2021年3月28日
今年も日焼け止め選びの季節がやってきました!
新作も出揃ってます。
今年の傾向は、トーンアップやBB系が多いですね。マスク着用が引き続きデフォだからでしょう。
紫外線の他にブルーライトの出現もあり、配合されている成分にみなさん敏感です。日焼け止めが染みる、荒れるという方も見てね。
559: キレイ職人さん 2021/02/24(水) 19:58:54.60 ID:Q8HQBMlI0
酸化チタンで痒くなる人いますか?
痒くなる日焼け止め調べてコレのせいだと気づいたんだけど、酸化チタンのアレルギーは調べてもあまり出てこない
560: キレイ職人さん 2021/02/24(水) 20:36:40.04 ID:YHNe5rYe0
>>559
わからなくはないですね
もしかして金属アレルギーだったりします?
561: キレイ職人さん 2021/02/24(水) 22:46:10.13 ID:Q8HQBMlI0
>>560
金属アレルギーはないと思う
なかなか合う日焼け止めが見つからず色々調べて酸化チタンが多いのは痒くなる傾向だったのでたまたまかもしれないけど
565: キレイ職人さん 2021/02/25(木) 03:56:14.32 ID:JRd1usVr0
>>559
金属アレルギーで散乱剤でもアクセーヌみたいにコーティングしてあるのなら使えるって書き込み読んだことあるよ
アレルギーか不明だけどチタンが怪しいなら避けて吸収剤で良いんだろうけど散乱剤を選ぶならコーティングしてある製品が良いのかも
566: キレイ職人さん 2021/02/25(木) 10:20:55.64 ID:hrgVsGZ/0
>>565
金属アレルギー持ちです
ファンデなども含め酸化チタンや酸化亜鉛をコーティングしてあるやつなら使えてるよ
金属アレルギーの場合、チタンじゃなくて酸化亜鉛に反応することが多いとも聞いたことがある
562: キレイ職人さん 2021/02/25(木) 00:08:26.24 ID:VkoTP0Wr0
でもチタンって金属アレルギーが出づらいってだけでまったく出ないわけではないからな
反応しちゃう人もいるのでは
563: キレイ職人さん 2021/02/25(木) 00:39:06.50 ID:xjFztMwB0
気になるんだったらその化粧品を皮膚科に持っていってテスト受けるのが安定だね
568: キレイ職人さん 2021/02/26(金) 19:19:50.86 ID:2Q2fWI/o0
なめらか本舗の下地試してみたくてあちこち探したけどどこにもないな
569: キレイ職人さん 2021/02/26(金) 20:11:08.93 ID:PAi1S83i0
>>568
吊り下げ什器だからなめらか本舗コーナーとは別のところに置いてあるかも
品切れしてたからテスターだけ触ってみたけど伸びがよくてキシキシしなくて好感触だった
ただカバー力はあまりなさそう?実際購入した人いたらレポお願いしたい
570: キレイ職人さん 2021/02/26(金) 20:22:52.56 ID:2Q2fWI/o0
>>569
まじか!なめらか本舗コーナーしかチェックしてなかったよ~諦めてポチったところだった
届いたらレポするね
571: キレイ職人さん 2021/02/27(土) 17:40:59.12 ID:J5++1bwU0
日焼け止めの塗り方ですが、顔に点々と置いて行ってそれを指で伸ばしていく感じにつけていますか?
保湿クリームのように手のひらでこすり合わせて顔を手で覆ってペタペタ付けていくやり方だと薄塗りになったりムラになったりするんでしょうか
youtubeで塗り方動画見ると両方あるようです
572: キレイ職人さん 2021/02/27(土) 19:04:08.16 ID:i2Tx0VyG0
>>571
後者のやり方は手のひらのしわに入り込んでムダが多いよ
顔の高い位置を意識しながら摩擦減らすように置くように塗り広げてる
575: キレイ職人さん 2021/02/27(土) 21:29:51.55 ID:J5++1bwU0
>>572–>>574
ありがとうございます
指塗りすると量が増えて紫外線吸収剤不使用の使っているので厚くなって白浮きしてしまうので、調整が難しいですね。。
水スポンジも調べてきます
塗り方も難しいとは奥が深い
576: キレイ職人さん 2021/02/27(土) 21:52:51.92 ID:joPl/ITm0
577: キレイ職人さん 2021/03/01(月) 16:49:25.91 ID:FRX04dCr0
>>571
573: キレイ職人さん 2021/02/27(土) 19:18:32.28 ID:RGo8gPXu0
スタンプ塗りしたいけどクリームタイプは個人的には難しいから前者のやり方で規定量の2倍くらいを塗ってる
574: キレイ職人さん 2021/02/27(土) 20:16:02.93 ID:+bgTetel0
耳や首は水スポンジに直に出してスタンプ塗りして
顔は指の第二関節?くらいまでニュッと出して光の当たりやすいとこからスタートしてペペペペっとスタンプ塗りで広げてさっきの水スポンジでもスタンプし直す
uvカメラで見たのだと、スポンジで広げてスタンプし直すのが1番ムラなかった
578: キレイ職人さん 2021/03/01(月) 17:38:56.73 ID:S/mADKtg0
手のひらで塗るとにちゃにちゃして手あせかくから、石鹸で洗ってから手の甲に日焼け止めを塗り直したりして二度手間感あるし
手の甲で塗るのも関節が堅くて難しかったから去年はゴム手袋をして塗ってたわ
食器洗い用のやつを手首くらいの丈に切って使ってたけど滑りもいいし使い心地は悪くなかったよ
579: キレイ職人さん 2021/03/01(月) 18:57:21.28 ID:dwnaCu220
>>576-577
ありがとうございます
手の甲は発想がなかったです
しわがキーワードですね
>>578
新しい方法ですね!
580: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 01:03:55.11 ID:0sKPO+3Z0
>>578
なるほどいいねそれ
手袋だと付け外しが面倒ですぐやめちゃいそうだから指サックでやってみようかな
581: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 02:08:27.33 ID:iDGqeUFV0
手が汚れるからシリコンパフで着けてる100均でじゅうぶん
582: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 02:27:17.50 ID:nJC8Lm9w0
クッションファンデ用のパフもいいんじゃない?
よくスポンジにリキッドファンデが吸われるのが嫌な人が使ってたりするから同じ要領で使えないかな
585: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 10:17:38.01 ID:Du8liBFL0
>>582
日本製もありそうだしそれ良さそう
やってみる
583: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 08:06:18.24 ID:7bvPngJX0
クッションファンデのパフみたいな日焼け止め用の大きいサイズ売ってたよね
あれ使ったら良さそう
587: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 13:53:42.95 ID:1kc1Xl7c0
>>583
あれ超吸った…
584: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 08:34:51.45 ID:pNZwteJE0
クッションファンデが厚塗りっぽくなるのはパフに吸われない、こすらないおかげだから
厚く塗った方がいい日焼け止めには最適な気がするよね
使うのやめたけど新しいパフは余ってたから今度試してみよ
588: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 15:00:38.46 ID:aHRY4t9Z0
去年流行った日焼け止めパフってこれだっけ?
400円するから結局買わずにダイソーのクッションファンデ用のパフ買ったけど、ダイソーので充分使えたよ
589: キレイ職人さん 2021/03/03(水) 09:39:49.69 ID:yRaWGFFN0
試しに&beのUVミルクをシリコンパフで塗ってみた
使ったパフが分厚いのか小鼻の際とか細かいところや瞼が塗りにくかった
ムラにもなりやすいような?
自分には合わなかったのでダイソーのクッションファンデ用パフ買ってくる
590: キレイ職人さん 2021/03/06(土) 11:19:35.02 ID:arzNypUU0
クラランスの新しい日焼け止め結構良いかも
6050円
ラベンダーを顔に使ったけど透明感出るし毛穴隠れて化粧下地としても良い感じ
焼けやすさは今の時期まだあんまり分からないからとりあえず1本使って様子見てみる
591: キレイ職人さん 2021/03/06(土) 12:38:10.62 ID:pfbjd3C20
>>590
メイクの崩れ具合どんな感じ?
592: キレイ職人さん 2021/03/06(土) 12:48:34.31 ID:arzNypUU0
>>591
ちょうど今鏡見たところw
朝塗って、昼ごろには鼻や額はテカッてくるから化粧直しした方が良い
使うファンデにもよると思うけど
ちなみにファンデはエレガンスのファインヴェルヴェティファンデーション
593: キレイ職人さん 2021/03/06(土) 18:23:20.83 ID:pfbjd3C20
>>592
ありがとう!しっかり保湿されるような感じなのかな
色味とか成分は良さそうだね
594: キレイ職人さん 2021/03/07(日) 07:01:02.57 ID:4AsyoGB00
>>590
私もクラランス気になってた
でも口コミで目にしみるっていうのがあったから買うの悩んでる
目にしみなかった?
595: キレイ職人さん 2021/03/07(日) 08:51:04.28 ID:yvvLiwIQ0
>>594
590だけど、目の際近くまでしっかり塗ってもしみなかったよ
597: キレイ職人さん 2021/03/07(日) 11:32:27.44 ID:4AsyoGB00
>>595
レスありがとう目の際まで塗ったって事でとても参考になりました
早速オンラインで美白美容液が付いたスターターキットを注文したよ
本当にありがとう
596: キレイ職人さん 2021/03/07(日) 10:15:23.53 ID:uD/9Q+Rm0
ケミカルの日焼け止めで目に沁みない定番てあるのですか
スレの書き込みだとキャンメイクのマーメイドジェルは沁みないとか
ノンケミはたいてい沁みないけど白浮きが凄いから薄塗りにせざるを得ないのですよ
マーメイドスキンジェル UV
598: キレイ職人さん 2021/03/07(日) 12:48:53.93 ID:MOHAu8kT0
>>596
目に染みるかどうかはケミカルかノンケミカルか関係ない
個人でどの成分が染みるかの特定はまず無理なので片っ端から試すしかないね
それなりにジプシーしたけど
取り敢えず自分は「日焼け止め」だとアスタリフトのアクアじゃない方とアリーのミルクは染みない
「日焼け止め機能ありの化粧下地」だと染みた経験が無い
600: キレイ職人さん 2021/03/07(日) 16:03:13.90 ID:0tUax94w0
>>596
染みる染みないは体質だし、使ってもないのに言われても
キャンメイクのマーメイドジェル染みない人多いし染みやすい自分でも大丈夫だったけど、染みる人も稀にいるし
自分に合わない成分の入ってない良さそうなのを試してダメだったら書きに来て
599: キレイ職人さん 2021/03/07(日) 13:20:00.89 ID:+oeObHQV0
ミノンのアミノモイスト ブライトアップベース
薄いベージュのゆるいクリーム
乾燥しないし、ものすごくトーンアップするわけではないので使いやすい
焼けるかどうかは今時期なのでまだわからない


601: キレイ職人さん 2021/03/08(月) 23:09:57.81 ID:HYHTrAFX0
今 SPF50PA++++が下地でトーンアップ効果も兼ねてあったりするけど、本当に防げてるのかな?
ファンデ厚塗りさせずに済むからすごく助かるんだけど、トーンアップ効果の代わりに正規の日焼け止めより弱いとか…
603: キレイ職人さん 2021/03/09(火) 12:13:55.04 ID:RlqboDQx0
>>601
その機能がある上での数値じゃないの?
602: キレイ職人さん 2021/03/09(火) 07:20:39.88 ID:aJqNtEFf0
なんで?
トーンアップって色付けてあるだけでしょ
604: キレイ職人さん 2021/03/09(火) 15:46:56.73 ID:wVEyF73n0
トーンアップってただの白浮きだしなぁ
605: キレイ職人さん 2021/03/09(火) 16:10:13.32 ID:NJW/Rxp90
ほんとそう。トーンアップの日焼け止めをしっかり塗ると真っ白になる。馴染んでないだけって感じがする。良い具合にトーンアップするように塗るなら量少なくしてよくのばすしかなくて日焼けしそう。
606: キレイ職人さん 2021/03/09(火) 16:37:48.15 ID:EkQVTW/M0
ファンデの色にも影響するからトーンアップ日焼け止めはほんと苦手
607: キレイ職人さん 2021/03/09(火) 23:36:31.83 ID:KiWPHwVA0
白浮きするから薄塗りするっていくら持続時間や数値が高かろうと結局日焼け止め効果が下がって焼ける本末転倒だよね
610: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 12:20:31.67 ID:JpiQ/yIu0
>>607
ほんとそれ
結局のところ、ちゃんとしたUVカット効果が欲しいなら高SPFを謳ってる下地やトーンアップ系じゃなくて、無色透明の日焼け止めをしっかり塗った方がいいだろうね
608: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 10:36:14.62 ID:HYVlRJfZ0
トーンアップ系の日焼け止めは色が合わないBBクリームやCCクリームと混ぜて色の調整して使ってる
ラベンダーとかグリーンみたいな透明感出す色より血色よく見せるピンク色の日焼け止めとか下地の方が首の色との差が出やすくて個人的に苦手
609: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 11:33:01.90 ID:RgPVjFxN0
今までエテュセアミノccピンクのspf40のを愛用していたけどいつの間にか廃盤になってしまっていたので、ポルジョのspf50の下地の@の口コミを延々と読んでるけどまず独特な匂いうんぬんってのが気になるな…そんなに臭いのかな

611: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 15:07:26.50 ID:X/gnqnVh0
>>609
オレンジとホワイトフローラル混ぜた感じ
個人的には好きだけど匂いと音は個人差激し過ぎるのでどうかなぁ
613: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 15:56:55.57 ID:RgPVjFxN0
>>611
オレンジとホワイトフローラルって感じなんだね、レスありがとう
個人的に苦手な匂いでは無さそうだから、まずは来週ポルジョある百貨店に行ってみるわ
612: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 15:30:08.09 ID:9oSnfnhL0
スキンアクアorなめらか本舗下地→アネッサファンデでちょうど良い感じ
どうせマスクするし真夏まではこれで良さそうかな
614: キレイ職人さん 2021/03/11(木) 14:52:58.09 ID:mdrw6EOY0
クレームuv伸びがあんまり良くないからたくさん使っちゃう
たくさん塗っても顔は白くならないから本来はこのくらいの量塗るべきなのかなと思い直した
615: キレイ職人さん 2021/03/11(木) 17:00:12.45 ID:515Xhw690
バリアミーのサンプルが届いた。
いかにも日焼け止めな匂いのする、ぬるっとした白い油という感じ。白浮きはあまりしないし乾燥もしないけどなんかオイリーになるし買わないな
最近、ブルーライトカットとか微粒子付着防止とか色々あるけど何かしら塗ったら少なからずそういう効果はあるのではと思ってる
625: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 20:49:16.21 ID:I8KrzWAJ0
>>615
ブルーライトは酸化セリウムかノンナノ酸化チタンが入ってないとふせげないから、ほとんどの日焼け止めは通しまくりみたいだよ
大多数の日焼け止めの酸化チタンは仕上がり重視でナノサイズ使ってる
617: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 00:43:05.10 ID:Znwb5WfB0
友利のyoutube参考になったわ
クラランスちっさ
あとSENSAIの日焼け止め
1万6千円でフイタ高過ぎ
618: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 02:22:58.64 ID:TurG7LfW0
>>617
コメント欄高過ぎって文句ばかりで面白い
620: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 11:00:00.43 ID:IMomySav0
そりゃ友利新の生活レベルなんてかなり高いから参考にならなくても仕方ないわ
家のタオル全てuchinoって言ってたし、親子揃ってトムブラウンの服着てるくらいだし
622: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 12:27:17.46 ID:lpFJqKEB0
高いってコメント多いと紹介するアイテムがプチプラの物ばっかりになっていきそうで嫌だな。
623: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 13:47:10.79 ID:oScmNxM50
まぁ今でも高いのだけじゃなくてそこそこの価格帯も紹介してるしねー
そして気軽に試せないものこそ使い心地とかレビューしてほしくはある
624: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 13:47:35.79 ID:mydFCG2e0
前からプチプラだけじゃなくてデパコスも紹介してなかったっけ
デパコスみたいな高いのにはメーカーの秘伝のタレがなんちゃらって言って
でもそんなにコメント欄荒れてなかったと思うけどな 高いのと安いのまぜこぜにしたのがいけなかったのかな
626: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 05:54:06.29 ID:MKjk+cvS0
ビオレのバリアミー買ってみたけど私には良くなかった
今までさらさらUVの青を使ってたけどそれよりもったり重くて伸ばしにくくてなじみにくい
トーンアップはするけど真っ白な感じで個人的に好みじゃない
しっとりもしないけどカサカサにもならない
仕方なく足に塗ってるけど使い終われないかも
627: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 15:36:47.65 ID:H+Aj90FO0
去年の夏にあけたアスタリフトの日焼け止めが残ってたから2月くらいまで使ってたけど冬場には強すぎる気がしてならない
うっかりまたアスタリフトの新しいの開けちゃったけど今はまだもう少し弱いやつのがいいのかな
629: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 16:54:03.66 ID:qs+Rl7/m0
ここ数日は、去年のエスセレクトのゆるいジェルに、もう顔には使わない固めのUV下地クリームを混ぜて塗って消費した
本格シーズンにはちゃんとしたものを1本で使う
630: キレイ職人さん 2021/03/14(日) 10:42:21.42 ID:TWtet8wE0
サンカットプロディフェンストーンアップUVスティック
2,200円
結構しっかり色がつくので、頬骨とTゾーンに塗り重ねるために持ち歩くにはちょっとどうかな?と感じた
四六時中マスク生活になってからは日焼け止め、紫のUVカットパウダー、普通のパウダーで仕上げていて、あまり紫は浮かないのだけれどサンカットは白ピンクっぽく発色した
適度に柔らかくて、資生堂サンケアのスティックと同じような使い心地
ちなみに容器もそっくりで、匂いもなんとなく似ていて手にとってからもメーカー名を確かめてしまった
スキンアクアのスティックは固くて使うのをやめたので、塗りやすさは資生堂サンケアと遜色ない感じ
631: キレイ職人さん 2021/03/14(日) 13:57:25.87 ID:kfvflSX80
スキンアクアのトーンアップUVエッセンスハピネスオーラ
ベタつかないけどカサカサにもならず、ほんのりローズでトーンアップ
同じシリーズのミントグリーンは塗った後にちょっと肌がペカペカするのでファンデかパウダーしないと違和感あるかも
ハピネスオーラは数量限定らしいのでもう1個買っておきたい
636: キレイ職人さん 2021/03/15(月) 20:48:44.12 ID:v/45/kFq0
>>631
今日使ってみたけど白浮きはなし。おしろいミルク同様にパウダーのみで使えたから、限定ならストックしておきたい
632: キレイ職人さん 2021/03/14(日) 22:41:29.67 ID:FJXF7kV50
黄色寄りの明るい肌なんだけどbarrier me は真っ白になってダメだった
花粉の時期に顔がかぶれるからdプログラム使ってたんだけど今年はビオレで安く済ませようとして買って失敗した
633: キレイ職人さん 2021/03/14(日) 22:44:54.64 ID:MpiIyzrU0
やっぱり吸収剤入ってないやつは白くなるよね
バリアミー田舎だからテスター出てたんだけど手に塗ってみてびっくりしたわ
634: キレイ職人さん 2021/03/14(日) 23:22:53.26 ID:1u7/N1u50
私がバリアミーでそこまで白くならなかったのは単に使用量が少なかったんだろうな
635: キレイ職人さん 2021/03/14(日) 23:54:25.42 ID:hX/ZvcPU0
アレルバリアエッセンスもきちんと量つけたら白くなる
その後化粧するから気にならなくなるけど粉で仕上げとかなら真っ白すぎるよなあ
638: キレイ職人さん 2021/03/17(水) 07:04:37.74 ID:wZLfXCBo0
サンカットのトーンアップスティック
テスターを手の甲に塗ったら私の肌では筋っぽくちょっと白くなって手でなじませる必要があった
スルスルなめらかに塗れるのはとてもよかった
個人的にトーンアップ機能いらないからムラなく塗れるスティックタイプが欲しいので買うか悩んでる
資生堂のスティックタイプ試せるところあるといいな
引用元: ・【男性厳禁】紫外線UV日焼け止め総合スレ68
40: キレイ職人さん 2020/10/22(木) 18:28:41.10 ID:ESdgMVpL0
インテグレートのピンク色のすっぴんメイカーリキッドを最近はファンデーション代わりに使ってる。
程よく毛穴は隠れてナチュラルでとてもよい感じ。
41: キレイ職人さん 2020/10/27(火) 14:34:46.55 ID:jGU2M8Io0
>>40
買ってみたよーありがとうすごくいいねこれ!
化粧前後の顔色が同じで安心する
程よくカバーもしてくれる
調べてたらインテグレートって色白向け多いのかなと思った
昔試した頃は全然合わなかったのにびっくり
44: キレイ職人さん 2020/10/28(水) 13:26:47.17 ID:Npl8U2qf0
インテグレートの下地エアフィールメーカーのラベンダー愛用している
紫だから肌色が黒くなることもないし顔色が明るくなる
リモート勤務のときはこれで十分
99: キレイ職人さん 2021/03/11(木) 11:44:13.95 ID:OKDK+piG0
ファンデ探しが面倒で日焼け止めで充分派になってしまったので、最近買った紫系2種をレポ
アリィーのカラーチューニングUVのアンニュイパープル
血色がよくなるが、首が白いのでちょっとおかしい
ノーファンデ用を謳っているだけあってカバー力が強いが、そこまでのカバー力はいらないかな
マスクをつけると香料を強く感じる
雪肌精クリアウェルネス UVディフェンストーンアップ
アリィーと同じく血色よくなるが首が白い問題は、顔からだ用で首にも塗れるからその点はクリア
カバー力は強すぎなくてちょうどよい
香料は控えめ
SPF35で日焼け止めとしては物足りない
引用元: ・超色白さんのメイク・UV対策などのスレPart.7
&
101: キレイ職人さん 2021/02/21(日) 07:01:36.76 ID:/2h973Db0
プレステージホワイトの下地は優秀でずっと使ってるよ
ルミエールも好きだけど最近はミネラルの方とお粉で仕上げることが多い
105: キレイ職人さん 2021/02/22(月) 00:30:43.49 ID:Z5LP5M4I0
プレステージの下地もリニューアルして欲しいなームラになるから本当使い心地悪い
153: キレイ職人さん 2021/03/01(月) 22:44:05.02 ID:QVOQY2C+0
>>105
リニューアルしたばかりのはず
スキンケアとの相性が結構あるからクリーム変えてみるといいかも
あとスポンジか平筆で伸ばすといいよ
161: キレイ職人さん 2021/03/02(火) 17:28:42.73 ID:U+qADG4K0
>>153
なるほどスポンジとかで馴染ませてみます!ありがとうございます
引用元: ・クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 72
19: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 16:09:33.22 ID:mB+Cr0nx0
顔用の日焼け止めは何使ってますか?
日焼け止めって体用もそうだけど、アタリハズレが激しくて気軽に試せない
20: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 17:04:12.19 ID:7kPrk6KX0
日焼け止めイニクス良かった
吹き出物で皮膚科に行ったら敏感肌用のサンプルたくさん貰って試せたし、ネットでサンプル送ってもらったりしてる
21: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 17:31:43.86 ID:uf2CKJMF0
プローラの日焼け止め顔に使ってるけど荒れず使える
でも30gで三千円ちょいするから微妙に高いな
22: キレイ職人さん 2021/03/10(水) 17:58:40.08 ID:QHIURTPO0
ポーラホワイティシモUVブロック 毎日使っている
3850円
何年も使っているけど、荒れない、乾燥しない、刺激がない、肌が全く疲れない
お肌にほどよく艶が出て肌が綺麗に見える イチオシ!
同じような成分内容でかずのすけプロデュースの日焼け止めを使ってみたけど、刺激がない荒れない乾燥しないのは同じだけど、塗ったとたんに顔がくすむ
塗った後の肌が綺麗でなくてテンション下がった
私が年くってるからなのかも知れない
引用元: ・敏感肌総合スレッドpart 27
20: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 23:06:15.94 ID:VbFUK2sV0
ここでちふれBB教えてくれた人ありがとう
近所用の安価で手軽につけられるのが欲しかったからニーズにぴったりで嬉しい
まさかドラストで手に入るとは
880円
22: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 01:14:19.60 ID:+gMkZuJ20
ちふれBBいいよね
希望を言えば一段階明るいの出たらいいなーとは思うけど
25: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 21:31:21.11 ID:dKdEx5Z+0
>>22
うん、確かに気持ち暗いよね
悪魔でも自己流だけどレブロン150と混ぜると明度も色味も良い感じになる
23: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 01:21:16.58 ID:X2WQAPgd0
プレイリストの持ってたけど良くも悪くも発色いい
一回分だと爪楊枝の先ほどしか使わないし使ってたファンデよりテクスチュア固くて全体にしっかり混ぜるの手間だった
24: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 02:53:53.13 ID:1fHAuJ1I0
ちふれ私も買おうかな オークル1ですか?高原道いいんどけどクレンジングしっかりしても微妙に落ちてない気がする
だから軽めの奴が欲しい
フーミーのライトも暗めそうだけど使えそうで気になる
26: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 21:55:02.08 ID:sdp+ryUb0
ランコムBB1ツヤが出るんだね、似合わなかった
テクスチャもぺちょぺちょネトネトしてていつまでも乾かなくて苦手
8,250円
トーンは大体合ってたけど赤みが隠しきれない
でも隠すくらいまで塗ると厚塗りになりすぎてグレーの不気味な人になる
素直にリキッドファンデに緑混ぜて生きることにした
引用元: ・【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】
こちらもオススメ♡
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません