メンズ美容を実践するみなさん、夏本番に向けて紫外線B波を徹底的に避けるために(A波は一年中だから夏はB波かと!)男たちが話し合った結果がこちらです。
是非参考にしてくださいね!
461: キレイ職人さん 2021/04/06(火) 07:24:55.01 ID:M+qG2Lz6
近年しっとりベタベタ系のが増えて嫌だな…
サラサラ系がほしいのに
463: キレイ職人さん 2021/04/06(火) 10:27:07.21 ID:0bLeOdXw
>>461
キュレルの新しく出たのは?ローションタイプの、少し白いかもだけど
467: キレイ職人さん 2021/04/07(水) 17:38:59.46 ID:M32IGd0b
吸収剤のみと混合のやつなら、肌にやさしいのは混合?
散乱財のは本当に伸びないから困る。
468: キレイ職人さん 2021/04/07(水) 20:56:09.61 ID:7e6A7sav
初心者なんだけどなんで塗り直ししなきゃなんですか?
SPF50だとしたら日焼けの速度が50倍遅くなる…みたいな意味じゃなかったっけ15分で日焼けするから750分=約12時間もつって考えてたけど
469: キレイ職人さん 2021/04/07(水) 21:38:00.95 ID:m2Ncca+4
>>468
えぇ…すごい理論だな
ゲームのアイテムじゃ無いんだからそうはならんだろ
塗ってすぐなら紫外線弾いて日焼け速度は50分の1でも剥がれてきたり変質して効果が弱くなるから塗り直さないとってこと
470: キレイ職人さん 2021/04/07(水) 21:51:20.66 ID:JZ0rsfb5
まぁ、朝だけでも塗らないよりは良いんじゃ良い。
自分は朝だけだってりする
おすすめの日焼け止め
493: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 09:02:08.77 ID:m6zvcCCp
昨日といい今日といい、そしてこれからも日差しが強いね
みんな今何の日焼け止め使ってる?
494: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 09:55:23.84 ID:oIUbo6Fb
今日は休みなんでユースキンのミッフィー

471: キレイ職人さん 2021/04/07(水) 22:09:31.47 ID:dswelzdw
俺はキスミーマミーを使ってるよ。
肌に優しいし。

483: キレイ職人さん 2021/04/13(火) 23:58:21.63 ID:UjBwNieE
プロディフェンス結構いいぞ
二層式特有の皮脂出まくりが抑えられてる
白浮きしないし男でも使いやすいと思う

512: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 17:09:41.08 ID:+dS9Qr9d
ルシードのエイジングケアシリーズがおすすめ!
トラネキサム酸配合で、シミ予防になるよ。

505: キレイ職人さん 2021/04/24(土) 11:48:26.14 ID:VfKiz8W4
肌に優しくてウォータープルーフなやつで良いものある?
子供もいるし、子供の向けのやつでいいのかな…。
511: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 16:55:44.84 ID:pV76YjOk
>>505
ビオレのキッズ用でいいのでは、黄色いやつ。

516: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 22:12:07.51 ID:7gEylw4c
>>511
これはそこそこ良さそうね。
子供向けってことは刺激も少なそうだ。
屋外作業の方
496: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 14:18:55.56 ID:BAFlav9m
化粧に詳しい人に聞きたいんですが
日焼け対策にガングロみたいな黒色の塗料は効果がありますか?
屋外作業の仕事をしていて毎年日焼け止めを使いますがあまり効果を感じないのです
皮膚が痛くならない対策として色のついた化粧の効果は有りますか?
497: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 20:44:33.65 ID:qhhvGNYC
>>496
まずはなんの日焼け止めをどう使っているか書かないと
SPFとPA、ウォータープルーフ、塗り直しの頻度
日焼けは物理的に防ぐか、日焼け止めを上手に使うしかない
498: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 21:23:58.54 ID:UjNNmmmk
>>497去年は薬局で売ってる
目薬を大きくしたような容器に入ってる冷感剤入りの奴を使いました
塗る頻度は、朝にぬって夕方までです
周辺が水面に近い場所、白いコンクリートや白い塗装された場所にいくことが多いので光量はかなり強くなり、日焼けした状態でも熱の痛みを感じます
仕事の関係で黒マスクで日焼け対策をすると、熱中症で死ぬかもしれません
美白とかは気にしません、強力な日焼け止めを教えてください
500: キレイ職人さん 2021/04/21(水) 21:37:30.29 ID:VSH/bhO9
かなり深刻そうね
美白とかのんきなことを言ってる場合じゃない
501: キレイ職人さん 2021/04/22(木) 00:06:27.23 ID:URD+xhKt
>>499
そんならビオレUVアスリズムか、
金のアネッサ
上で出てたサンカットプロディフェンスでも良いと思う
どれもミルクタイプがいいんじゃないですかね
ウォータープルーフで落ちづらい
でも朝塗って夕方まではダメだよ
最低でも昼には塗り直し
あと黒色は熱を吸収するから控えたほうがいい
502: キレイ職人さん 2021/04/22(木) 06:12:09.19 ID:4PeRRpvj
金のアネッサ は間違いないと思う。
503: キレイ職人さん 2021/04/22(木) 06:43:12.91 ID:1emQR0mK
ありがとう
金のアネッサを頻繁に塗り替えるようにします
513: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 19:55:14.98 ID:sBwx4OsU
サッカー選手とか日焼け対策どうしてるんだろ?こないだサッカー見に行って2時間外にいただけなのにとんでもなく日焼けしてめっちゃ手が痛い。汗もかくだろうし数分ごとに塗り直してるのかな?
515: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 20:37:05.62 ID:/ADGVBfw
>>513
日本代表の女子の監督顔むちゃくちゃになっとるじゃん
なんもしてないんじゃね
ドカタみたいになってる
塗り直しについて
489: キレイ職人さん 2021/04/17(土) 09:23:43.19 ID:0Wcu+B7d
昼ごろ塗り直すとき顔洗って一度落としてから塗ってます?
490: キレイ職人さん 2021/04/17(土) 10:23:07.99 ID:k6uYVrV1
>>489
洗う訳無い
491: キレイ職人さん 2021/04/17(土) 10:40:42.08 ID:LU6DKK8w
せっかく繁殖させた雑菌をなんで洗い落とすんだよw
520: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 13:39:38.90 ID:pWSHp9aL
結局のところ白浮きせず、伸びが良い紫外線吸収剤不使用ってのは存在しない、てことであっとるか?
後、よく2.3時間の塗り直し云々言っとるが、普段は朝だけぬってそれっきりでいいよな? レジャーでもしない限り
521: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 13:47:01.60 ID:htuTIHPP
マスクをつけるこのご時世、なおさら昔より塗り直しが必要だろうよ
擦れたり鼻息で蒸れたりで余計日焼け止めが落ちやすい
白浮きしない紫外線吸収剤不使用のものならUVナチュラルジェルをオススメする
524: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 17:45:22.98 ID:pWSHp9aL
>>521
マスクで覆われるところも一応塗るが、マスク自体がuvなんでその部分については塗り直さんでいいんじゃないか?因みに塗り直すとしたらいつ、何回塗り直してるの?昼休憩か?15時以降か?
あ、bbqとか釣りなどのレジャーで塗り直すのは理解しとる 通勤中とか普段塗りについて聞きたい
白浮きしないやつ
523: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 15:36:41.45 ID:HvWYYG1f
テカテカで突っ張ったような感じになるのが嫌
白浮きしないのって何がいいんだろ
525: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 17:52:51.87 ID:pWSHp9aL
>>522
広告で白浮きしない、と謳っていても白浮きするからな…
Amazonのレビューも、白浮きの有無について賛否両論だし、使ってみないとわからない
キュレルのSPF30が白浮きしない、とYouTuberとレビューが謳っとるから買ってみたが、
普通に白浮きするんだが…
紫外線吸収剤入りは透明感強いが、要クレンジングなのと皮膚への負担が強いから普段使いに向かない
いっそワセリンやらホホバオイルにするのはどうか 日に焼けるのはいいが、イボやシミにさえならなければ良い
527: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 18:12:40.30 ID:Oz48tH//
>>525
白浮するし、カサカサっぽくなるよね、キュレルのSPF30のやつ
528: キレイ職人さん 2021/05/14(金) 22:16:31.84 ID:Me87n8fM
NIVEA ディーププロテクト&Careしかないでしょう

529: キレイ職人さん 2021/05/15(土) 01:06:47.27 ID:a/t7LOa/
オルビスだめだったわ、ベッタベタ
530: キレイ職人さん 2021/05/15(土) 04:22:50.82 ID:2yWN8MHE
>>529
白くなる?
531: キレイ職人さん 2021/05/15(土) 07:44:34.95 ID:WHYL+tOP
>>529
薄いグリーンぽい入れ物のやつ?
532: キレイ職人さん 2021/05/15(土) 07:47:24.44 ID:VVDFyNGC
吸収剤ってそんなに刺激感ある人いるの?
533: キレイ職人さん 2021/05/15(土) 12:10:05.91 ID:G9ggTQt+
>>527
それ紫外線吸収剤入っとるやん
若くて肌強いならええんちゃう?
>>532
肌に悪いことは明確 屋外のレジャーシーンでスポット的に利用するなら問題ないと思うが普段使いだと肌にダメージ与え続けることと同義
539: キレイ職人さん 2021/05/17(月) 13:43:03.82 ID:U2N8gzcX
ニベアでいいだろ
540: キレイ職人さん 2021/05/17(月) 14:38:27.86 ID:xDn2bVId
ニベアは目に染みるから目の周りには塗れない
目じりやまぶたは吸収剤の入ってないの塗っているけど白くなる
542: キレイ職人さん 2021/05/17(月) 15:28:35.74 ID:xDn2bVId
吸収剤入りで目に沁みないのは高いやつなのかな
今のところ吸収剤不使用は安くても100%で目に沁みない
545: キレイ職人さん 2021/05/17(月) 22:12:29.34 ID:cClqA8OG
白浮きしないのは大事だよね
548: キレイ職人さん 2021/05/18(火) 17:54:07.76 ID:CEt6p1yB
白浮きしないと謳いながら白浮きするのは何故か
恐らく女性が使用するのが前提だから
あいつらは化粧するし男より肌白いから目立たないだけ
よってメンズ用かつ白浮きしない、ノンケミカルを条件に探してみよう 頼んだぞお前ら
584: キレイ職人さん 2021/05/27(木) 14:33:02.16 ID:+cVYibWk
やらかした
初めて免許の更新に行ったんだが、白浮きする日焼け止めつけてた
言われるがままに軽く落としたけど今車の中でUVカットの布を被りながら日が沈むのを待ってる
688: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 10:09:49.65 ID:3Y7c5mSg
スプレー式のノンケミ日焼け止め買ってきたけど真っ白になってワロタ
馬鹿殿みたいになった
692: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 15:44:28.40 ID:bRqqobZ7
>>688
男にノンケミはマジでダメ。真っ白なる。
トーンアップ系とアリーも白くなるからおすすめしない。
693: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 16:08:32.46 ID:HS70RgEG
>>692
おすすめは?
694: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 16:50:01.28 ID:YcA7Vm4k
ORBISのノンケミSPF30のはほとんど白くならないよ
キュレルとユースキンは真っ白になる

695: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 16:53:42.51 ID:g1N+r8l3
>>692
アリー買おうかと悩んでいた
696: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 17:14:03.03 ID:Z8FyjDKj
ロクシタンのバーベナの日焼け止め良い感じ
697: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 21:20:42.12 ID:Gqv1CBN+
姉金は白浮きしないよ
woだから要クレンジング
704: キレイ職人さん 2021/06/23(水) 17:09:47.82 ID:bBF1M4Vj
>>694
ORBIS、POLA、NOV全部ノンケミ試したけどちゃんとしっかり塗るとなると白浮したわ
鼠色になってリアル体調の悪い人パターン
712: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 19:14:47.31 ID:WZLC25ny
塗り心地と白くならなさで言ったらアクアリッチのエッセンスがいい。

石鹸落ちは嘘
514: キレイ職人さん 2021/05/10(月) 19:57:15.42 ID:ilGpWz/t
ノンケミカルのものって石鹸じゃ落ちなくない?
555: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 01:36:23.06 ID:tI0EtSIe
自分は簡単に石鹸で落ちるからラロッシュポゼのアンテリオス XL フリュイド使ってる
白くならないしミルク状で塗るのも楽

556: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 07:09:37.89 ID:ITcPsT6+
逆にノンケミは落としにくいから肌荒れるんだが
558: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 09:08:53.76 ID:UOdPwNtA
落としやすさは種類によるんじゃない?
ノンケミカルで、石鹸で落とせますって書いてあっても、洗ってタオルで拭いた後、鏡見ると真っ白なものもあるけど
自分は洗い方わるいのか、NOVや、2e なんかはかなり残る
559: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 12:58:49.67 ID:St+BfPQy
ウォータープルーフ謳ってるやつは当たり前だけど残りやすいよね。
特に二層式のオイルベースのやつ。
>>558
NOVならSPF32のやつならすぐ落ちたよ。
お湯で落とせますっていうレベルだから。

560: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 13:35:59.60 ID:c7yFb+dM
そういうのは汗で落ちるんやで。。
564: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 08:40:36.13 ID:42stPtij
日常生活ならSPF20台で十分とおもうが
消費者は数値の派手なのを選ぶんだよなあ
565: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 08:57:45.69 ID:XcbUjWMy
数値弱いやつを何回も塗り直すより高めのやつを1、2回塗った方が楽
566: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 09:50:32.74 ID:HxDu2ugh
SPFの高さは何時間日焼けを防げるかだというから高い方が塗りなおせん人はいいんじゃね
567: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 14:15:06.95 ID:42stPtij
そこと落としやすさとのトレードオフだよな
568: キレイ職人さん 2021/05/21(金) 14:20:47.75 ID:HxDu2ugh
オイルクレンジングしたらたいていのは落ちるとおもう
ウオータープルーフの頑丈なの避けておけばいいはず
クルマのときは
571: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 16:27:33.16 ID:5HFYerU6
573: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 07:08:39.03 ID:EGIKeofc
車用UVカットフィルムを貼るしかないのでは
574: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 08:23:46.71 ID:pWeSh0q3
SPF50の商品のラインナップが多すぎる。海とか山用でしょこれ。
575: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 11:55:51.75 ID:hYmUzgYA
50以上はカテゴリー作らないのかな?
オールインワンジェルの上に塗るとカスでない?
578: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 13:16:06.89 ID:qwjIX16w
ところで塗り方だが、オールインワンジェル→日焼け止め
であってるよな?この塗り方だと日焼け止めによると思うがケシゴムのカスみたいなのがでる
オールインワンやめてダイレクトに日焼け止めにするべきか?
579: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 13:32:35.31 ID:Wntdtvav
ジェル系はポリマーのせいでカス出やすいよね。
化粧水にしたら?
580: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 22:14:36.00 ID:qwjIX16w
化粧水単独利用って散々論じられてるみたいだが効果あるの?
それこそ化粧水みたいなすーっと伸びて白浮きしない日焼け止めないかな…
諦めるしかないのか?ノンケミカルを
581: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 00:16:48.54 ID:7iUmX+ZJ
ノンケミは表記違いで圧倒的に落ちづらくて、クレンジング必須だから 35くらいのケミカルが洗顔で落ちていい。
582: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 12:09:45.47 ID:a+aDbq8q
>>580
効果あるの?
ってカスでないかでいったら、化粧水にもトロミやらゲルっぽいのあるからそーゆーのは出る。
シャバシャバ系なら出にくい。
あと、ジェル系の日焼け止めとかはそれだけでカス出るやつもあるし。
583: キレイ職人さん 2021/05/27(木) 13:33:51.04 ID:IBQBwEbD
>>582
uvも含むオールインワンならどうだろうか
YouTubeやらAmazonやら製品と情報が氾濫して何が何やらわからん
白浮きせず伸びが良く洗顔で落ちればええだけなのにな
失敗ばかり掴んで無くなるまで使わんと気が済まん貧乏性
586: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 09:27:52.64 ID:4i9AxUNK
朝って時間がない。
乳液とかクリーム塗ってすぐに日焼け止め塗るのも、日焼け止め塗らないよいはましですよね?
今まではある程度乾いてからしてたけど、そんな時間もなくなってきた。
587: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 09:59:11.93 ID:g7ajGm2j
時間がないときは乳液タイプの日焼け止め塗ればいいんじゃないの?
588: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 10:13:38.19 ID:3Rx02m5V

589: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 10:32:41.55 ID:DqZv/nln
乳液のようにつけると目に入って激痛
室内にいる時は何使ってるの
590: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 11:04:26.97 ID:swtzfIdy
過剰な日焼け止め対策、例えば室内に居るときにも日焼け止め塗っちゃうとかするとビタミンdが欠乏するって
591: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 11:06:06.02 ID:swtzfIdy
室内にいるときはポリフェノール取っとけばいい
コーヒーとかチョコとか緑茶とか
紫外線によるダメージを身体の中から打ち消してくれる
594: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 15:05:38.53 ID:HSYNVbMh
そんなあなたにPOLA BA ライトセレクター
特定の肌に良い光だけを取り入れられます

まあ家の中まで日焼け止め塗るのも肌に負担がかかるのも事実
そんな時はお肌に守りのビタミンaのパルミチン酸レチノールを塗ると良いでしょう
595: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 15:19:54.48 ID:tzQNB9f2
>>594
たかっ
596: キレイ職人さん 2021/05/28(金) 17:06:55.67 ID:HSYNVbMh
>>595
まあたしかに高すぎ
でも日焼け止めはデパコスにこだわっても良い気がするのよね
使い心地最高よ
597: キレイ職人さん 2021/05/29(土) 16:02:51.05 ID:wQd5YpYn
金かける優先は日焼け止め、クレンジング、美容液らしい
598: キレイ職人さん 2021/05/29(土) 16:38:12.67 ID:09p3/9jW
でもコスメ系で1番かぶれが発生するのは日焼け止めだから、高くても安くても合ったのつかわなきゃね
599: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 19:24:53.70 ID:eV5Xh8Oz
>>598
たしかにデパコスは塗り心地は最高だけど
ノンケミカルないらしいからね…なんらかのコーティングで肌に負担がないようにしてるかも知れないけど
600: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 19:34:17.80 ID:ukvdVMKZ
ノンケミ信者だったが、塗り心地や長く続けることを考えたら白くなるし、テカるし辞めたよ
601: キレイ職人さん 2021/05/30(日) 20:08:28.67 ID:eV5Xh8Oz
SPFが高い奴は特にね…
NOVとサンカットプロディフェンスは真っ白になって病気を疑われるくらい真っ青な顔になるのよね
604: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 13:32:10.46 ID:oLFknoRg
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF35/PA+++ ポンプ 140g
これくらいが普段ちょい買い物行く程度ならよさげかな
PAはあんまり下げたくないし
605: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 19:44:07.02 ID:7Q2nKFBU
>>604
それ去年使ってたけど普通に焼けまくった
606: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 19:52:45.31 ID:oLFknoRg
がっつり外出したからじゃね?
609: キレイ職人さん 2021/06/01(火) 01:21:01.01 ID:re3+69oj

610: キレイ職人さん 2021/06/01(火) 08:48:06.60 ID:/90Csmpc
目の周りに塗っても染みない日焼け止めはマミーだけだったからマミー使ってる
611: キレイ職人さん 2021/06/01(火) 17:51:34.18 ID:mnMo0WsX
>>590
俺は1年365日雨戸を閉めている
雨戸+蛍光灯
613: キレイ職人さん 2021/06/01(火) 21:08:48.64 ID:GgBCgs1j
>>611
北欧に留学した女子のマンガで一日の日照時間が4時間くらいの時期、にわかに食欲ばかりが増えて気力が衰えて鬱になって家の中で膝を抱えてたら
現地の友達があわててビタミン錠を買ってくるって話があった
北欧の人はそういう時期ビタミンD錠をまいにち補給してるらしい
614: キレイ職人さん 2021/06/01(火) 23:39:25.09 ID:TjSb7yXC
直射浴びなくても窓開けて自然に入ってくる日光で十分なんでしょ?
630: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 11:08:17.44 ID:QVPiao9l
ヴァンパイアのような生活では精神がやられそう
日傘ハードル高い
615: キレイ職人さん 2021/06/03(木) 00:18:47.20 ID:PRPj2dNS
犬の散歩で大きな公園へ行くが、今ままで男が日傘を差して歩いているのを見たことがない
ハードル高え…
617: キレイ職人さん 2021/06/03(木) 03:27:40.72 ID:GZDLZjXX
>>615
東京だとひと夏に4~5人見かける
おじさんが多く2~30代は滅多にいない
618: キレイ職人さん 2021/06/03(木) 11:56:49.38 ID:4MYWLXz1
20代の日焼けは健康的に見えるけど、30代以降の日焼けは汚いだけだからな
619: キレイ職人さん 2021/06/03(木) 11:57:38.46 ID:4MYWLXz1
>>615
誰もお前の事なんか気にしてないから、堂々と日傘使ったらええねん
642: キレイ職人さん 2021/06/09(水) 19:40:37.48 ID:Stv3mDE3
今日、日傘デビューした
普通の黒い雨傘で散歩に出たけど傘があるよ涼しいね
今度からはいつも持っていこう
643: キレイ職人さん 2021/06/09(水) 20:17:00.09 ID:fVwIBvsR
俺も男の日傘使ってるけど
遮光の強いやつは真夏には路面からの照り返し熱が傘の中に溜まって おもったほど涼しくないんだよな
やっぱレース素材のが熱が抜けていいんだけど、そうすると紫外線防御はスダレ程度になる
663: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 13:38:20.85 ID:yHDati1Z
極潤 uvホワイトゲルって焼けるよな?建前上SPF50とはいえ
一時期あれだけを塗って晴れてる中、日傘も刺さず散歩してたけど今思うと頭おかしいわ
664: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 14:00:37.87 ID:IzqCaQLS
これからの時期は日傘必須だな
日傘無いと日焼けしてマスクのとこだけ白くなるぞ
665: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 14:57:42.06 ID:hgHis8Wr
日傘と帽子とアームカバーつけてたら友達にUVババアと言われた
サングラスつけてないだけマシ!て言い返したけどw
673: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 20:14:58.94 ID:SonL9frm
>>665
自分は日傘さしてて小学生のガキにオカマて言われた、埼玉は民度低い
通りすがりの人に「少女漫画みたい」とか、銀座で地方民から「さすが東京は違う」と言われたことがある
皮膚がんはチタンがやばいの?
624: キレイ職人さん 2021/06/04(金) 22:32:53.03 ID:PZVG3L0j
日焼け止めのチタンがガンにやばいと聞きました
626: キレイ職人さん 2021/06/04(金) 23:23:26.64 ID:cY4gDZ97
>>624
日焼け止め塗らずに紫外線浴びまくってもガンにやばいぞ
皮膚ガンになる
627: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 09:25:34.22 ID:AXiDvH0s
俺のサーファーの友達が皮膚ガンになったもんな
でも程度問題だろ
俺なんて一日に紫外線を浴びる時間は合計しても30分~1時間未満
しかも住宅地の紫外線強度
駅に着いたらもうあとは建物と電車で直射はないし
会社と地下鉄は地下通路でつながってる
629: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 10:37:38.07 ID:nXqHZlfa
>>627
少々日に当たってるけど理想的
パルミチン酸レチノールを塗布すればSPF20くらいはあるらしいから、それを取り入れれば万全
SPF30くらいでいいやつない?
631: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 11:43:44.16 ID:4dlTkeci
男用にSPF30くらいの保湿もできる簡単な日焼け止め欲しい
近いのはBBクリームだろうけど
633: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 12:03:00.96 ID:jBS/OhxN
UNO のオールインワンのやついいよ
SPF30

634: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 12:49:30.28 ID:OrS3UKT1
>>633
使ってる
テカらなくていいよ
UVブロックはわかんない
635: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 13:23:05.39 ID:AXiDvH0s


636: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 13:28:25.76 ID:AXiDvH0s
>>631 の希望に合うのは2番目のニベア乳液か。一番安いし。
でも店頭でサンプル手に塗ったら、こするとアカみたいなカスがポロポロ出てきたんだよな
640: キレイ職人さん 2021/06/09(水) 14:05:46.77 ID:2hhFPawa
オルビスの吸収剤不使用のは白浮きがかなり少なめ(ユースキンとキュレル比
目に沁みない
リピ決定
645: キレイ職人さん 2021/06/10(木) 21:44:08.37 ID:SEmCO726
アネッサめちゃくちゃよかった
サラサラ
646: キレイ職人さん 2021/06/10(木) 22:46:04.93 ID:ALONErld
アネッサって目がすごいショボショボしない?
自分だけかな?
647: キレイ職人さん 2021/06/10(木) 23:16:47.74 ID:hJY1rT4y
子供も使うからというのもあるけど、ビオレのキッズを愛用してる。
648: キレイ職人さん 2021/06/11(金) 00:35:05.63 ID:b0Y8kN4E
なんだかんだアネッサ最強
672: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 17:56:00.17 ID:WNb/oaHX
ビオレのバリア・ミーのミルク
白くなるな
駄目だ
677: キレイ職人さん 2021/06/17(木) 02:55:26.47 ID:MnFAZyly
金のアネッサは使うと必ず翌日吹き出物できるけど、
アネッサ マイルドミルク(ピンクのボトルのやつ)にしたら吹き出物できず良い感じ

679: キレイ職人さん 2021/06/17(木) 19:27:02.01 ID:AGM4vvsL
乳液、クリームは肌荒れするし痒くなるからスキンアクアのポンプにしてる、安いしそこまで日焼け気にしてないからこれでいい

698: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 23:48:34.69 ID:9OzxrOE0
サンメディックいいよ
テカらない

結局みんな夏は何使ってる?
705: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 11:28:53.19 ID:8utnZzP3
KOSE SUNCUT SPF50
塗ると顔がぬらっぬらのジェル塗りたての男根みたいになります
テカらない日焼け止め教えてください
706: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 12:42:56.12 ID:Ec12QP1C
>>705
金のアネッサ
708: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 13:20:05.99 ID:ExsVVXK6
>>706
落ちにくくない?アネッサ全部
710: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 13:50:40.73 ID:zY3rueTY
「せっけんで落ちる」
どんな社内テストしてるんだろな…
709: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 13:21:30.28 ID:8utnZzP3
SPF35と50では肌負担違うのですか
長時間外にいないなら35の方がいいのだろうか
711: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 17:40:57.61 ID:zUmSHSJV
SPF30程度で充分って効くけど50買ってる
家でるときだけで塗り直さないし
713: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 20:03:43.30 ID:ExsVVXK6
>>710
ほんと、石鹸で落ちる言いながら落ちない製品が多い
石鹸で3回位洗えばって意味かと思う
714: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 23:01:03.90 ID:S8PD5saq
オイルベースはテカテカになりやすい
718: キレイ職人さん 2021/06/25(金) 22:02:04.11 ID:PE4+bMh0
オールデイ オールイヤー
最強だろ

744: キレイ職人さん 2021/07/11(日) 15:43:28.37 ID:YFr7VVys
・目が痛くならない
・石鹸で落ちる
この2つを満たす日焼け止めを探しております
白浮きや使用感、値段は問いません
よろしくお願いします
745: キレイ職人さん 2021/07/11(日) 21:26:19.44 ID:tNnrWwVd
それならノンケミの日焼け止めいいんじゃね
Novとか
746: キレイ職人さん 2021/07/11(日) 22:09:27.95 ID:sYD3i7zb
NOVのUVミルクは石鹸で落ちるね。
肌に触った後、直接目を擦ったりしなければ目はしみない。
後はオルビスのリンクルホワイト UV プロテクターも石鹸落ちするし、目にもしみない。

747: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 12:40:38.99 ID:OeXriAdO
ネット調べによると18時には日焼けするほどの紫外線はほぼ無しとのことなので夕方ジョギング始めてみる
太陽高度によって紫外線の波長が短くなり短波長の光は大気に吸収されるとのこと。。
16時からOKみたいな書き込みもあったけどちょい心配
748: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 13:47:00.42 ID:QhDhOSBa
結局、日焼け止めも気休め程度だな
自分は肌が薄くてシミ・そばかすが出来やすいので日焼け止め塗って帽子被っててもこの季節に外に数時間いるとシミだらけになるわ
ここ数週間は雨続きで太陽がほぼ出なかったからだいぶ肌の調子も良くなってきたのに
梅雨明けでまたダメージを受けるようになるから憂鬱だ
749: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 14:29:05.51 ID:OeXriAdO
飲む日焼け止めはどうなん
750: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 14:46:39.86 ID:BgoDgmWI
>>748
シミできたあとケアどうしてる?
751: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 17:44:33.14 ID:QhDhOSBa
>>750
毎日かかさずサプリ飲んでる
でも春から秋にかけては日に日に蓄積して黒くなるしシミ・そばかすも消えない
連休で一週間くらい陽に当たらないようにした上でサプリ飲んでればだいぶ回復するんだけどね
とにかく陽に当たっちゃ駄目だわ
自分みたいに仕事で外回りとかする人は日傘、帽子、日焼け止めの3点は必須
それくらいやれば結構防げるけど、つい髪型が乱れるのが嫌で帽子をとったり
周りを気にして日傘をささなかったりするから駄目なのだわ
752: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 18:45:37.03 ID:+cvmX7u/
日傘はオレ一人しかさしてないけど、特にジロジロ見られることもないし、もう慣れたわ
慣れだよ慣れ
754: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 20:00:31.19 ID:BFaT9/lT
>>751
すんませんが年齢を教えていただけますか
外に数時間いるとシミだらけになり一週間日に当たらずサプリをのむとだいぶ回復するという
けっこう肌の反応がするどい人のようですので
ちなみに自分は50過ぎなので加齢シミも気をつけてるような年齢です
755: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 20:16:47.45 ID:+cvmX7u/
下半身の筋肉多い人はシミが少ないっていう研究結果あるよ
筋肉から出るホルモンがメラニンを抑える
味噌汁を一日2杯飲むとシミに効果ありって研究もある
自分は毎日軽い筋トレやってる
あんまり辛いのは続けられないからほんとに軽い筋トレで、年配の人向けのやつ
味噌汁も毎日飲んでたけど、流石に頻度が下がって週に2回位飲んでる
756: キレイ職人さん 2021/07/12(月) 22:17:01.12 ID:BgoDgmWI
>>751
ありがとう
サプリは何飲んでるの?
757: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 00:35:44.57 ID:aY0ke/tN
へりおなんちゃらじゃないが飲むタイプの摂取したら火照りとか赤みがないな
やっぱ効いてるんだろうが高い
べとべと塗るよりいいんだろうけど
758: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 02:37:46.02 ID:Ei88rVsb
>>749
ググれば医者が嫌ってほど解説してるから見てきなさいな
759: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 02:38:47.49 ID:Ouwnvi+s
>>751
サプリはなに飲んでる?感想を聞きたい
過去に試したやつもあればその感想も聞けたら嬉しい
760: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 12:08:46.52 ID:ANH5ZZDa
>>754、756、759
40代前半です
サプリは色々飲んだけど、どれも似たような感じなので安全性の高そうな大手のものに行き着いた
今はトランシーノを飲んでる(飲む回数が少ないので)
個人差はあるだろうけど、少なくとも自分は飲むのと飲まないのでは結構差を感じる
761: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 14:23:20.55 ID:aY0ke/tN
外に出るとき絶対ノンだ方がいいね
継続して飲むのはコ・ス・パ悪いでやめたほうがいい
762: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 18:01:00.01 ID:nDSswjNO
ベタついてウザイけど日焼け止めは塗るしかないね。テッカテカが気になるならパウダー叩くしかない
763: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 20:35:05.08 ID:PSbiEzZQ
>>748
日焼け止めどれを試してきたの?どれとどれがイマイチだったとか良かったとか聞きたいわ
764: キレイ職人さん 2021/07/13(火) 21:32:54.58 ID:aY0ke/tN
>>762
エトボスのパウダー使ったけど肌に残っちゃう
アネッサの薄いオレンジは残らないけど肌にきついかも
765: キレイ職人さん 2021/07/14(水) 11:38:17.24 ID:ZzvjlmHQ
>>760
ありがとう、トランシーノ効いてるんだね。
ハイチオールとかルーセントとかあるけど、差はあるんだろうか…
トランシーノ飲んでみるかな
767: キレイ職人さん 2021/07/14(水) 14:51:02.99 ID:dvISmF54
>>763
2000円以下くらいの安いのは駄目だね
変にテカったりカピカピしたり使用感が悪い
逆に5000円以上とかのはもったいないかなと
性能的には変わらないし
と言うことで結局は定番のアネッサとかラシュポゼあたりに落ち着いた
自分は汗をかくので落ちにくいアネッサを常用している
マイルドミルクを使ってるけど乾燥敏感肌の自分でも特にトラブルはない
それになるべく焼かない為には商品の種類よりも小まめに塗り直す事が一番大切だね
あと厚塗りしないこと
薄く塗って2時間おきくらいに塗り直すとたいぶ違う
769: キレイ職人さん 2021/07/14(水) 17:57:59.85 ID:UcRKxAf5
吸収剤なくて白くならずにすっと塗れるようなものはない?
770: キレイ職人さん 2021/07/14(水) 18:18:50.11 ID:CM6CAJWS
その条件はnov
773: キレイ職人さん 2021/07/14(水) 21:42:37.99 ID:2g1015gD
>>767
ありがとう
厚く塗るのなんで駄目なの?
ラロッシュポゼは色付きのやつ?あれドロドロになるよな
776: キレイ職人さん 2021/07/16(金) 08:55:38.25 ID:xATFDNmU
>>773
厚く塗るのが駄目というか、薄く重ね塗りした方が落ちにくいし馴染みやすい
777: キレイ職人さん 2021/07/16(金) 08:57:50.09 ID:0sX2ue0F
レーザーを今度やろうと思う。
取れないことはあっても悪化することはないと思ってるけど、悪化することもあるの?
日焼け止めはちゃんとやるつもりだけど。
781: キレイ職人さん 2021/07/17(土) 13:31:04.39 ID:M72qPMFz
アルコールフリーとかの敏感肌用の方が
いくぶん目にしみない感じだな
ちょっと白くなる奴が多い気がするが…
顔用と体用と2つ持ち歩こうかなぁ
782: キレイ職人さん 2021/07/17(土) 23:00:42.61 ID:zQsGqNx3
日傘を差してる爺さんはごくまれに見るけど、首にタオルを巻いて歩いてる男はまったく見ないな
俺一人しかおらん
首の日焼けを気にしてる奴はおらんのか?
783: キレイ職人さん 2021/07/18(日) 02:48:56.85 ID:YsKDXDGB
首にタオルはカッコ悪いから巻かないんじゃないかな?
スカーフ的なものを巻いてる人はいるね
789: キレイ職人さん 2021/07/19(月) 14:55:29.25 ID:LmbInC0K
>>783
首にタオルはカッコ悪くないよ
汗だくでいるより衛生的
汗だくのオッサンは臭いしきもい
790: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 09:02:40.48 ID:LNiqLW5g
この時期はさすがに50よな?
なぜか妻が35の日焼け止め買ってきたわ…。
792: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 12:52:09.81 ID:Xooux4M+
汗ならハンカチで拭けばよくない?首タオルは農夫を想起させるからなー
なんかスマートな方法があるいいんだけどね
793: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 17:31:24.14 ID:9mL76JvO
>>790
別に35でもいいんやで、塗り直しとか汗かかないほうが大事
794: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 18:25:51.01 ID:8pC++AHI
首タオルは必須
これやらない人は老けるよ
797: キレイ職人さん 2021/07/21(水) 07:29:44.72 ID:foUpfC7k
首タオルよりパーカーの方が老けない
798: キレイ職人さん 2021/07/21(水) 07:42:47.51 ID:9wq/sYlo
自分もランニングの時はパーカーのフード被って走ってるけど
なんかイキってると思われてそうなのがヤダ
799: キレイ職人さん 2021/07/21(水) 17:29:00.20 ID:qnV+/MCl
>>798
不審者だって思われてるよ
800: キレイ職人さん 2021/07/22(木) 16:39:34.01 ID:4Vzeawru
スキンアクアの650円くらいのやつ使ってるけど
他の日焼け止めより軽くて良いわ。
SPF50++++だし。
男も美肌でモテる
801: キレイ職人さん 2021/07/22(木) 16:42:25.47 ID:4Vzeawru
37だけど6年くらい前から日焼け止めしてる。
よく32歳くらいに言われる。
803: キレイ職人さん 2021/07/22(木) 17:27:24.36 ID:u9KkVkoi
サッカーなでしこの鮫島彩ちゃん老けたなあ
目の周りのシワが…
たるみも
あんなに可愛かったのに
紫外線は残酷
804: キレイ職人さん 2021/07/22(木) 18:19:55.59 ID:xrdfAxVV
20前半の新人が入ってきた
めっちゃ童顔で肌透き通ってるけどオタク系だから外あんま出ないんだろうな
それはいいとして、
新人入ってきて先輩に「あれ?お前はいくつだっけ?」と聞かれて「今年32す」と言ったら、「え?30いってた!?25くらいだと思ってたわ!若作りだなw」と言われてショックだった
大学生で通用するように益々頑張らなあかんわ
729: キレイ職人さん 2021/06/29(火) 04:41:22.12 ID:r0gKcTaF
バンタンソニョンダンがモテモテなのは肌スベスベやからやで。これくらい肌スベスベやったら異性に困ることはない

731: キレイ職人さん 2021/06/29(火) 13:10:39.67 ID:9ebPt7cE
>>729
化粧ベタベタやん
732: キレイ職人さん 2021/06/29(火) 13:24:02.04 ID:aDNwUv7P
肌でモテるんじゃなくて顔立ちでモテるんだろ
736: キレイ職人さん 2021/06/29(火) 13:50:00.56 ID:5UN3D+r4
百歩譲ってブサイクでも厚化粧と髪型整えれば、それなりに見れる顔になるって証明してくれてるのは、BTSはブスな男にとっては救いなんかね
737: キレイ職人さん 2021/06/29(火) 14:23:56.14 ID:OfAj3iX5
>>734
流石にやってないでしょ。ネタかもしれんけど。
けど美容医療は絶対やってるね
韓国行った宮脇咲良ちゃんが言ってたし。
738: キレイ職人さん 2021/06/29(火) 23:59:18.49 ID:QNA6RP7v
わいも鼻も低いし顔立ちは微妙だけど肌の綺麗さと身長だけでそこそこもてるで
女は顔はそんなに見てないし雰囲気でどうにかなる
739: キレイ職人さん 2021/06/30(水) 00:21:06.01 ID:eVJ2F3lW
>>738
それな
肌スベスベなのは絶対に有利
743: キレイ職人さん 2021/06/30(水) 15:08:17.91 ID:MSav60VT
>>738
身長あるだけでなんか雰囲気かっこよくみえるよね
引用元: ・男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf6
こちらもオススメ♡
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません