自分でジェルネイルやってる人、何使ってる?こんな時どうしてる?

コロナを機に脱ネイルサロンした人も多いようです。
これから脱サロンしたい人は参考になると思います。

 

2: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 22:01:32.88 ID:+0+apHjx0
よくある質問

【Q】UVライトはなんでもいいの?
【A】UVライトはどのジェルにでも使えるので、メーカーに拘るより形やワット数に拘った方が良いです。36wあればどのジェルにでも対応できます。ライトはメーカーで出した物しか使えない場合も多いので、手に入りやすく安いライトが使用できる物を探しましょう。
UVライトは、半年~1年ほどで紫外線を放出しなくなります
使わなくてもUVは放出されるので、ジェルが硬化しにくくなったらすぐに交換しましょう

【Q】UVライト、LEDライト、CCFLライトって何が違うの?
【A】UVライト:ライトの寿命が半年~1年のため交換が必要、LED専用ジェルを除くほとんどのジェルが硬化します

LEDライト:ライトの寿命が半永久的で交換不要、硬化時間短縮をうたった商品が多いです
UVライト用ジェル×LEDライト、LEDライト用ジェル×UVライトはメーカーによって可能ですが、硬化したようでも実は硬化しきれてない場合などもあるので、自己責任で
CCFLライト:ライトの寿命が半永久的で交換不要、UVライトと同じ波長なのでほとんどのジェルが硬化します

 

3: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 22:01:51.10 ID:+0+apHjx0

【Q】ジェルの種類が有りすぎて何がなんだか訳分かりません
【A】今現在ソフトジェルとハードジェルと3Dジェルに大きくわかれています

[ソフトジェル]
下地作り|目の細かいスポンジファイルで爪のツヤを取る程度
仕上がり|柔軟性があり爪への負担は少ないが長さ出しには向かない(ネイルベッドの1/3程)
オフ方法|専用の溶液で除去

[ハードジェル]
下地作り|目の粗いファイルで爪の表面を削り、プライマー塗布
仕上がり|強度があるため長さ出しが出来るが柔軟性がないため爪に負担がかかる
オフ方法|ファイルで削って除去

[3Dジェル]
3Dアートができるジェル
デサスカやぷっくりエンボスが作れる

メーカー個々の質問は各メーカーサイトにFAQがあります

 

92: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 12:32:10.44 ID:hUDxm5cK0
ちょうど先日オムニ使ってみたけどベースとの相性が悪かったのかレベリング待ってる間に弾いてボコボコになってた プチプラのシアーやベトロだと平気だったんだけどね ちなみにベースはベティのピールオフ仕込んでからアゲハのベースジェルモア

 

93: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 13:29:21.82 ID:1MKp6W7B0
>>92
同じベースの組み合わせだからすごく参考になる 過去スレでオムニはいいって聞いたけど見送ろう

 

99: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 21:33:38.67 ID:FJ4w4x6H0
>>93
念のためボコボコになったのはOME-3
これだけしか購入してないのとまだクリア挟むとか他のベースでも大丈夫なのかは検証してないんだけどサッと塗ってもムラになりにくい操作性の良さはあるし 弾く前に仮硬化出来れば平気そうな感じはするから面倒じゃなければ買うのも有りだなとは思うよ

 

94: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 14:45:52.09 ID:u5SN8tt00
工房でもアラモードシリーズは結構塗りやすかったよ
アイボリーっぽい白は筋隠すの大変だけど

 

95: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 20:56:22.89 ID:NMn9b/9h0
フットネイルが可愛い季節が来てめちゃくちゃテンション上がるのにやってみたいデザイン多くて迷ってる自分にイライラする。ピールオフするにも爪は小さくて塗りにくいし長く楽しめるデザインと思うとなかなか迷ってしまう。

 

96: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 21:27:17.14 ID:0+mLN2h+0
工房半額ラインまでカートに入れて待機してるんだけど毎回何かしら欠品でなかなかポチれないわ
艶姫の防汚効果ってどのくらい期待できるんだろ
ハンドクリームやオイルでの曇りを軽減できるかな
使ってる人いたら教えて

 

98: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 21:32:43.19 ID:cW3ppJsb0
単に油膜張ってる感じじゃなくて曇るの?
グレーススカルプとベーシックワンハードしか使ったこと無いけどハンドクリームで曇ったことないよ
爪についても拭いたら元に戻る

 

100: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 21:43:32.88 ID:0+mLN2h+0
>>98
あーごめん油膜の事だよ
墨汁を弾くみたいだから油分も弾いてくれたら良いなって
ふと爪見た時に曇ってると気分下がるんだよね

 

101: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 22:15:52.98 ID:HsFIcjRG0
ガラスにハンドクリーム塗ったくって弾くかどうか考えてみたらいい

 

102: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 07:27:45.36 ID:Wa+2zvFw0
バンド&ネイルクリームなら艶消えない仕様なの多いし
曇っても洗うかクリーナーかエタで拭く

 

103: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 08:42:07.74 ID:yIYDFOwy0
艶姫、ハンドクリームとかオイルは弾かないよ
艶感は綺麗だけど別に傷とかも普通に入るし

 

104: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 14:09:14.00 ID:TJaoDfCq0
艶姫、つやまるって硬化熱すごいってねいるどっとこむがいってるよね
それ以外は理想的なのかしら

 

108: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 04:19:23.82 ID:kbOWaEEY0
>>104
割と最近の動画で黄ばみ検証してて、艶姫が1番黄ばまないとも言ってたよ

 

105: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 20:05:28.64 ID:hhCftJJp0
クリアにミラーパウダー良い
簡単だしシンプルで爽やかだけど反射するから見ごたえもある

 

106: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 00:09:50.93 ID:Fje/VwFx0
全面パウダーってどうしてもパウダーから上の層が剥がれてきちゃうんだけど、何かコツある?

やったことある方法は
ベース→ノンワイプ→ミラー→★ベース→トップ
…で、★のベースを省いても一緒だった

 

115: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 13:52:57.54 ID:D9y7QuIX0
>>106
パウダーのあとダストブラシ

 

116: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 14:14:08.25 ID:Fje/VwFx0
>>115
ちゃんと書かなくて悪いけど、もちろんダストブラシしてるよ
施術したてはパウダーの上にもきれいにのってつるんとしてるんだけど、1週間しないうちにポリッシュみたいにポロポロ禿げてくる
トップが薄いからダメなのかと思って厚めに盛ったりもしたんだけどなー

 

118: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 14:50:20.44 ID:B2Nm00B50
>>116
全く同じジェルやミラーで自分に施術するのと母に施術しても母だけミラーとトップで分離する

自分は爪先使わないように気を付けて水仕事もある程度溜めて回数少なくしてる
母はガンガン水仕事して爪の事を意識出来ないタイプでエッジにしっかり塗っても1ヶ月後にはエッジどころか自爪まで削れてシェイプが崩れてる

個人的にはエッジが削れてる断面が出た所に水が入って分離するんだと思ってる

 

119: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 15:17:06.15 ID:o5iKyTOM0
>>106
ミラーの前のノンワイプをエッジまで塗らない
ミラーの後のベース・トップはきちんとエッジまで塗るとかかなぁ?

エッジまで塗らないというか気にならない程度にフチから隙間あけて塗ってもいいかもね
全面ミラーあまりやらないのであまり参考にならないかも

 

124: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 21:35:22.74 ID:Fje/VwFx0
>>119
なるほどなるほど!
長さ出ししてるのもあって、あまりエッジに気を遣ってなかったかも
次回は先端に少し隙間を空けてミラーして、トップはエッジくるむようにやってみるよ、ありがとう!

 

107: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 02:04:58.47 ID:tg01A0FR0
ミラーパウダー楽なのに光当たるといいよね
黄色が割と使いやすくてオフィス用で重宝する

 

112: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 11:22:06.84 ID:Am/ZiyM70
>>107
黄色系のミラーパウダーってゴールドじゃなくてクリアなパールパウダーみたいなやつ?

 

123: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 20:01:52.07 ID:tg01A0FR0
>>112
そうそう、ペールイエローが乗った感じって言ったら伝わるかな?

 

110: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 10:44:50.17 ID:ZqcHNDo60
ミラーパウダー使うと工房のノンワイプトップが弾かれたからセリアジェルに変えたら解決したw

 

111: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 11:17:20.28 ID:o0V5TzLd0
セリアのノンワイプいいのかー
今持ってるのはカラーでさえも弾くし緩いから扱いにくい
セリアのは粘度高いのかな

 

117: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 14:20:31.64 ID:3oedUR690
>>111
セリアは弾かないけど粘度は高くもない
艶はまぁそんなにピカピカではない

 

120: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 16:53:15.85 ID:MZGSJb/p0
>>111
セリアのノンワイプはさらさらだから粘度求める人には向かないと思う
シャバシャバで塗りやすいから個人的には好きだけど

 

113: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 12:43:51.32 ID:6v1C+kXC0
うちのライトだとセリアノンワイプでミラー上手く付かないわ
20秒でまだらに弾いて15秒だと微妙に粒子荒くなるとかそんな感じ
動画で普通に60秒硬化でミラーつけてるの見かけるしうちのライトが硬化力高すぎるのかな

 

114: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 13:45:29.94 ID:LdepEdDq0
もしカラーもセリアならノンワイプを使わないでも
未硬化ジェルが少ないので、いきなりミラーをつけてもおkだよ

 

121: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 17:34:06.28 ID:OTYyhOR+0
セリアはキャンジェルの下位互換な感じ

 

122: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 19:15:50.26 ID:LX/0SYeD0
脚腕短い身体硬いでフット出来なすぎてネイルシール導入しようかと思ってる
問題は仕上げのトップも塗るのしんどいことかな

 

127: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 00:26:11.22 ID:7RDBkOph0
>>122
今から柔軟すれば夏までにはいけるいける

 

128: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 02:58:55.99 ID:IXYGhUe50
>>122
私はジェルを塗ることよりもケアの方がしんどい
ルースキューティクルがわんさか出てくるからケアだけでもうぐったりしちゃう

 

125: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 21:44:37.25 ID:lKUXla+20
普通は先端もちゃんと塗るよね
そういうとこだと思う

 

126: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 22:49:16.56 ID:D9y7QuIX0
ほんとそれ思う

 

129: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 07:21:09.00 ID:J2jU0gX30
フットは指の時と同じくらい手元に寄せないと塗れないし
動かしちゃってジェルが流れるからポリッシュにしちゃうか安サロン行ってる
ジェルタイプのネイルシールかインココにジェル仕上げしてみたい

 

130: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 09:58:19.74 ID:Dv83FbbQ0
足の親指がかなり反り爪なんだけど、反り爪でもフットのジェルセルフでやってるって人いる?
ポリジェルでフォルム作れるかなーと思ってるんだけどあんまり厚み出ちゃうのも良くないかと不安で…
甘皮の手入れは軽くやってるけど縦長の綺麗な形じゃないからそもそも色つけないほうがいいのかと悩んできた

 

132: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 17:29:24.63 ID:YPK6vbla0
フットって少し伸ばさなきゃいけないのかな?
そう思って伸ばしてたらこないだ小指欠けたわ
怪我してないけどフリーエッジ無くなった

 

133: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 17:36:39.97 ID:T9nPfr0C0
フットでも先端塗るべきだけどそんな躍起になって先端塗らなくても軽く塗れればオッケー感ある

 

134: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 18:32:26.41 ID:Cv+lCntJ0
長すぎると靴下に穴開きやすくなっちゃう気がして足の爪はいつも長さ迷う

 

135: キレイ職人さん 2021/05/05(水) 23:33:03.45 ID:fKzCdYHc0
靴下に穴あきそうなのももちろうだし、私の場合は爪が伸びると隣の指に当たっちゃうんだよね
あと、伸びた爪が靴や靴下に当たる感覚がどうにも苦手で伸ばせない
綺麗に伸ばしてサンダル履いてる人がすごく羨ましい

 

136: キレイ職人さん 2021/05/06(木) 08:07:11.04 ID:fOTtDmXx0
私も皮膚科のポスター見て長めのスクエアにしてたけど長いとすぐ靴下履く時引っかかるから短くしようかな
巻き爪とは無縁の平爪だし
ベティでベース作ってたのに剥がれず親指の爪1/3がもげて深爪みたいになって痛かった

 

137: キレイ職人さん 2021/05/06(木) 11:05:47.56 ID:S2zQ0EyL0
流行ってるし、まぁ綺麗だしなと思ってはじめてマグネットジェル使ってみたけど、これは凄い
流行るのわかるわ
近年流行ってたミラーやたらし込みやニットネイルなんかと違って本当にめちゃくちゃ簡単だしめっちゃ綺麗だし華やかだけど数本程度なら派手すぎないし
とりあえずスタンダードな全面系の模様の出し方にしたけどライン入れたりフレンチっぽくしたり部分使いもしてみたくなった
奥行き感が幻想的でずっと爪見ちゃう

 

138: キレイ職人さん 2021/05/06(木) 14:36:41.21 ID:UEv7KLyc0
フットの中指斜めに生えるから伸びたら人差し指抉ってたまに出血してる
そうならない為にフォルムまっすぐ整えてあまり長くならないようにしてる
全体のバランスを見た時にどうしても薬指と小指は爪が小さいからそこだけ少し伸ばしてるかな
足そんなに見られないと思ってはみ出しだけ気をつけてわりと適当にやってるかも
それこそラメ入りジェルでワンカラーとか

 

145: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 10:59:30.24 ID:lYgKaYMH0
ジェルタイプのネイルシールはスレ違いかな?
画像で見る限りオホーラは先端は塗れてないような見た目になるけどトップ塗ればシール感は薄いのかな

 

149: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 15:05:29.63 ID:Yz4uyYjp0
>>145
オフが楽なのとダメージが少ないからジェルのベース代わりに使ってる
先端は巻き込むように貼って削ればあんな見た目にはならないから大丈夫だよ
トップは塗った方が長持ちする

 

153: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 21:30:12.49 ID:B6UUKZR10
>>145
埋め込んじゃえば普通のジェルネイルだよ
エッジは似た色を持ってればクリアで薄めて塗る
忙しいならおすすめ

 

146: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 13:17:16.48 ID:+Bt/DWDt0
スレチなんじゃないかなぁ
デザインを考なくて楽でいいけど、手を洗ったり湿気ですぐ剥がれるし、やっぱりベースをしっかり作らないと駄目だなって思ったよ

 

147: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 13:31:43.47 ID:lYgKaYMH0
>>146
今まで何のシール使った?
ジェルトップしても持ち悪いのかな

 

152: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 21:27:58.93 ID:B6UUKZR10
>>147
ジェルトップすれば一か月もつよね

 

150: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 15:20:24.32 ID:6B72DbEX0
最近のシールは巻き込むように貼れるほど伸縮性あるのか凄いなあ
シワになったり厚ぼったくなってフォルム汚ないのなら無理だ

 

154: キレイ職人さん 2021/05/08(土) 18:15:35.37 ID:WoJwVLBO0
ジェルネイルシールは自爪を爪磨きでピカピカにしたら持ちがよくなったよ
トップジェルでエッジまでコート必須だけど
ジェルがリフトしにくいタイプの人なら2週間くらいいけると思う

 

155: キレイ職人さん 2021/05/09(日) 00:00:55.63 ID:IpZf6taF0
フットの貼りやすさならインココかな
サイドや甘皮側もはみ出しすら爪で切れるし
ジェル重ねられるし

 

157: キレイ職人さん 2021/05/09(日) 20:41:38.60 ID:u7pmUhOz0
浮いてるの気づかなくて、小指がグリーンネイルになってしまった…
しばらくネイルお休みだ

 

167: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 12:48:25.70 ID:tFYl0/Hg0
まぁ普通の人間はグリーンネイルなんてならない気がする
毎回同じ人がグリーンネイルになってて生活習慣聞いてみてもネイルの扱いから手指の使い方まで雑そうだったよ
そもそもネイルする人でも爪使う物に爪当てる家事で手袋しないとかネイルの強度を過信している人が多い
グリーンネイルの人はその人らより一歩先に行ってるイメージ草

 

172: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 16:39:27.13 ID:+S8ABPIF0
>>167
正直そこまで爪に気を使って生きるのしんどい
一人暮らしならいいけど仕事して家事に育児に野菜育ててやってると無理ぽ
メイド付きだったらいいけどそんな財力あったらセルフなんかやってないだろうし

 

169: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 13:16:39.90 ID:H91dV4aH0
多汗症で手汗酷かった時期は家事の時手袋したり長風呂しないようにしたりかなり気をつけても根元から浮くしグリーンネイルなるしって感じだった
手汗止める治療してから全く浮かなくなったからグリーンも全くならなくなった
グリーン繰り返す人は汗っかきな場合もあると思うよ

 

170: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 14:00:03.47 ID:vCFVvztH0
グリーンネイルになったのは、仕事忙しい時に右手人差し指の根元が浮いてイライラして眠い目で手早くフィルインで済ませた時だった
メンタルとか睡眠不足とか重なるとダメだね

 

171: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 14:31:18.31 ID:DVGwVd/R0
菌に弱い体質だと清潔にしててもグリーンネイルになる気がする
内服薬でも水虫がぶり返してた母はポリッシュでもグリーンネイル発生、水虫にならん自分は母より雑なのにグリーンネイルもなったことない

 

173: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 17:24:16.99 ID:w1qqc09o0
ジェリップ気軽に長さだし出来るのいいなと思うんだけどココイストのジェル持ってないから買うか悩んでる
別のジェルで使ってる人いますか?

 

174: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 18:06:50.27 ID:H88NtdfI0
ココイストのジェルじゃなくても使ってるよ

 

175: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 19:28:36.42 ID:IMVgAIVA0
グレースから出てるジェリップみたいなやつ、最初ジェルで付けたら加減が難しくて上からも下からも漏れてアレルギー不可避!って思って、ポリジェルで付けてみたところ自分的にはかなり扱いやすい!
漏れても拭いやすいのがいいのよ

 

176: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 21:36:13.28 ID:L0f0MgKa0
モロッカンタイルとかの細かいアートの練習でネイルタウンのライナージェル使ってみたらジェルの滴が筆先じゃなくて筆先より少し上に溜まってしまったんだけどそういうもの?
筆はプリジェルのライナーとしずくネイルシールのライナーを試して、ミキシング含ませたりとかしてみたけどどっちもダメだった

 

178: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 23:16:38.61 ID:QitZOnNU0
私も今日ライナー筆使ったけどそんな感じだった
ちなみに美術の心得はない

 

179: キレイ職人さん 2021/05/11(火) 00:07:49.64 ID:olmc/gGd0
ポリジェルでジェリップいいね!いいこときいたわ
平爪だから普通にジェルでジェリップしたら隙間出来そうで諦めてたけどポリジェルならいけそうだ

 

180: キレイ職人さん 2021/05/11(火) 00:41:25.42 ID:brtlhFv90
>>179
175だけど本来の使い方と違うから気を付けてね!

先にジェリップのお尻側・サイドを段差を取るように削っておいて、プレパしてベースジェル塗って、自爪に直接ポリジェル塗って(真ん中と先に溜めるように)、ジェリップの裏側をアセトン付けた綿棒で拭いて(少し溶かして密着させる)装着して、爪裏に漏れたポリジェルを爪先にならして硬化…てのが私のやり方で結果的に1番時短でモチもいい

ここまでするなら普通にコペル使えばいいと思うけど、私にはコペルを剥がす行為がリフトの引き金になるようですごくモチが悪かった

 

181: キレイ職人さん 2021/05/11(火) 15:01:19.44 ID:0isOsQnr0
なんか急にデュアルフォーム使えるようになっちゃった
便利だけどシールのフォーム使った長さだしよりちょっとデカイなー
あと先端の処理に悩む

 

185: キレイ職人さん 2021/05/12(水) 14:48:05.07 ID:UHiZPnzS0
ネイルタウンのオーロラフレークジェル使っている方いますか?
ピンクっぽく光るものが欲しいと思っており、ネイルタウンの画像ではタイプBがピンクっぽいのですが、ネットで検索するとタイプDがそれっぽく見えるものがありました。
もし、実際に使っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

 

186: キレイ職人さん 2021/05/12(水) 17:51:43.99 ID:TZpUebUi0
>>185
タイプD使ってます。
主にピンク系のカラーに乗せてますが、ピンク~紫っぽい色になりますよ。

 

188: キレイ職人さん 2021/05/12(水) 18:58:12.65 ID:pxVAeR6S0
>>186
ありがとうございます!
タイプDですね。
買ってみます。

 

189: キレイ職人さん 2021/05/13(木) 02:00:17.42 ID:9CfYLMt10
ガラスフレンチかわいいなあ
でも全部の指にやるの結構面倒

 

193: キレイ職人さん 2021/05/13(木) 17:53:52.83 ID:YUhxgVje0
削りの作業好きだから長さ出し苦には感じないかな
自爪のカーブアーチ共に不細工だから工作って感じで達成感あるw

 

199: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 11:26:34.64 ID:D6OK+Anj0
爪先をジェルで覆うように厚くしたいけどベース、カラー、トップいずれの過程も爪先に塗っても仕上がりが薄い
ネイリストさんも筆でサッサッと塗ってるけど厚みが出るのはどうしてだろう

 

200: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 11:39:38.11 ID:A1PBILo30
>>199
画像見てないからわからないけど
薄いのはプレートのジェルも薄いからでは?
サッとやらないで先ずはちゃんと目視して塗布するようにするとか
あと先端ファイリングした後にちゃんとバフ掛けしないと一見無いように見みえる細かいバリによってジェル乗らないと思う

 

202: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 16:32:03.59 ID:D6OK+Anj0
>>200
爪表面を塗布した後、再びジェルを多めにとって爪先に乗せてるんだけどすぐに表面に吸収されて薄く仕上がるんだよね…
確かにバフがけしてなかったのが原因かも
ありがとう

 

205: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 21:13:53.32 ID:VsLLHC7M0
>>199
ベースかカラーの上にビルダー塗ったら?

 

203: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 16:56:55.20 ID:5c2QPssN0
吸収てことはすぐレベリングするんだよね
レベリングが早い、テクスチャが緩いジェルなら一層目は一度硬化して重ね塗りするくらいしないと厚み出ない

 

206: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 21:58:20.46 ID:D6OK+Anj0
確かにレベリング早いかも
サロンと同じベース使ってたから技術の問題と思ってた
間にセミハード厚めに重ねてみるよ
セミハードは補強目的だったから厚み出ししたことなかった
勉強になりました

 

209: キレイ職人さん 2021/05/17(月) 02:36:35.11 ID:RKm6a/VE0
乱切りホロみたいにフィルムを木っ端微塵にしたいんだけど何でやればいいんだろう
ハサミは限界あるし

 

236: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 01:54:56.55 ID:SN/Gtq4x0
>>209だけど
うるうるネイル用にいろいろフィルム買って持て余してるから乱切りホロにして他に使いたかったんだよね
まだ試してないんだけど明日あたりにハサミとローラーカッターでやってみる!

 

214: キレイ職人さん 2021/05/17(月) 15:43:16.86 ID:vjAWALl00
個人情報消すための5重位になってるハサミとか
は縦長なっちゃうか

 

215: キレイ職人さん 2021/05/17(月) 17:53:10.45 ID:cI8PHPv50
いろいろ提案ありがとう!帰ったらハサミである程度切ってローラーカッターでまとめてやってみる

そう思ったら販売されてるホロとかどうやって刻んでるんだろう?
業務用機械とかなんだろうけど見てみたい

 

232: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 18:53:50.48 ID:Yo+6MEns0
>>215
百均で売ってるシュレッダーはさみは?

 

218: キレイ職人さん 2021/05/18(火) 09:53:01.51 ID:j/YEGdXt0
ガラスフレンチの定義ってなんなんだろ
フレンチでラメ+ホログラムでキラキラにすればガラスフレンチでいいのかな

 

219: キレイ職人さん 2021/05/18(火) 10:15:20.96 ID:NNUTxBe/0
目新しい言葉で気を引いてんなーと思った
クリアフレンチの亜種かと思ったけどホロ寄りとはいえラメフレンチぽいしガラスというより銀食器みたいだなと思った

 

220: キレイ職人さん 2021/05/18(火) 11:00:38.23 ID:mUZntDem0
あれ全然いいと思わない

 

221: キレイ職人さん 2021/05/18(火) 11:07:20.05 ID:27fmxRAd0
YouTubeみてると埋め込み難しそうだよね
先端厚くなるの嫌なんだけどフィルムだとシェルみたいに削れないだろうし

 

222: キレイ職人さん 2021/05/18(火) 17:56:53.55 ID:ysKzi9HJ0
ラメフランチにホロ埋め込んだものと変わり映えしないような見た目よな

 

223: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 13:28:55.54 ID:TFDX1A6+0
有名YouTuberの新動画見たけど周りに流れすぎだわ
セリアの人
あれじゃ初心者の勉強にならない

 

224: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 13:34:39.82 ID:T0frDpiP0
ヲチスレじゃないんで

 

225: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 14:21:03.22 ID:CPraEhtY0
特に目新しい技法でもないけど
魅力的な言葉思いついたもん勝ち的なとこある

 

226: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 15:57:03.24 ID:4asB853C0
セリアのジェルは工房より使えるけど色微妙だよね
マット系カラーだと微妙な色ばかりだから色混ぜしなくては使いたくないし
グリッター系がなんかよくわからないけどダサい
シアーは色うっっっすいけどキレイだよ

 

227: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 18:35:33.98 ID:piqeSYUx0
ガラスフレンチは結構コンサバ系だよね キラキラで可愛いし普通のフレンチよりアラが目立たなそうだけど

 

228: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 21:16:57.12 ID:4e/Q7Cmy0
地味にしたいのか盛りたいのか煮え切らない感じする
キラキラと清楚が混ざった中間で程よいから人気ってことなんだろうけど
簡単に言うとあざといのかな

 

231: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 12:59:08.51 ID:WjyboQrb0
>>228
なんかわかる気する
意外と原宿系にしっくりいきそうよね

 

229: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 21:19:47.67 ID:HRW1FH080
ホロは清楚さ皆無でしょー
昔々のまだネイルが水商売専用みたいなケバい時代のネイルみたい

 

230: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 23:41:51.02 ID:OkelR45h0
何となく、ドンキとかで昔売っていた清楚系コンサバ(当時)のチップを思い出す
見てる分には嫌いじゃないけどやりたいかというと微妙なデザイン

 

233: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 20:21:53.01 ID:r819Kd9G0
それならネイル用ハサミで細かく切ればいいのでは?
不器用な人多いんだね…

 

234: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 20:43:22.68 ID:7b67/hRw0
不器用とかそういう問題ではないのでは…
一言嫌味言わないと気がすまないのか

 

235: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 21:01:57.80 ID:30Pw05PE0
ネイルタウンのオーロラフレークジェルに入ってるホロくらい細かくする方法について聞いてるのかと思ってた
プチプラのカット済みオーロラフィルムとかどう?
クリスマスの飾り付けに使うモールみたいな感じのやつ

 

237: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 09:55:08.11 ID:nB40QkwZ0
みんなマットトップ何使ってる?
セリアと工房の持ってるけどイマイチで探し中
プロ用でも良いから持ちが良くて汚れにくいの無いかな
そしてノンワイプだとありがたい

 

238: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 10:52:53.45 ID:AuT7ACz70
>>237
ココイストウルトラグロッシー

 

239: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 13:02:36.96 ID:e+OMG6+90
>>237
ミスミラ

 

240: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 18:32:37.94 ID:nB40QkwZ0
ありがとう
ウルトラグロッシーは艶ありじゃないの?ミスミラの良さそうだね

agehaとnail for allのが気になってるけど使ってる人いるかな?

 

241: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 19:46:04.35 ID:q/KAlYyf0
楽天のラクジェル マットジェルが安いけど良かった
ミスミラはレベリングが私にはイマイチ

 

242: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 10:33:03.43 ID:85QZWfei0
グレースジェルのベースが好きだけどフォルム作ろうと厚くすると白濁する

wiz noel ベースはピールオフと使ってるからかグレースよりリフトしやすい

ベース難民はどこに辿り着いてるの?

 

244: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 11:28:46.95 ID:0g9wAgOU0
メーカーがベースで厚み出し不可と言ってないなら厚み出しに使ったって問題なくない?
白濁するのが嫌なら厚み出しだけビルダージェル・エクステンションジェル使えばいい

 

245: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 12:07:40.57 ID:Fql87wqa0
グレースのベース
厚みだしもしてるけど別に白濁はしないな
スカルプで厚みだししたらオフしづらくなったし
別のを出すのもめんどくさい

 

247: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 13:22:55.94 ID:RrJu0FI50
ベースで厚み出してるなんて書いてないでしょ
フォルム作るときに厚みが出てしまうとだけ
ベースでフォルム作るのはよくあることだしメーカーによってはベース2度塗りを推奨してるのもある

 

249: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 14:56:44.23 ID:d9dnZmrJ0
自分もピールオフで先端のベースはたまたま使ってリフトしなかったセリア金で落ち着いてる
色々使ったのに100均で良いのかってちょっとショックだけど
厚さ出しフォルム作りは他のビルダー使ってるけどベースで全部出来たら楽だから良いよね

 

261: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 20:34:10.30 ID:WBZPtBnf0
グレースのベースって昔使ってたときはオフできない癖に浮いてくるダメベースだったんだけど変わったの?
気になって商品ページ見てみたらボンダーなんかも出ててますます気になる
フィルインに使える感じなのかな?

 

265: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 23:33:03.93 ID:w+tsU9Sv0
今のグレースのベースでも私はオフしにくい上にリフトしやすいから爪質がダメなのかもしれない

 

267: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 00:05:49.44 ID:3sPP0jlN0
>>265
プライマーやボンダーは使ってますか?

 

266: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 23:43:54.28 ID:Fql87wqa0
ベースは人それぞれよ
合う合わないある

 

267: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 00:05:49.44 ID:3sPP0jlN0
>>266
そうなんだよねぇ
合うのを探すしかないと思うんだけど前は大丈夫だったのにダメになったんだよ
アルコール消毒のせいか古くなったせいかフィルインハードの上にベティ塗ってるからか?なんだろう
フィルインオンリー&ベティベースのときはどっちも浮かなかったんだけどなぁ
今日チェンジしたけどとりあえずガッツリサンディングしてみた

 

268: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 01:51:29.11 ID:cJhAh/0f0
ピールオフ敷いてるから浮くって話?
それは寿命なんじゃ

 

269: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 06:29:55.68 ID:fgYWxwpC0
グレースベースの上にベティってことだよね?
ベティ剥がす時に普通はかからない、ジェルを持ち上げるような圧がかかるわけだから浮きやすくはなるんじゃないかな
吸盤付けて引っ張ってる状態みたいな
リフトは中浮きレベルなの?パカパカするレベルなの?

 

270: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 08:09:54.80 ID:ObZz5rV80
>>269
今はプライマー→グレースハード→クリストリオベーシックワン→拭き取り→ベティ→ベーシックワン→カラー二度塗り→ベーシックワン
な感じ
浮くのはストレスポイントでオフ前に浮いてくる
グレースハードは5年前に買ったものだからやっぱり寿命かな
でも1年経たないベトロ富士とアゲハも浮くようになった
無意識に雑になってるのかな

 

271: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 09:26:15.84 ID:IHfhXPD30
自分に合うベースに出会うまでは本当に大変だよね

合ってたのが合わなくなったとか結構悲しいしまた難民なのが面倒だね

話逸れるんだけど、ペラ爪って何か栄養取ったら強くなるのかな?タンパク質多めで食生活はきちんとしてるのに自分の爪が脆すぎる
一度オフした後、素爪で生活してみたい

 

272: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 09:49:54.86 ID:Oz1sri//0

自分もペラ爪だけどシリカのサプリメントで大分マシになったよ
ほとんど力入れなくても曲がって亀裂出来てたのが、ガッツリぶつけなかったら大丈夫になった

アイハーブで買ったカプセルタイプのやつ
液体のやつは生臭くて無理だった

 

273: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 13:41:02.47 ID:cJhAh/0f0
もう素爪で暮らそうとは思わない
絶対長さ出ししとく

 

275: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 15:08:48.84 ID:dieds+z+0
爪は髪と同じケラチン(タンパク質)でできてるから、髪に良いって販売されてるケラチンのサプリメント
爪にも効果あるかなと思って飲み始めたところ
あとケラチン配合のヘアオイルを髪につけるついでに爪のキューティクルに揉みこんでる

 

276: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 16:37:44.59 ID:k3YbK86+0
シリカ、ビオチン、MSMあたりとそれと組み合わせたほうがいいとされるものはわりと試したけど伸びるの早くなっただけで質は変わらなかったな

 

277: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 18:10:12.06 ID:rr3u8lqu0
私は亜鉛が効いた
安くて試しやすいのもよかった

 

281: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 20:57:25.32 ID:ujIxqm/i0
工房の中でさがしてるんだったら工房に問い合わせるのが一番早いんじゃないかな

 

282: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 19:56:47.12 ID:2Cc/pSsf0
今さらだけどペラ爪の人はまずお魚お肉でたんぱく質きちんと取ってるかな
たんぱく質は1日体重×1gが目安だよ

 

283: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 20:02:42.58 ID:lM1wKJhb0
初めてプリジェル買おうと思ってんだけどプリムドールとミューズって使い心地全然違うのかな?
そんなに変わらないならプリムドールをパケ買いしそうなんだけど結構縮むならミューズにしようかなと思うんだけど

 

286: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 12:42:50.39 ID:BsMv1e6j0
>>283
ミューズの方が塗りやすかったよ

 

287: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 13:20:04.30 ID:yquWbD/N0
>>286
ありがとうミューズを買うよ
しかし対応表で確認したらベガの祈りのミューズがなかったのでプリムドール買うか諦めるか迷う
塗り心地の違いはどんな感じなんだろう?
プリムドールの方がレベリング悪く筆筋が残るとかムラになるとかそんな感じなのかな?
初心者でもペタペタ塗れるって表現が独特で

 

284: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 03:18:25.11 ID:LhGIlh/D0
ペラ爪だけどタンパク質はきちんと取ってるしビオチンシリカあたりも試したけど厚くならないな
もう体質なんだと諦めてるわ

 

285: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 06:13:59.82 ID:synkCATo0
父親もしょっちゅうタンスに足ぶつけて足の爪吹っ飛んだとかデコポンむいたら手の爪割れただとかで絆創膏してたから遺伝な気がする

 

290: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 20:42:33.05 ID:iabJfOxJ0
よく使うジェルですら使い切れないもんなあ

 

291: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 21:18:45.18 ID:BsMv1e6j0
今は知らんけどミューズってプロの方じゃなくてもジョイアートでサンプル貰えたから試してみれば?

 

296: キレイ職人さん 2021/05/27(木) 07:38:19.90 ID:vQtOf22d0
>>291
ありがとう
ジョイアートのサンプルは分からなかったけど検索で出てきたサンプルプレゼントは先月までだったみたい
結局心変わりしていつものメーカー買っちゃった
カラージェルはプリジェル>ベトロベラ>ココイストの順で人気なのかなと思って軽い気持ちで聞いたのごめんね

 

298: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 05:06:16.70 ID:+rNZMLLa0
スネークジェルのベースってどうですか?
フィルイン出来ると聞いて気になってるのですがレビュー等が少なくて…
フィルインで使ってる方いますか?

 

299: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 08:25:52.93 ID:4aLP6AKn0
結構前からあるジェルだしレビューもかなりあると思うんだけども
楽天で数百件じゃ足りないのかな

 

300: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 08:27:50.73 ID:3q+D40ym
楽天nail for allって受注確認メール来ない使用?

購入決済してから3日目だけど、受注確認メールもこないし「受注確認中」のままだ
発送まで3〜5日かかると表記があったのでもう少し待つ気だけど

 

301: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 10:10:58.35 ID:SJS9waME0
>>300
何年も前だけど遅かったと思う
早いとこは早いよね
というかあなたのレスで名前が思い出せなかったMOMOジェル思い出したありがとう
ちなみに何買ったの?

 

303: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 12:55:32.98 ID:3q+D40ym0
>>301
momoSKIN無印とグリッターニュアンスのセットを買ったよ
インスタで見た使用例がかわいかったから
新色momoSKIN合わせて4つ&新色グリッターセットも併せて爆買いしようとしていたのをなんとか踏みとどまって、今回のmomoデビューはベーシックなモノだけにした
使ってみて良かったら他の色も買うつもり

 

304: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 14:01:27.70 ID:RqtxTcne0
>>303
メールきて良かったね

スキン新3色とアソートセット買った
セルフで使い切れないから分けてあげたいわw

 

302: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 11:43:04.75 ID:RqtxTcne0
>>300
私はメール来たし商品も届いた
新色発売だったし注文数多かったみたいだから連絡した方がいいと思う

 

303: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 12:55:32.98 ID:3q+D40ym0
>>302
ありがとう
マリコ先生のインスタライブの影響でオーダー殺到したんだろうね。アート実演とトークがノセじょうずで見てたら全部欲しくなった
よかったら何買ったか教えて

 

305: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 15:33:47.99 ID:8GHOF6c30
momoSKIN持て余してる…
カラーの下に敷くと上に重ねるジェルの色が赤み寄りに変わっちゃうし、単色で使うなら別にこれじゃなくてもいいかなって感じで使い道がない

 

311: キレイ職人さん 2021/05/29(土) 01:32:09.18 ID:KyS4xhpZ0
>>305
同じく
大体大きすぎるんだよね
でもスキン2ならいい感じに使えるんじゃないかと期待してポチりそうな自分がいる
モモジェルのカラーは値段の割に使いやすくて好き

 

306: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 16:27:50.11 ID:0YOohZAX0
これじゃなくてもいいかなってのはほとんどのシアー系ジェルそんなもんじゃない?

 

307: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 17:57:58.77 ID:8GHOF6c30
>>306
それはそう思う
自分が勝手に期待値上げてたせいもある
絶賛のレビューが並んでてそんなに良いものなのかと買ってみたら普通だったっていう

 

308: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 20:30:10.90 ID:Px3X5rOq0
momoそうなんだ
nail for allのカラージェルは
ムラになりにくい印象だったので
値段を考えるとわりといいなと思ってるんだけども

 

309: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 22:08:02.22 ID:Et/Kyote0
私もいいなと思って見てるから想像だけど普段からシアー系使ってたりプロ用慣れしてる人はそうでもなくて
工房やセリア使ってる人からは感動する仕上がりなのかなとか
真新しい色じゃないけど肌馴染みに特化しててそのままでニュアンスネイル向きの色出ししてるね

 

310: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 22:31:09.03 ID:sNOfp2T50
ムラになりにくいし滲まないから初心者の下手くそな頃からお世話になってる
nailforallあんま人気ない?けど個人的には好き

 

312: キレイ職人さん 2021/05/29(土) 18:49:48.28 ID:nYAv/P7T0
ベティのホイルジェルとプリクシーのホイルの組み合わせで転写したんだけど上手くできない
プリクシーのシリコンスティックも使ってプリアンファ公式のYouTubeも見てやったんだけどなぜた
最初だけ成功したのにそこからは何回やってもダメ
ひび割れたように転写されるんだけど成功と失敗の違いってどこなんだろう

 

313: キレイ職人さん 2021/05/29(土) 19:14:34.92 ID:0yszWXhn0
>>312
硬化時間守ってる?もしくはライトとの相性なのか長めに硬化したらペタっと貼らさるよ

 

314: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 00:03:24.70 ID:8C3bElFB0
ベティのホイルジェルは長めに硬化したほうが上手く貼れた

 

315: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 00:49:57.67 ID:HKQmCBXs0
プリクシーのホイルは柔らかめだから転写しにくい方だと思う
シリコンスティックだけじゃ足りないかも、いつもウッドスティックとかで一回ちゃんと擦ってあげてる

 

316: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 08:15:56.50 ID:HjxcSSSG0
スキン4って今回発売された中で一番人気なさそうだけどどうなのかな
スキン室内で見ると綺麗だけど太陽光で見ると思ってるより青味ピンク感あって、より自爪っぽいの求めてたとこで出たから気になってたんだけど

マオジェルからMOMOジェルに流れた民だけど結局飽きがきてまた新しいジェルを求めてしまってる

 

317: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 08:30:17.70 ID:5SNskoFI0
オフィスネイルしかしないんだけど
今まで理想のピンクに出会った事ない

結局毎回混色して使ってるんだけど皆様はピンクどの色が好き?

ちなみに最近のお気に入りはomniの
ome-12と09の混色

 

320: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 21:21:04.31 ID:GrKMbURa0
>>317
ピンクというか…オフィス用にmananailsのネイルベッドに馴染むピンク系のカラーのジェル買ったよ
テクスチャーが柔らかめですごく馴染むしグラデも簡単にできる

 

321: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 22:49:19.46 ID:DeVOpMQj0
>>317
イロジェルのグロッシーチェリーをクリアで割った色が好き
あとはココイストのコーラルピンクとベトロのシナモンオイルの混色

 

318: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 09:35:07.75 ID:DeVOpMQj0
>>313-315
ありがとう
長めに当ててウッドスティックも使ってみる
柔らかい方が爪に密着しやすいと思ってたけど剥がれにくい側面を全然考慮してなかった
硬い方が剥がれやすいんだね参考になりました

 

319: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 14:56:56.59 ID:nQeRKQSO0
ココイストのメガスティックベースでフィルインしてみた人いますか?
プラチナボンドデュオなくなったら次はメガスティックベース使ってみたいんだけど、フィルインに不便なことはないか気になってます

 

322: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 22:56:47.04 ID:RH3WKm2e0
私もMomoジェルskinⅢとセットのとアナホワイト買いました
インスタでよくライブしてるvi2ジェル買った事ある人いるかな 新色の売り切れのモネとサラダミント買えなかったんだけど、使用感どんな感じか気になります

 

324: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 09:55:07.62 ID:g8fRAM6n0
クリストリオのベーシックワン良過ぎて1年で15ml使い切りそう
一生使うと思うから一生分ありそうな230mlのデカボトル考えてんだけど劣化するかな
ボトルが7500円でAmazonの安いのと比べてもml当たりの値段が1/3なんだよね
ボトルからコンテナに移して使ってボトルはアルミで巻いて保管しても劣化は防げないかな
まだ5年前の安いカラージェル普通に使えるから長期のジェルの劣化を知る人教えておくれ

 

329: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 14:05:30.20 ID:rH+fqWDY0
>>324
遮光さえ気をつけて固まってなければいける

 

326: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 11:06:04.54 ID:ZPVhzjkJ0
ジェル劣化って実際どうなんだろうね
カラーは5年以上前のとかでも使えちゃうから使ってるけど本当は1年が理想なんだっけ?
クリアも使い分けするから15mlだと2~3年使ってる

 

327: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 11:44:35.69 ID:PWPnCYYW0
15mlを約1年で消費、15倍あるボトルで3分の1の値段ってことだから
80ml(同じ消費量で約5~6年)以上使わないと損な計算だね
ボトルから移し替える手間とか、それこそ気になってる通り劣化の心配もあるし
個人的にはお得な買い物には思えないな

 

328: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 12:42:08.05 ID:sHiOHkb60
開封済みで室温常に28度以下の暗所にしまって2年放置したジェルはジャータイプ・ボトルタイプ問わずトップもベースも固まっちゃってたし、月1~2回触るとしても店みたいに毎日数人の爪に使うペースじゃないと使い切る前に劣化しちゃうんじゃないかなあ

 

329: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 14:05:30.20 ID:rH+fqWDY0
>>328
気づかないうちに日光に当たってたんじゃない?
温度はそこまで関係ない

 

330: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 15:12:24.92 ID:vKw8C28l0

ねいるどっとこむの人がしばらく使わないジェルは冷凍保存すると良いって言ってたけど本当かな?

新しいmomoスキン気になるけど無印もかなり余ってるので迷ってる
使った人どう?

 

331: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 21:46:49.16 ID:1cA0N3fR0
冷蔵じゃなかった?

 

332: キレイ職人さん 2021/06/01(火) 07:55:24.21 ID:9AyLC69S0
ネイル工房のジェルだけど、購入2年後開封したら変色してたよ。
まぁ安物なことはあると思うけど
あまり長期の保存は難しいかも、と思った。

 

引用元: