カフェイン配合シャンプーで髪が伸びる?ヘアケア業界のトレンドに「ウソつけ」の声

とりあえずこれ置いておきますね。

 

1: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:09:47.48 ID:W02ghNcO9

頭皮用のスクラブや頭皮用の日焼け止めなどさまざまな頭皮ケア製品が登場するなか、最近海外で話題となっているのがカフェインを配合したシャンプー。プロもイチオシするカフェインシャンプーの効果とは?(フロントロウ編集部)

カフェイン入りのシャンプーに注目
コーヒーでおなじみのカフェインは、じつは最近、海外の美容界で注目されている成分。シワなどのエイジングサインを緩和したり目元のクマを抑えたりといった肌へのメリットがあることから、さまざまなスキンケア製品に主成分として取り入れられ、再注目を浴びている。そしてその人気はスキンケアのみならず、ヘアケアにも広がりを見せている。

海外では、多くのヘアケアブランドからカフェイン入りのシャンプーが発売されているほか、創業100年以上の歴史を持つカフェインシャンプーの老舗ブランド、アルペシン(Alpecin)は2020年に大幅に売上がアップ。カフェインが、新たなヘアケアトレンドとして急浮上している。そんな注目のアイテム、カフェインシャンプーにはどんな効果があるのかご紹介。

頭皮環境をよくして美髪をつくる!
カフェインシャンプーの一番の魅力は、頭皮のエイジングケアができること。ヘアロスやボリュームの減少、コシやツヤ不足といった髪質の変化などの悩みは、加齢にともなって起こる頭皮環境の変化が原因のひとつ。これまでにも一部の育毛剤などに配合されてきたカフェインのエイジングケア効果により、加齢による頭皮環境の変化にアプローチして、このさまざまな髪の悩みを解消してくれる。

数々のセレブを手掛けてきた有名ヘアスタイリストの故オリベ・カナレスが設立したブランド、ORIBE(オリベ)のクリエイティブディレクターを務めるミケーレ・バージェスは、「コーヒーを飲むことで脳や身体がシャキッと冴えてエナジーをブーストできるように、カフェインは頭皮に刺激を与えてエネルギーを補給する効果がある」と英Stylistでコメント。この働きにより、しなやかな美髪へと導いてくれる。

そしてもうひとつ嬉しいのが、髪の成長を促進してくれること。育毛シャンプーに含まれることも多いカフェインは、頭皮に刺激を与えることで活性化させて髪を伸ばすスピードを加速させる働きがあるという。髪のコシやボリューム不足が気になる人だけでなく、なるべくはやく髪をのばしたい人にとっても役立ちそう。

(フロントロウ編集部)
https://front-row.jp/_ct/17415723

こういうの? ALPECIN オーガニックシャンプー カフェインシャンプーC1 250ml【並行輸入品】 https://www.amazon.co.jp/

 

64: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:29:17.89 ID:3bbQYwKZ0
>>1
データの無い情報はデマなのだろうか

 

186: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:10:08.98 ID:hRq8iPxj0
>>1
明日からコーヒーを頭にかぶるハゲが多数出現するな

 

322: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 05:26:28.19 ID:1A4jMIH70
>>1
欲しいのはスピードじゃない

 

506: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 10:45:42.00 ID:7rm9kEsz0
>>322
同意
量だよ

 

324: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 05:28:56.97 ID:ynP5Sq3c0
>>1
>ヘアロス

今風の表現かww

 

474: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 09:34:00.69 ID:3rVD6oFh0
>>1
亜鉛不足に陥るから意味ないと思うが

 

603: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 12:32:35.39 ID:V02hNrpC0
>>1
毛細血管を収縮させる作用があるから、頭皮に悪い気がするけどなぁ
不思議だなw

 

621: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 14:18:35.50 ID:/CTAjnJH0
お前らは毎日コーヒー飲んでるだろ?で鏡を見てどうだ?それで>>1が正しいか判るよね。

 

3: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:10:39.59 ID:G4QYTgy00
そりゃ血管を拡張するんだから理に適ってるわな

 

101: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:39:38.58 ID:KgNJmoSi0
>>3
一日2回飲酒の俺に隙は無いってことか
いいこと聞かせてくれてありがとう

 

473: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 09:31:02.33 ID:NSxQXjql0
>>101
酒は一時的なもんで、結果的には収縮するから逆に…

 

878: キレイ職人さん 2020/12/13(日) 07:59:18.51 ID:A6u7PerI0
>>101
コーヒーは一日一杯で酒飲みの肝臓がんの確率40%ダウン3杯飲めば50%ダウン ただし缶コーヒーはダメな自分で淹れろ

 

483: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 09:45:54.97 ID:EZqy+zPE0
>>3
遅レスだが 血管収縮の間違いじゃない?
頭痛の時によくとってるよ

 

525: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 11:22:56.38 ID:wWOxYqQr0
>>483
自分も頭痛もちで調べてみたが片頭痛は血管の膨張で起こるので血管を収縮させるカフェインは効果的だが収縮と膨張を繰り返すので片頭痛が悪化する可能性があるし

緊張性の頭痛は血管の収縮で起こるからカフェインは逆効果らしい
要は頭痛い時にカフェイン飲むなと。

 

582: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 12:23:18.61 ID:ULs9gMBa0
>>525
じゃあ何飲めばいいんだ!

 

617: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 13:56:06.14 ID:BSuYmS2x0
>>582
水、かな。
自分も時々頭痛するので調べた事があるけど、水分不足でもなったりするらしい。確かに、あまり水飲まない人だった。夏場はエアコン控え目にしてよく水分採るようにしたよ。

 

867: キレイ職人さん 2020/12/13(日) 05:13:33.59 ID:dvqojRjL0
>>582
バファリン一択

 

629: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 14:59:59.78 ID:u3ODIUK30
>>525
血管を拡張させる食品を摂らなければいいのでは?

 

16: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:17:58.16 ID:W9MdxwQ3O
デカフェってまだ流行ってるの?

 

393: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 07:33:15.75 ID:ggvyLGUl0
>>16
増えてるよ
まあ流行りっていうか妊婦はダメだし精神疾患のある人はカフェインが効きすぎて躁状態になったりするから増えて良かったと思うよ

 

439: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:41:07.59 ID:d50a8AjT0
>>393
外国人が増えてるせいもあるのかなって思ってる
日本人はカフェイン耐性ある人が多いんだってね

 

700: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 07:53:36.28 ID:gX7Gbzj+0
そうそう日本人はカフェイン強いんだよね
アメドラ見てるとやたらとカフェインか足りないとかカフェインが必要!とか言っててちょっとしたドラッグとか気付け薬みたいな扱いで初めははあ?って思ったな
アルコールは逆なんで正直うらやましい

 

702: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 07:55:27.79 ID:acvP9Rsh0
>>700
日本はお茶飲んでる歴史が長いのでカフェインダメな人は江戸時代までに死んで淘汰されてる

 

727: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 08:58:56.20 ID:BFk7lE2k0
>>702
あーなる
お酒ダメなロシア人とかも淘汰されたのかもね

 

32: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:21:16.45 ID:kTMCJCFL0
単に髪が増えたように見せかけるだけならサクセスのシャンプーがおすすめだぞ
髪をゴワゴワにしてボワッと膨らませる効果がある
分かりやすくいえば威嚇している時の猫ちゃんの毛に近い状態にしてくれるのだ
Amazon | サクセス薬用シャンプー 本体 380ml | サクセス | ビューティー 通販
出典:amazon.co.jp

 

36: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:22:06.27 ID:78mOFSNE0
コーヒー沢山飲めば目のクマ取れるの?

 

188: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:12:40.38 ID:TFs1t+OX0
>>36
> コーヒー沢山飲めば目のクマ取れるの?

逆だよな。コーヒーを飲みすぎた翌日に目の下にクマができてる。

 

50: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:27:05.70 ID:+EMRHyP60
かぜ薬とハゲの薬と肥満の薬を発明したらノーベル賞と言われている。

いまだ、誰1人発明していない。
騙されてはダメですよ。常識の多くは、ほとんど嘘ですからね。ガンも治せない連中の言う事を信じてはいけません。

「嘘は、カネなり」

 

528: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 11:26:10.01 ID:5iAuzHWo0
>>50
ハゲと肥満の薬をはできてるけど保険で処方できない

 

72: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:30:35.11 ID:+EMRHyP60
大阪、西成の浮浪者にハゲが少ないと言う事を説明してくれ。ハゲの予防は粗食じゃないのか?専門家を名乗るなら、浮浪者を研究しろ!

 

105: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:40:13.78 ID:94GlYds80
>>72
不思議だよな。
頭皮に栄養いってないし不潔にしてたら本来は禿げる原因になるはずなんだけどな。

 

117: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:43:32.22 ID:RCQ9aOFW0
>>72
頭を使わないから毛が生えるんだろ
頭を使うと前頭葉など脳が肥大してくるのでハゲてくる

 

301: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:52:36.16 ID:x5/FQzDL0
>>117
それあるな
脳が萎縮するから頭皮が緩む 頭皮の血流は阻害されないから禿げないんだ

 

303: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:55:13.87 ID:7vRNxKr10
>>301
数学でも解析学をメインに研究すると、なぜかおでこから頭頂にかけて波平的にハゲる傾向が世界的にあって謎だったのだが、頭の使い方と連動していたのかもしれないね

 

423: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:17:31.59 ID:hiH1blRF0
>>72
ハゲは人間関係のストレスが原因
ホームレスにも人間関係はあるけど、普通の社会よりマシ

 

429: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:26:23.40 ID:EUNkIXqq0
>>423
会社経営してストレス半端ないが禿げてないぞ、思春期の朝シャンや過度なヘヤケアのせい
どの同窓会にでても、朝シャンや早くから色気付いて髪をコネくりまわしてた奴は禿げてたわ

 

513: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 11:04:10.72 ID:hiH1blRF0
>>429
それ人間関係のストレスじゃないからな
自己実現のストレスだから当然

 

495: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 10:01:28.88 ID:bl+mhot80
>>72
マジレスするとシャンプー使わないからだよ
合成シャンプーやめてアホみたいに髪増えてツヤッツヤになったわ
あまりに剛毛多毛で扱いにくくなったからシャンプーに戻した位

 

508: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 10:53:58.38 ID:ezgwNNw60
>>495
合成じゃないシャンプーあるの?あるなら使ってみたいw

 

643: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 01:05:03.13 ID:zEyO9zJ+0
おれは>>495じゃないから妄想だけど、案外身体を洗う固形石鹸とかかも知れないぞ
知らんけど

 

644: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 01:09:25.53 ID:fbq9GiUE0
>>643
まぁ石鹸は合成じゃないのかって話だがな

 

732: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 09:07:43.82 ID:aZXRrZsD0
>>643
俺の父親は固形石鹸で長年頭洗ってて
40位で禿はじめた
俺は頭を極力洗わないように
数日に一回
50だけど何とか保ってる
気持ち薄い程度

 

75: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:31:07.93 ID:adZP0BUI0
ハゲは整髪剤が原因だと思ってる
整髪剤つけたことない俺は40過ぎた今でもフサフサ

 

113: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:42:31.35 ID:pCx3n7fV0
>>75
ベイスターズの三浦大輔てカツラか植毛だと俺は思ってる
DeNAが三浦大輔氏、田代富雄氏とコーチ契約 | BASEBALL KING
出典:https://baseballking.jp/ns/170040

 

139: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:50:26.45 ID:wNpih8ur0
>>75
整髪料もそうだけどパーマや染色や脱色も原因だろうね
若い頃やりまくってた人は毛が細ってるわ

 

189: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:15:08.19 ID:KFdO+AaM0
>>75
うちの祖父は70過ぎまで働いて昔風の整髪料をこってりつけてたが死ぬまでフサフサだった

 

76: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:33:09.17 ID:kc/Pfean0
良く読め
「髪を伸ばすスピードを加速させる」であって「髪を生やす」「毛根を生還させる」ではないぞ

 

123: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:46:12.38 ID:cA9tXuUl0
年取ると髪の伸びるスピードって遅くなる?前は1か月に一回切らないとボサボサでどうしようもなかったが今は3か月に1回でいい

 

192: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:17:16.09 ID:kc/Pfean0
>>123
一本一本が微妙に細くなるんだよ…

 

125: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:46:24.29 ID:3wwn8hfn0
昔、薬をかけてブラシでたたいて血行促進、みたいな高級養毛剤のCMが流行ったけど、あれはどうだったんだ?すたれたということは効果なかったんだろうな・・・

 

136: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:49:40.87 ID:94GlYds80
>>125
むしろ逆効果だったからやめたんだろうな。

 

127: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:46:52.83 ID:Hjl3HR0B0
ハゲ気にしてるなら血糖値気にしたほうがいい
毎日どんぶり飯食ってるならハゲの原因は血糖で頭の毛の毛細血管塞がってる
頭皮いくら洗っても意味がない

 

134: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:48:56.79 ID:0W6aD+QH0
ドクダミ茶土瓶でちゃんと煮出して飲むと毛が生えるよ。(ドクダミ入ってるやつだったら健康茶でもいいと思う。)
あと薄毛の人ってミネラル不足してる人多いみたいね。自分は昔M字にバリカンと剃刀でライン入れててミノキシジル飲んでも生えてこなくなっちゃたんだけどブワーって生えてきたわ。(ヤンキーじゃないよ。)

 

138: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:50:19.50 ID:RCQ9aOFW0
ハゲにもいろいろある
円形脱毛症などは肩コリ、首の凝りとかの血行不良もある

 

141: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:50:38.40 ID:1Sm1uYXG0
岡村も草薙も香取もズラ被ってCMやってるけど、よくハゲを馬鹿にしてるってクレームでないね?

 

143: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:53:18.67 ID:wNpih8ur0
>>141
岡村と草彅は本人ハゲ治療してるし
香取は知らん
あと岡村よりも矢部のハゲの方がリアルで笑えない

 

154: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 02:58:33.70 ID:8jt+nM8L0
科学的根拠のないことは信用しない
カフェインは皮膚から吸収するのか?どのように作用して髪の毛を伸ばすんだ?なんの根拠もデータもないことに飛びついてどれだけ俺のハゲが促進した事か…嘘も大概にしろよ!

 

164: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:02:47.25 ID:MB0jrsB10
>>154
分子量としては皮膚から吸収するみたい
どういう作用かはわからんね

 

180: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:08:27.17 ID:xAKBtjzBO
ちなみにカフェインが強い飲み物はコーヒーより緑茶な それも新茶が一番強い 夜飲めば朝まで眠れない。

 

181: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:08:39.84 ID:4Oh8sHQe0
えっカフェインで髪が生えるって本当ですか!?

 

183: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:09:16.72 ID:1Sm1uYXG0
>>181
まぁ、髪生えるならヒゲも生えるだろ

 

182: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:09:09.96 ID:+EMRHyP60
何年もコーヒを避けてた俺が、コーヒーを飲み始めて数年したら、薄毛になり始めたんだけど、どう説明するんだ?

いい加減な事を言うのはヤメロって!

コーヒー好きの米国人にはハゲすくないんだな?
どうなんだ?

 

190: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 03:15:48.44 ID:7z2AVMLt0
>>182
男性ホルモン過多だな

 

247: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:08:04.31 ID:1tS5NOry0
あーでも薬辞めたら元に戻るって
本来のハゲに
年20万かー
https://medicalnote.jp/contents/160524-003-OG

 

248: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:08:07.06 ID:LYQzfbtgO
美容院やら理容室が儲かるだけじゃん

 

252: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:08:56.24 ID:nPgXm4yU0
メンズでオススメのシャンプーある
リンスと出来たら一本で済むので

 

256: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:11:30.20 ID:ORmkosOx0
>>252
メリットシャンプーと椿のコンディショナーの組み合わせ
リンスインは一度使ったら毛が抜けてやめた

 

258: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:14:06.55 ID:7vRNxKr10
>>256
シャンプーとコンディショナーは極性が違うんだよね
リンスインシャンプーは、極性としてはコンディショナー側だが、界面活性剤の作用を持たせることで汚れを落とすことができる

が、その結果、シャンプーで洗うと毛穴の皮脂汚れを落としやすいが、リンスインシャンプーでは洗浄力がいまいちなため毛穴が詰まる
毛が減る
そして

はげる!!

 

481: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 09:42:57.28 ID:VNJQew4I0
>>258
銭湯やフィットネスのシャワールーム行くと、置いてあるのが必ずリンスインシャンプーなんだよねえ。
面倒だけど、マイシャンプー持ち込んでるわ

 

265: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:19:27.59 ID:nPgXm4yU0
>>256
リンスインってのは一本にまとめてるやつよな
やはり別々のがいいぽいね

 

257: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:13:50.74 ID:1tS5NOry0
コーヒーって血管収縮のイメージだったんだけど違うの?

 

263: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:15:42.58 ID:n/0KrYxh0
>>257
偏頭痛に効くし逆みたいですよ
そうか、毛根も血管か

 

284: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:32:07.84 ID:89PtqPxX0
コーヒー業界が盛んにカフェインの効能をでっち上げる記事を定期的に出すが、カフェインは摂って何も良いことがないよ。

肌が独特の血色悪さになる。

しかも一度付いた色素はなかなか落ちない。ハイドロキノンてクリーム塗りたくったらようやく落ちてきた。

 

288: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:35:44.64 ID:NcBE7eMm0
>>284
美白執着病ですね。

 

333: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 05:37:17.53 ID:89PtqPxX0
>>288
いや。俺男だけど。顔どす黒いと印象悪いよ。

 

296: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 04:46:10.06 ID:dmqqock10
米アマゾンで買ったミノキシジルが全然届かない
もうエメラルドマウンテン塗り込むわ

 

796: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 21:06:55.35 ID:9GWYYM1j0
>>296
こないだ船から落ちたコンテナに入ってたんだろう

 

306: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 05:07:57.41 ID:nFq+nwpX0
緑内障治療のビマトプロストが睫毛ボーボーには役立つから個人輸入の人多いけど、あれは毛根を長生きさせて長くなる。頭皮には効果ないけど。頭皮って経皮吸収率高くて怖いよね。カフェイン耐性ない人には。血管拡張だけなら一酸化窒素とかナイアシンで効果ありそうだけど、また違う機序なんでしょう?

 

365: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 06:27:46.50 ID:kYLJZxU90
aga注射はガチ
美容整形に近い

 

372: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 06:38:53.15 ID:eYFsm4Iu0
女性ホルモンの少なさが抜け毛の原因
豆乳シャンプーをお勧めしたい

 

396: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 07:43:19.93 ID:DZIhMjun0
髪の薄い人にうつ病は少ないって研究結果もあるし何かあるのかもね。

 

401: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 07:52:11.32 ID:IMinN7Ua0
なら炭酸水シャンプーとかもいいんじゃないの

 

412: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:09:09.87 ID:BqI25dhZ0
でもナノバブルは良いらしいよ

 

415: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:12:11.83 ID:b2gYFooH0
AGAは伸びる前に抜けてしまうらしいから伸びるスピードが加速するなら多少効果ありそう

 

432: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:37:03.48 ID:8Iuus4WI0
髪や爪が健康になるのはたんぱく質だと思う
実家にいたころコーヒーやお茶でカフェイン取ってる方だったけど髪の毛伸びるの遅い方だったわ

実家を出てからたんぱく質を意識して取るようにしたら髪や爪が硬くて丈夫になった。ついでに顔の色も黄色からピンク系の肌色に変わった
髪も昔に比べて、伸びるのが速くなったかも「この間散髪に行ったのにもう伸びた」って思うことが多々ある

 

438: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:40:59.61 ID:8Iuus4WI0
カフェインよりも成分に高麗人参が入ってる整髪料の方がハリ、ツヤ、コシが出てくる気がする

 

457: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:51:57.96 ID:IYwZDJm20
カフェイン取ると心臓がバクバクになるからヤバイ

 

458: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 08:51:59.00 ID:EUNkIXqq0
頭に適度な油分が必要なのに毎日、ひどいと朝晩シャンプーで洗い流して整髪料塗りたくるんやぞ
そらどんな丈夫な頭皮でも蓄積されたら禿げ上がりますわ

 

464: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 09:18:57.55 ID:Kt+QBZ8R0
緑茶で洗髪は前から言われてたな

 

486: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 09:48:56.05 ID:L5A5dzzr0
亜鉛のサプリ飲むといい
髪が伸びるの早くなる

 

493: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 09:53:57.15 ID:7umAMEQV0
伸びて欲しいんじゃない
生えて欲しいんだよ

 

496: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 10:06:10.64 ID:JBX9E/5/0
とりあえず頭の毛根芯でる奴は
LEEの30倍でも食って
頭のてっぺんを内側から
カッカッさせてみ。

 

524: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 11:21:37.58 ID:n/0KrYxh0
>>496
それか、唐辛子好きなインド韓国人にハゲ少ないのは

 

501: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 10:13:06.27 ID:iahrywNR0
髪が伸びたぶん、他のタンパク質を奪われるんだろ?

 

529: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 11:26:41.34 ID:tQKaS0lr0
じゃあなんで俺ハゲてんの?

 

532: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 11:28:04.05 ID:mNlg9VFC0
>>529
砂糖のとりすぎ、カルシウム不足

 

598: キレイ職人さん 2020/12/11(金) 12:30:42.60 ID:BvGStS+P0
行きつけの美容室の担当によると
髪以前に、頭蓋骨に革一枚だって

 

646: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 01:18:25.29 ID:zEyO9zJ+0
つーか、石鹸て割と簡単に自作できるのな

 

647: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 01:37:53.90 ID:J5DlesJB0
>>646
科学知識で言うと高校生レベルで作れるからね
理系の学士以上で石鹸の作り方を知らなかったら、インチキ学位なので学位を返上したほうがいい

 

652: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 01:57:26.53 ID:fbq9GiUE0
>>646
でもアルカリ使うから素人にはお勧めできないやつな

 

663: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 06:03:00.37 ID:5ofsJwA00
ビタミン流出するだけだと思うが

 

669: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 06:12:03.49 ID:2CFK9uhR0
普通に考えて、真っ黒で苦い飲み物が長く世界中で愛されてるのは、そこに何かあるんだろね
体に良くないものならここまで続かない。

 

670: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 06:16:08.34 ID:o/+mXZeY0
コーヒーは体に毒だな
食器なんかすぐに汚れるし
あれ見たら内臓がかなり汚れるだろうなと容易に想像つく

 

719: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 08:49:17.69 ID:5JfwRJOJ0
>>670
俺、コーヒーもそうだけど、カフェラテでも普通に下痢するわ
身体になんか悪い成分が入ってるんだよアレ

 

722: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 08:53:01.31 ID:6t+GNLX/0
>>719
オレは腸の動きが悪いから
ウンコするためにコーヒー飲んでいるわ
コーヒー飲まないと、便意をもよおさない体になってしまっている

 

672: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 06:23:47.77 ID:hFzcsK/P0
それでかー。
おれ56才でフサフサだけど毎日コーヒー2リットル飲んでる。
去年から朝洗面台でかみバサバサすると抜け毛で真っ黒になるほど抜けるからプロペシア飲みだした。多少たち悪くなるね。

 

678: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 06:39:10.27 ID:Go67BucW0
コーヒー飲んでるけどカッパ寸前でギリギリなんだが飲まなくなると立派なカッパになるのかもしれない。

 

697: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 07:50:51.95 ID:dNgX0+/c0
資生堂がカフェイン配合の美容液出してたなータルミに効くって

 

701: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 07:54:13.54 ID:acvP9Rsh0
>>697
何にせよカフェインは引き締まるからね
血管もキュッと締めれば
ホースの口絞ると水が勢いよく飛ぶ様に
血行が強くなるので低血圧の人にはいい

 

709: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 08:17:39.20 ID:dNgX0+/c0
>>701
自分低血圧だから飲んだほうが良いのかも
でもカフェイン摂ると動悸とか変な焦燥感みたいなのが出るんよ

 

727: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 08:58:56.20 ID:BFk7lE2k0
>>709
低血圧だとなぜか貧血持ちの人も多いと思うけど貧血気味の人はコーヒー紅茶はあんまり飲まないほうがいいんだってね
お医者さんに注意されたことある

 

751: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 15:29:02.51 ID:wEf6xDw50
美容院面倒臭いから一年近く伸ばしたらショートボブからミディアム位まで伸びたがまだまだ伸ばせる
こう言う時女で良かったと思うわ。男ならバリカン使えるけどね

 

754: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 15:45:18.60 ID:wrCunHBW0
わいの髪も戻ってくるかな?
頼むで神様

 

778: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 20:02:18.62 ID:9yOQNnC/0
カフェインって響きで混乱してるが、昔からお茶で頭洗うのは良いって言われてるよ
飲んだお茶の出がらしを貯めといて、お湯を貯めたバケツに入れて濯ぎ湯として使うんだよ
おばーちゃんの家では今でもやってる、特に頭の匂いが取れるんだって

 

827: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 22:22:04.06 ID:4/BhztSy0
>>778
出がらし茶が配水管に詰まりそう

 

779: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 20:02:49.27 ID:1cXhy3fS0
ハゲ治療保険適用にしてくれよ

 

787: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 20:24:35.72 ID:QnB5FNy80
「頭皮のトリートメントを行う時には、少なくとも週に2回から3回の食事でシーフードを食べることを常にアドバイスすべきである。揚げ物や脂っこい食べ物は完全に排除する。揚げた肉も決して食べない。アイリッシュポテトの中身ではなく皮の部分を食べる。このような食事を頭皮や皮膚への治療と一緒に行うなら、髪の成長にとって、さらに有効なものとなる」

 

788: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 20:32:27.63 ID:Bxzcdxcl0
うそくせえ
美容業界ってこんなのばっか

 

810: キレイ職人さん 2020/12/12(土) 22:07:17.91 ID:4cBnxZG90
毎日飲んでるけどどんどん薄くなってる

 

884: キレイ職人さん 2020/12/13(日) 09:08:06.80 ID:+Lg3pm2W0
「まずはAGA治療」これが全てが始まる第一歩

 

引用元: ・【美容】カフェインには髪を伸ばすスピードを加速させる効果がある カフェイン配合シャンプーがヘアケア業界のトレンドに [シャチ★]