重ねるとヨレる、メイク直しできない、光でアラを飛ばせないなどの理由から、男性のみなさんはBBクリームで色ムラを補正しているようです。
その歴史は2012年から!
今やDiorやCHANELなどのハイブランドからも男性用ベースメイクが出ていますが、まだやっぱりBB使う??と正直驚きます。クッションでいいんじゃないの?とかね。
しかしBBにこだわる理由と「これが良かった」というステマなしの感想をご紹介します。
1: キレイ職人さん 2012/10/15(月) 15:19:41.24 ID:KrLUA81y
BBクリームとは
・Blemish(傷) Balm(香油)の頭文字で、「傷や欠点を補うクリーム」という意味
・ニキビ痕、シミ、くすみ、毛穴のトラブルをカバーするファンデーションの働きをする
・肌を再生・保湿・保護する成分が配合されているので、美肌へ導いてくれる
・紫外線防止効果をプラスしている
BBクリームの存在自体を知らない男性も多いが、これは、もしかすると、優れものなのではないか
今年から本格的に男性用BBクリームが市場に出てきたが、ネット検索すると・・・がんばれ、日本メーカー!
608: キレイ職人さん 2017/08/16(水) 17:53:16.65 ID:1XUQLO23
油性赤ら顔なのでセザンヌのテカりを防ぐ化粧下地付けて ちふれのbbうすーく塗るくらいはしてる
気になる吹き出物とかあるならうすーく塗ったあと米粒大を指先でタップすれば充分かと
612: キレイ職人さん 2018/01/02(火) 20:24:20.51 ID:JGUzRU9o
ニキビ跡割とひどいんだけどnull bbクリームとかバレない? どう? 女性にバレずに少しでも隠せたら嬉しい
619: キレイ職人さん 2018/08/24(金) 17:09:30.15 ID:ZDDy0SDK
bbクリーム頬の毛穴にくるくる塗り込むだけでも気持ちましになる気する
621: キレイ職人さん 2018/11/09(金) 16:43:54.55 ID:kfMEDsOA
THREEのFIVEISMってどうよ?
623: キレイ職人さん 2018/11/13(火) 06:26:52.02 ID:u6kDyIV2
>>621
録画しておいたニュース番組で見ました
「業界初の本格男性用化粧ブランド」
使ってみたいけど、ほとんどの商品が定価5200円なので無理かも
ひげ剃り洗顔→保湿→化粧下地→ファンデーション→パウダー
ファンデーションだけだと、すぐ崩れてバレるから、化粧下地は欠かせない
時間がない時は、部分的な化粧下地+BBクリーム
689: キレイ職人さん 2020/08/22(土) 18:29:04.21 ID:uD8gyEs/
>>621
買ったよ
他のBBクリーム使ったことないけど、 よく馴染む
FIVEISM × THREE ネイキッドタッチ モイスチャライザー 本体 5,200円 + 税 出典:https://www.fiveism-x-three.com/onlineshop/products/detail/ffc-0101001
カバー力は特になし
ナチュラル派
ワイはファンデなしでこれだけ
631: キレイ職人さん 2018/11/25(日) 10:36:18.91 ID:kTm/oqTU
BBとかはまだ無いがシャネルから男性用シリーズが出始めたな
ボーイ ドゥ シャネル
出典:https://www.chanel.com/ja_JP/fragrance-beauty/makeup/c/boy-de-chanel.html
632: キレイ職人さん 2018/11/25(日) 11:24:32.17 ID:iWa1Jj4Y
男性用化粧品は、どれも高価でふざけてやがるから、女性用で済ませろ
男性用 ボーイ ドゥ シャネル ファンデーション SPF 25/PA++ 30ml 本体価格 8,000円 出典:https://www.chanel.com/ja_JP/fragrance-beauty/makeup/p/boy-de-chanel/boy-de-chanel-foundation/boy-de-chanel-foundation-subtle-and-longwearing-complexion-enhancer-p195110.html#skuid-0195150
女性用 レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン SPF 25/PA++ 30ml 本体価格 7,000円
女性用 CC クリーム N 日やけ止め乳液/メークアップベース SPF 50/PA+++ 30ml 本体価格 6,300円
ホントだメンズ用高いね
633: キレイ職人さん 2018/11/26(月) 13:29:37.51 ID:Ca6sR35O
NULL BBクリームは目立たなく評判良いみたいだけど使ってる人いる?
MENS NULL BBクリーム 1,915円 出典:https://mens-null.net/user_data/bbcream.php
BBミネラルホワイト 1,800円 (税抜) 出典:https://www.ettusais.co.jp/items/g66103/#color02
634: キレイ職人さん 2018/11/27(火) 08:55:55.60 ID:G57sdxIs
bbよりそこそこ値張るパウダーのがいいかもしれん
下地は透明のパテ職人
毛穴パテ職人 フェイスパウダー クリア 1,430円(税込)
635: キレイ職人さん 2018/11/27(火) 09:49:49.45 ID:bJ4p7n4c
パウダーはハードル高いわ
636: キレイ職人さん 2018/11/27(火) 19:42:28.27 ID:G57sdxIs
>>635
顔全体となると確かにそうかもしれん
640: キレイ職人さん 2019/02/16(土) 20:52:03.21 ID:F5jJqucb
いまヌル使ってるんだけど目のちりめんジワとか毛穴が逆に強調されてるんだけどどっかおすすめない?
641: キレイ職人さん 2019/03/24(日) 22:16:49.35 ID:pjyJb55m
>>640
強調されるくらい深いならbbクリームは逆効果なんだと思う
643: キレイ職人さん 2019/04/05(金) 19:13:42.17 ID:L3cFKyxT
>>640
亀レスだけど…
普通に考えるとヨレか皮脂かのどちらかが原因だと思う
症状がわからないけど、もし目の周りだけ時間が経つと(夕方に)深い皺が目立ってくるならヨレだろうね
目の周りは動きが多いから
642: キレイ職人さん 2019/03/25(月) 06:29:10.36 ID:VgvdHNjc
ウーノから出たけど白いテクスチャーから色が変わってなじむ感じになるのは珍しいな
フェイスカラークリエイター 30g 1,298円
644: キレイ職人さん 2019/04/06(土) 19:21:03.38 ID:BN8+Zjzf
とうとうドラッグストアでメンズBBクリームを買える時代になったか
645: キレイ職人さん 2019/04/07(日) 16:42:56.68 ID:VNO5b693
nullに比べたらルオモはカバー力劣る。ただマットな感じにしてくれてテカらない。bb塗ったあと上からフィニッシュパウダーたたくとテカリはしないが、光の当て具合で粉っぽさが出る
ルオモ マットキープBBクリーム 25g ¥1,600(税込¥1,760)
646: キレイ職人さん 2019/05/13(月) 12:36:53.40 ID:MQqG4WbO
塗ったあとに直射日光下で顔見たら毛穴と粉でやべーことになってる
647: キレイ職人さん 2019/05/14(火) 12:13:22.02 ID:CSmafXHw
化粧直しできる環境にないなら下地だけとかにしてみたら?
663: キレイ職人さん 2019/07/16(火) 00:25:51.76 ID:NMl372yQ
ニキビを目立たなくするならコンシーラーの方がいいんですか?
あとコンシーラーの色の選び方はその商品が自分の肌より少し明るいのと少し暗いの2つだったらどっちにすればいいですか?
664: キレイ職人さん 2019/07/16(火) 03:39:14.55 ID:wPxaLape
>>663
暗いほうから試します
666: キレイ職人さん 2019/07/24(水) 21:10:27.06 ID:O+b1KdnO
BBクリームで悩んでる
NULLかベジボーイか
値段以外に違いを教えてくれ!そこで決め手を見つけたい
ベジボーイ BBクリーム 20g 1,760円(税抜 1,600円)
667: キレイ職人さん 2019/07/25(木) 00:50:13.60 ID:V3415SKl
>>666
ウーノのシリーズで男性用BBクリームが発売された「ウーノフェイスカラークリエイター」
670: キレイ職人さん 2019/07/31(水) 23:40:51.63 ID:h5VpE+Y+
ニキビカバー出来るくらいのやつがいいわ
ニキビない人ならウーノいい気がする
ベジボーイ、NULL、その他とか、あるけどウーノ以外である?ウーノいいと思うけど個人的にカバー力は薄いや。ちゃんと試してきたよ。肌のトーン明るくなるしニキビみたいなやつがなけりゃ神だと思う
671: キレイ職人さん 2019/08/01(木) 00:39:24.82 ID:XF9MaP20
>>670
AsahiビオファインとビタミンCサプリメントと化粧水でニキビができにくくなった
エビオスはイマイチだった
672: キレイ職人さん 2019/08/01(木) 03:56:48.61 ID:NUqZYn1h
ニキビはコンシーラーを使った方が良さそう
男があんまりカバー力が高いクリーム使ったら塗った感が出てバレバレかと思う
673: キレイ職人さん 2019/08/01(木) 11:44:38.47 ID:9lXW9YEU
メイクの方向性が正しくない気がするから相談行きたいんだけど、化粧品屋の相談員でいいの? 買えそうなものもないんだけど
674: キレイ職人さん 2019/08/01(木) 12:21:40.21 ID:NUqZYn1h
>>673
行けるなら阪急メンズとか伊勢丹メンズが良いかと
676: キレイ職人さん 2019/08/01(木) 21:19:07.78 ID:9lXW9YEU
>>674
やっぱメンズ店じゃないと向こうも迷惑だよな
田舎にはなかなかなくて
682: キレイ職人さん 2020/07/24(金) 19:31:33.53 ID:lLwlNfLP
>>673
たまに、阪急メンズ館でメイク講座あるよ、有料だけど枠が少ないからすぐ埋まるからメルマガ登録してみなよ。
出典:https://ikukodays.exblog.jp/14527658/
675: キレイ職人さん 2019/08/01(木) 13:02:11.75 ID:cbjooM72
昼間は日焼け止め&ニキビ予防の両方の成分が入っているunoの「UV PERFECTION GEL」を使ってるんだけど、他にオススメあれば教えて
678: キレイ職人さん 2020/02/10(月) 03:30:23.64 ID:7bTT13bY
ウーノのフェイスカラークリエイターでカバー力を上げた新製品が3月上旬に出るな

679: キレイ職人さん 2020/02/10(月) 22:59:56.57 ID:CQ4TBD37
圧倒的に容量が少ないわ
メンズ専用はコスパ最低
680: キレイ職人さん 2020/03/20(金) 12:36:37.07 ID:BjVYaBVO
クレーター並みの毛穴ってもうメイクでもどうにもできない?
685: キレイ職人さん 2020/08/10(月) 17:27:19.67 ID:b2E4RZmk
レディース使ったらだめなん?
687: キレイ職人さん 2020/08/12(水) 23:03:09.76 ID:fyKWXH6X
>>685
むしろメンズしか使っちゃいけない理由がない
女性用のがブランド多いし種類も豊富で選択肢が多い
対面だと相談して買うのが慣れるまで少し恥ずかしいくらいしかデメリットない
686: キレイ職人さん 2020/08/10(月) 22:15:31.95 ID:QFf9Tpwd
自分はレディースしか使ってないよ
688: キレイ職人さん 2020/08/12(水) 23:16:19.76 ID:rOvUEjdM
エテュセお勧め
690: キレイ職人さん 2020/11/07(土) 22:39:48.54 ID:2NfX60ON
スレチなのかもしれないけど、ほんのりカバーされるというか血色が良くなるような日焼け止めをBBクリーム的に使ってる
ピンクやベージュの色がついてるやつ
BBクリームとの違いがよく分からんのだけどカバー力はBBの方が上で肌への負担もその分BBの方が大きいのかな?
引用元: ・【男も】 BBクリーム 【美肌】
やっぱりそうだよね、メンズはコスパ的によろしくないっていうの調べてみてびっくりした。パールが入ってなくてマットになるのがメンズと思っていたけれど、探せば同じような下地はあるかもね、女性用にも。
エテュセをみなさん結構使用してるようなのでいいなと思いました。
エテュセはメンズ用にこんなニキビ用コンシーラーもある。エテュセ オム 薬用アクネコンシーラー
SNSにはメンズ用コスメのステマがウヨウヨしているけど、賢い男性はやっぱり女性用を見ているよなあという印象。このBBクリームのスレはずっと昔からあるけど、今も昔も女性用を選んでいることには代わりはないみたい。選択肢が違うというのも大きな理由だと思うし、歴史が長いので騙すことができないユーザー層が女性なんだと思います。
韓国っぽく白い肌にしたいというヒトは、シカクリームはどうでしょうか。ツボクサエキス配合のちょっと白くなるけどそんなに白くない、馴染んでテカらないというもの。韓国は鎮静が上手な国です。
Drジャルトのリカバークリームのほう(チューブじゃなくて)がおすすめ。なぜならSPF機能付きだから。乾燥が気になる人は、クリームの代わりに使うのではなくて日焼け止めの代わりに使ってみて。
Dr.Jart+ シカペア リカバー 55ml SPF40/PA++ 出典:https://item.rakuten.co.jp/drjart/p00000gp/

CNPのシカクリームはニキビに効果抜群 出典:https://www.qoo10.jp/g/744389305?ga_priority=-1&ga_prdlist=todaysview_wing単なるシカクリームがほしい方は、ジャルトではなくCNPが断然オススメ。SPFは入ってないので、日焼け止めは必要です。ファンデはクッションがありますが、ほとんど色がつかないのでカバー力はないです。

韓国アイドル肌を目指すなら
しかし、韓国の人は本当によくUVクリームとアイクリームを使ってます。
ここ、忘れちゃいけないポイントで、マジで1年中使ってる印象。アイクリームはぜったいに1日中つけてるので、ぜひ真似してください。
どの日焼け止めがいいの?アイクリームは?ということになると思うのですが、それはやっぱり女性用で探したほうがいいと思うの。特にアイクリーム。求める効果で変わってくるので、@cosmeやカウンターに凸して効くのがおすすめ。特に、アイクリームには金をかけましょう!
こちらもオススメ♡
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません