かったけど、期間的にもう使えないから詰んだ
アトピーの時に使ってた薬の副作用でこうなっちゃったみたいだけど限界です
323: キレイ職人さん 2020/09/15(火) 00:48:05.38 ID:kWNjDDzv0
>>322
PDT受けなよ脂性には効果絶大だよ
339: キレイ職人さん 2020/09/18(金) 01:06:45.73 ID:f1d4VdoL0
色素沈着のニキビ跡何年経ったら消えんだよ
345: キレイ職人さん 2020/09/19(土) 13:32:45.60 ID:a9mljpv3
>>339
何年も消えないレベルなら美容クリニックでやるしかないわ
340: キレイ職人さん 2020/09/18(金) 02:25:55.46 ID:gXBFrLsI0
頭皮のニキビがずっと治らなかったけど
ミノマイシン飲み始めたらピタっとできなくなった
ずっと飲めないから飲むの辞めたらまたできたら嫌だなあ
348: キレイ職人さん 2020/09/21(月) 07:43:18.30 ID:X0FYTQnSd
一般皮膚科じゃなくて美容皮膚科などの美容スキンクリニックがいいと思うよ。
生活の中で必要な治療というより、もう見た目の問題のほうが大きいでしょ。
349: キレイ職人さん 2020/09/21(月) 08:47:19.31 ID:BFC/yfEka
アキュ1錠400円で処方してくれる皮膚科見つけたんだけど相場的に大丈夫かな?
351: キレイ職人さん 2020/09/21(月) 19:40:59.62 ID:WyMx5IMU0
ニキビがすぐに化膿した黄色ニキビになるのはなにが原因なんだ…?
最近は一つのニキビの中に3個くらい黄色ニキビがくっついた集合体みたいなのができて怖い…
352: キレイ職人さん 2020/09/21(月) 20:20:07.25 ID:85l3TMXia
皮膚科で貰えるフェナゾールC塗ればニキビなんてすぐ良くなる
367: キレイ職人さん 2020/09/22(火) 20:07:27.30 ID:klmBoHfc0
鼻のニキビが悪化して膿んで破れてを繰り返してて皮膚科で薬もらって傷が埋まってニキビは治ったけど内出血してるみたいに赤黒い。
これシミになったのかなあ?
370: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 00:07:41.47 ID:Lxi1XRdx
>>367
赤みに関してはこんなのあったわ
>ニキビが落ち着いて6ヵ月以内は、炎症が跡として残っている状態です。6ヵ月~1年以上経過しても消えない赤みは、肌の表面がニキビのダメージを受けたことで薄くなり、皮膚が赤く見えている状態です。
368: キレイ職人さん 2020/09/22(火) 23:09:33.76 ID:lmY9+Zfc0
あーそーなの?
色素沈着ぽいニキビ痕あるけど、美容皮膚科行かんと治らんのか?
エピデュオ塗ってから半年くらいなるがあんま効果見られんな
369: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 00:01:16.19 ID:wAtKpcs9p
鼻の周りが赤すぎるんだけどこれって色素沈着しちゃってんのかな
371: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 03:37:07.77 ID:BGrqL9Gp0
脂漏性皮膚炎ちゃう?
ニキビのひげそりどうしてる
372: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 04:33:27.41 ID:x02mPaSJ0
ニキビ沢山ある人って髭剃りどうしてるの?
373: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 06:51:07.41 ID:j1YtXxNUd
>>372
コロナのお陰で常時マスクしても不自然ではなくなったので最近はたましにか剃らないわ
肌の調子が良い
375: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 15:31:20.26 ID:sWCfNSim0
>>372
すみません、顔荒れてて剃れませ~んって床屋にやんわり言われた。
テクのある理容師は上手いから剃れるけどね。
376: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 17:23:29.07 ID:IQZ5dppO0
散髪で顔剃りは自分から断ってる
377: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 17:26:25.61 ID:gIDEuUjP0
顔剃りしてもらえる俺は軽度だったのか
379: キレイ職人さん 2020/09/23(水) 18:37:05.93 ID:fkPtyoLF0
髭剃ったら鼻の下にニキビ4個できた
皮膚科変えたほうがいいよ
391: キレイ職人さん 2020/09/25(金) 17:35:11.39 ID:v7jq3gn40
ディフェリンゲルが欲しかったけど病院行ったらダラシンTが処方された
うーん言えばよかったかな?
392: キレイ職人さん 2020/09/25(金) 21:00:49.06 ID:qomkxKxP0
その皮膚科もしかしてディフェリンすら知らないんじゃない?
違うところ行ったほうがいいよ
393: キレイ職人さん 2020/09/25(金) 21:46:13.58 ID:v7jq3gn40
>>392
じゃあ次は違うとこ行こうかな
ダラシンTとミノマイシンが処方された
397: キレイ職人さん 2020/09/25(金) 22:40:10.26 ID:drdHKRv+
>>393
昔の医者なら出さないとことかあるしそうした方が良さげ
394: キレイ職人さん 2020/09/25(金) 21:48:51.58 ID:qomkxKxP0
そうしたほうがいいよ。
硫黄カンフルローションを処方する医師にあたって愕然としたことある。
399: キレイ職人さん 2020/09/26(土) 11:49:54.51 ID:3Dli1j7+0
ニキビ治療に遅れてる病院は、変なステロイド剤とか出してくるからな
俺はヤブ医者にかかったせいで悪化した
肝臓も傷んだし
400: キレイ職人さん 2020/09/26(土) 12:55:23.52 ID:15YhKomsM
自分が行った皮膚科はむりやりニキビ潰されて塗り薬塗られて顔に変なライトみたいなの当てられたな
今じゃすっかりそれが跡になってる
あのジジイ許さない
403: キレイ職人さん 2020/09/26(土) 15:08:41.36 ID:y+T7yIps0
>>400
俺もニキビ潰されたことある…今もクレーター残ってる…
401: キレイ職人さん 2020/09/26(土) 14:10:59.56 ID:agdkjV8VM
ニキビは潰した方がいいとも言われてるし
その辺よくわからんからなんも言えん
俺は潰さない方が跡が残るタイプだった
402: キレイ職人さん 2020/09/26(土) 14:39:16.18 ID:6xD2tT0k0
漢方を出されて苦いなと思いながら飲んでたけど効果なかった
495: キレイ職人さん 2020/10/03(土) 20:16:04.28 ID:e+q9ErQud
何を試しても何軒皮膚科回っても劇的な改善にはならなかった。
もう諦めた。と言うか、目や耳、足の不自由な人からみたらニキビの皮膚なんて仕事にも生活にも直接な支障はないし。
499: キレイ職人さん 2020/10/04(日) 05:58:51.36 ID:78AXaWY90
>>495
お前とは友達になれそうだ
510: キレイ職人さん 2020/10/04(日) 16:25:58.02 ID:Hd9EXTk0d
>>499
でしょ。
俺もあちらの皮膚科こちらの皮膚科にもう忘れるくらい走り回った。
何種類もの飲み薬や塗り薬などためした。
多少の変化はあったものの所詮は五十歩百歩。
劇的な変化がないので、もう悩むのやめた。
もう時間とお金の無駄以外ない。
俺はヌードモデルじゃない。
今のままでも仕事には何ら支障はないからさ。
それも顔じゃなく背中だから尚更日頃は誰にもわかるわけではないしね。
写真UPします
500: キレイ職人さん 2020/10/04(日) 07:01:09.03 ID:u9Mhd2os0

これってクレーター兼色素沈着みたいな感じなのかな…?
小さい凹凸がいっぱいある…
どうしたもんか
506: キレイ職人さん 2020/10/04(日) 12:57:14.07 ID:GWu3mOa80
>>500
すり鉢毛穴じゃない?
507: キレイ職人さん 2020/10/04(日) 13:58:21.39 ID:u9Mhd2os0
>>506
調べてみたらこれっぽいですね
自分と同じような画像が沢山出てきましたw
ありがとうございます
522: キレイ職人さん 2020/10/07(水) 08:13:33.42 ID:DywwPo8BM
525: キレイ職人さん 2020/10/07(水) 16:40:15.71 ID:hgbrlCn1r
>>522
皮膚科で一発で治るやつやん
毛穴きれいだしうらやま
523: キレイ職人さん 2020/10/07(水) 08:28:19.06 ID:q8p8vK5t0
ニキビに関しては市販薬は効かない。
病院の処方薬のディフェリン、ベピオ、エピデュオは効果ある。
それでも不十分なら美容皮膚科でイソトレチノインを処方してもらえば必ず治る
537: キレイ職人さん 2020/10/09(金) 17:09:28.02 ID:e0Mmpf2k0
イソトレチノインつまりアキュテインのこと
527: キレイ職人さん 2020/10/08(木) 06:26:45.04 ID:Wul8l5rr0
528: キレイ職人さん 2020/10/08(木) 09:02:18.58 ID:0TgEkaKGd
せいぜい5か6だろ
ほとんど痕が酷いわけでもないし
つーかなんども言われてるけどミノマイシンとかは飲み続けたら耐性つく
何歳か知らんが手遅れになりたくないなら早めに肌クリとか行って相談しなよ
本当に酷かったらアキュ処方されるし、そこまでじゃないなら違う治し方教えてくれる
534: キレイ職人さん 2020/10/08(木) 22:53:57.06 ID:Wul8l5rr0
>>528
これでも軽傷なのか…
とりあえず肌クリいってみるよありがとう
529: キレイ職人さん 2020/10/08(木) 09:52:05.54 ID:72gBaHI+0
みんな軽症じゃん
545: キレイ職人さん 2020/10/10(土) 00:53:43.24 ID:5ptmudkF0
>>529
ほんと、このレベルなら全然軽傷。
546: キレイ職人さん 2020/10/10(土) 06:59:19.91 ID:sbbLt3xO0
>>545
こんなの保険内治療ですぐ治る。
重症ニキビ舐めんなよ
532: キレイ職人さん 2020/10/08(木) 12:15:23.76 ID:tJOB2BC80
程度は違えどみんな苦しんでるってことだよ
539: キレイ職人さん 2020/10/09(金) 18:26:47.28 ID:e0Mmpf2k0
重症ニキビの治療法で一番有効なのがアキュテインであることはアメリカのガイドラインにもあるように明らか。
アキュテインは知っておいた方がいい。
引用元: ・
ニキビに悩む人、重症の人はアキュテインを試してみろということにどうしても行き着くニキビスレ。
アキュテインってなんでしょうか。
アキュテインとは
中等症以上のニキビの方に対するニキビの内服薬です。
ビタミンA誘導体であるイソトレチノインにより皮脂分泌の抑制、角化異常の正常化、抗炎症作用によりニキビを改善します。
<作用>
皮脂を分泌する皮脂腺を縮小させ、皮脂分泌を抑制し毛穴を縮小します。
また、ニキビの原因菌は皮脂腺や毛包へ存在しているため、皮脂腺が退縮することにより細菌の繁殖が抑制されます。
皮脂腺の抑制により、毛包漏斗部の異常角化を防ぎます。毛穴のつまりが減少し、ニキビが改善します。
<方法>
・1日1回食後に規定量を内服。1クール・・・5〜6ヶ月間が目安
※軽症の方や副作用が強い場合は、期間や内服量は個人により変わります。
※難治性や重症の場合、延長することがあります。
・定期血液検査(内服前と経過2ヶ月ごとに実施)
<副作用>
⚪︎ 粘膜や皮膚の乾燥
・口唇炎、口角炎
・ドライアイ
・軽度の鼻出血
・頭皮・顔・体・手などの乾燥
・脱毛
⚪︎ 骨や関節の痛み、頭痛
⚪︎ 血液検査異常(肝機能・腎機能異常)
⚪︎ 目の異常(かすみ・夜盲症)
⚪︎ うつ傾向
など
引用:https://my-hifuka.com/acu/
上記はクリニックからの引用。一緒に飲めない薬があったり、避妊の必要性なども注意事項としてあげられています。
ビタミンAなので、日焼けも厳禁。もちろん、妊娠や胎児にも影響があります。これは女性だけでなく男性も同じ。
アキュテインは国内では未承認の薬のため、個人輸入について注意喚起が厚生労働省から出ています。
※アキュテイン及びそのジェネリック医薬品については、数量に関係なく、医師の処方せんまたは指示書に基づき必要な手続きを行わない限り、個人輸入することはできません。
米国等で難治性ニキビの治療に使用されている「アキュテイン」(一般名:イソトレチノイン)については、妊娠中の女性が服用した場合に、胎児への催奇形性のおそれがあるため、米国食品医薬品局(FDA)では、インターネットや個人輸入により入手することのないよう、注意喚起を行っています。
アキュテインは、欧州においては ロアキュテイン(ROACCUTANE) の名称で販売されています。 アキュテインのジェネリック医薬品についても、アキュテインと同様の注意が必要です。
イソトレチノインの服用により、次のような重大な副作用を生じることがあります。
妊娠と胎児への影響
服用期間中とその前後1ヶ月間に性行為をする場合は、必ず避妊を行ってください。服用期間中とその後1ヶ月間は妊娠、授乳、献血をしないでください。
※妊娠女性への輸血により、胎児にイソトレチノインの影響が生じるおそれがあります。イソトレチノインを、他の人と共用しないでください。
精神疾患
鬱、精神病(幻覚、幻聴)、自傷行為、自殺企図などの重大な精神疾患
注意喚起のページはこちら。上記は一部抜粋・編集して掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1b.html
アキュテインが欲しい人へ
アキュテインはこのように気軽に購入することが禁止されている薬です。ニキビのため、と思って買っても結果的に別の問題が引き起こされる可能性があるということ。男性は、精神的な影響や大切な人を苦しめることになるかもしれません(彼女がいる場合ね)。
アキュテインを使用した治療をしてくれる医師やクリニックもたくさんあるので、まずはそういったクリニックに相談することをおすすめします。
きちんと客観的な判断をしてくれる医師のもとで服用しましょう!
アキュテインを使っている人
19: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 06:55:57.51 ID:B5ivQKVF0
やはりアキュテインしかないか
6: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 00:50:07.76 ID:Asd4sA2Va
アキュテイン使ってる人どう?副作用とかある?
16: キレイ職人さん 2020/08/15(土) 05:05:41.27 ID:zOtgSJjX0
>>6
副作用は特にない。
35: キレイ職人さん 2020/08/17(月) 08:32:29.48 ID:T3vPhYJM0
アキュテインを個人輸入するならどのサイトがいい?
36: キレイ職人さん 2020/08/17(月) 08:44:31.09 ID:YP0NlduJa
>>35
手続きが比較的に簡単なベストケンコーが多いね。
78: キレイ職人さん 2020/08/24(月) 13:42:25.80 ID:fDdf850va
肌荒れヤバすぎてアキュテインを検討してるんだが、副作用ってヤバい?お酒もタバコもやめれないお・・外仕事だし、日焼けも完全には防げない
83: キレイ職人さん 2020/08/24(月) 22:35:07.30 ID:ZBIr6wzZ0
>>78
やっぱ唇カサカサ→イライラみたいなのはあるよ。ほかの副作用はそれほどでもないけど、自分面やるまでに半年くらいかけた、悩むくらいならやめといたら?
112: キレイ職人さん 2020/08/26(水) 19:43:11.89 ID:DctY3/rc0
抗生物質よりアキュテインが重症ニキビには効くらしいよ。
欧米では数十年前から一番効果のある薬。
日本では勉強熱心なニキビ専門の皮膚科しか知らない。
144: キレイ職人さん 2020/08/30(日) 00:32:51.67 ID:hJFW3zKj0
アキュテインって飲み続けないと効果なくなるよね?
田舎だから近くに処方してくれる病院がないから、自分で輸入したいけど、保険適用ないと高くて続けられなさそう
病院で処方されたら保険適用される?
149: キレイ職人さん 2020/08/30(日) 06:21:57.81 ID:Hssekv3+0
>>144
アキュは認可されてないから自由診療、保険適応外(全部実費)、料金の天井はわからん。
いま住んでる県の県庁所在地のクリニックでは、20mg1ヶ月分(採血検査有り)で27000円だった。
しかし、20mgでは体重40Kg以上の人は摂取量少な過ぎてまったく効き目ないんだよね。
効果なければクリニックで40mgに増やすんでしょうけど…単純に2倍の値段になるよ。
145: キレイ職人さん 2020/08/30(日) 00:37:34.68 ID:1iYtcDW50
アキュテインは1クール6ヶ月。その後2ヶ月様子を見て再発したらもう1クール。
アキュテインは保険が効かない。
個人輸入が安い。
病院だと同じ薬でも値段にかなり幅がある。
147: キレイ職人さん 2020/08/30(日) 03:03:04.52 ID:963oSNu20
>>145
個人輸入は6ヶ月分でいくらするの?
150: キレイ職人さん 2020/08/30(日) 07:23:25.38 ID:Hssekv3+0
>>147
ジェネリックのイソトロインとトレティヴァどちらを買うかにもよるんじゃないかな?6ヶ月分買うから1箱数百円の差でも1万弱くらいは違うよ。
自分の場合は85~90㎏あるからイソトロインを1日60mg(20mg×3)にして5万円使った。
50mg(20mg×2、10mg)でもいいとは思うけど…50mgも60mgも変わらんと思って、とくに深い理由もなく、
148: キレイ職人さん 2020/08/30(日) 03:04:31.83 ID:1iYtcDW50
体重によるが2万から3万円程度
178: キレイ職人さん 2020/09/01(火) 21:55:58.36 ID:JkTXt3eZ0
アキュテイン一時的な効果なんじゃなー
208: キレイ職人さん 2020/09/05(土) 14:17:23.20 ID:L5+va9yK0
>>178
アキュティン飲み終わって、二年たつけど再発しないよー
182: キレイ職人さん 2020/09/01(火) 23:48:52.07 ID:JxJAsCOX0
アキュテインの副作用にもうつがある
481: キレイ職人さん 2020/10/02(金) 04:03:44.25 ID:5ta9vLuP
482: キレイ職人さん 2020/10/02(金) 04:04:37.45 ID:5ta9vLuP
特に副作用のところ
引用元: ・
ニキビ痕に悩む人へ
美容皮膚科にも相談にいってほしいな〜! レーザーや光治療でニキビ痕はかなり改善する例もあります。最近は安価で治療ができるので、これはもう絶対に行ってほしい! 交通費をかけてでも受診すべき! 美容皮膚科なら一般皮膚科と同じ薬も処方してくれるし、なによりきれいにするための方法を提案してくれて、相談にも乗ってくれる。絶対に美容皮膚科は美肌にはマスト!
ニキビやニキビ痕で悩んでいる人は諦めないで美容皮膚科へGOです。
こちらもオススメ♡
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません