ファンデの色が合わない人、もしかしたらオリーブスキンなのかも?

オリーブスキンとは

◆オリーブスキン(オリーブアンダートーン)

※オリーブスキンは肌色の色調についての分類でパーソナルカラー理論とは違うものです

・人と比べて肌に緑みや灰色っぽさを感じることがある
・黄みはあるのにイエロー系ファンデを塗っても大抵浮く

以上に当てはまる場合はオリーブスキンの可能性があります

 

※オリーブスキンには色白も色黒もいます
※明るいオリーブ系ファンデはオリーブではなくイエロー、ウォーム、ベージュ、ニュートラルなどになってることが多いです

https://i.imgur.com/HqPCYcI.jpg


これはcool、neutral、warm、oliveにそれぞれミューテッド(低彩度)とサチュレーテッド(高彩度)があるって画像

 

なんとなく縦方向に明るさ揃ってる印象を受けるかもしれないけど左端を実際に明るさで合わせるとこうなる
https://i.imgur.com/Q1FrvYG.jpg

市販のファンデはほとんどがこれの高彩度みたいな色
低彩度肌が彩度で色選びすると明るすぎるし明度で選ぶと色が強すぎる

 

パーソナルカラーのグリーンベースとは違う

662: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 17:16:54.93 ID:soA56T+40
グリーンベースの人ってマットな質感が似合うの?それは人それぞれ?

 

663: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 18:34:13.47 ID:OpfEM6Zm0
>>662
グリーンベースとオリーブスキンは違う

 

664: キレイ職人さん 2021/07/21(水) 21:32:08.87 ID:H0JLDFS40
>>662
グリベは春夏とか冬秋みたいにイエベブルベ被ってる人の総称
オリーブスキンはスキントーンにグリーンやオリーブの要素が強い方の総称

 

665: キレイ職人さん 2021/07/21(水) 23:49:46.02 ID:4Uz8VagY0
>>664
イエベブルベまたがってる人みんながグリべなわけじゃないよ

 

666: キレイ職人さん 2021/07/22(木) 00:18:58.84 ID:oU4aR4pr0
へーそうなんだ
じゃあどういう状況か説明してくれない?

 

668: キレイ職人さん 2021/07/22(木) 00:28:38.36 ID:X4D+1qEh0
>>666
同じ春夏でもファーストセカンドで似合う色の割合が9:1って人もいれば5:5に近い人もいてグリべは後者
青黄で分けるより彩度や明度を重視したほうが良いタイプのこと

 

669: キレイ職人さん 2021/07/22(木) 05:56:56.71 ID:Jj8zHhux0

このスレの最初の方でも議論あったけど、グリベって青と黄色混ぜたら緑って理論の名付けなのでは

あとオリーブスキンを聞き齧った人がオリーブの実が緑なのと混同して書いてる
キュレーションサイトが多くて混乱を招いてる気がする

 

690: キレイ職人さん 2021/07/30(金) 21:49:47.41 ID:KIH8y/ic0
なるほどね
>>2でいうオリーブや低彩度ウォームみたいなファンデがみつからない場合に
高彩度オリーブ肌→高彩度ウォームファンデで妥協できなくもない。ニュートラルファンデは論外
低彩度オリーブ肌→高彩度ウォームファンデを彩度で合わせると明るさのずれが大きくなるので低彩度ニュートラルファンデのがマシ
ってことか

 

有名人ではこの人がオリーブスキン

691: キレイ職人さん 2021/07/31(土) 16:01:05.00 ID:sCofFlAC0
COWCOWの顔色悪い方もオリーブ?
COWCOW「あたりまえ体操」がレコチョク5週連続1位!|レコチョクのプレスリリース
出典:PRtimes
私あんな感じかも
ニュートラル系のファンデ塗ると灰色ぽい黄緑のあの人みたいな顔色になる
その場合どんなメイクすればいいんだろう 顔色悪すぎてポイントメイクは何色塗れば良いのか分からない

 

692: キレイ職人さん 2021/07/31(土) 20:08:33.19 ID:LY4Ya+e90

>>691
PCによるから何とも言えないけど、参考までに

冬春ビビッドでド派手な服が似合う自分でも、メイクだけは鮮やかすぎる色は浮く

彩度低いから馴染みにくいんだと思われる

 

697: キレイ職人さん 2021/08/04(水) 13:49:57.79 ID:l6w/gQBX0
オリーブスキンの芸能人って例えば誰がいる?

 

698: キレイ職人さん 2021/08/04(水) 17:25:05.08 ID:z1Sudend0

ホラン千秋

井森美幸

貴理子

芦名星

この当たりかな

 

みなさんの悩み

706: キレイ職人さん 2021/08/06(金) 21:25:48.08 ID:CJSjoaNj0
オリーブスキンってそんなに緑を顔に塗ると肌が綺麗に見えるの?
高原道は相当緑になるよ
私は色味はいいと思ったけど、首より黒くなるから使えない
あんな色味であと二段回くらい明るいの欲しい ナーズシベリアかゴビでもいけるかなあ

 

710: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 06:46:08.63 ID:BQI39CEb0
顔と首の差が少ないオリーブは少数派なのかな

顔の方が少し白いからシェーディング入れると丁度良い

 

711: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 07:03:47.85 ID:M5gmsaiz0
自分は逆に全身白めなのに顔だけ浅黒い
オリーブスキンなのかどうかそもそも怪しい

 

712: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 20:58:07.64 ID:AZ7SAWnP0
健康なのに肌全体に赤みがなくて体調心配されることが多いならほぼオリーブ肌
緑に見えるかどうかはそこまで重要じゃない

 

713: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 21:18:38.09 ID:YZ3GsepK0
>>712
がっつり緑言われるし自覚もある…
けど周り見てても緑をはっきり感じられるのは色白の人だけかもしれないから日焼けできるなら多少したほうがいい気がしてる
オークルでもベージュでもファンデが比較的選びやすいというか、グリーン混ぜる量減らしても顔だけ醤油煎餅みたいに茶色く見えにくくなった気がする

 

716: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 22:14:50.70 ID:HTPK/UJa0
私日焼けするとめちゃめちゃ汚い色になる

 

717: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 22:41:16.21 ID:E9/ifq3G0
日焼けした色味健康的な小麦肌とは程遠いよね
じゃがいもの皮って言い方が言い得て妙だけど本当泥が微かに皮膚に付いてる状態みたいな汚れっぽい色になる

 

718: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 22:42:24.06 ID:E9/ifq3G0
でも確かに日焼けすると緑っぽさは緩和される
けどやっぱり私の場合はあえて日焼けしようとは思えない汚らしさになるかな

 

719: キレイ職人さん 2021/08/07(土) 23:59:33.75 ID:bvjwQopq0
たまに顔洗ったんか!?と
自分で突っ込みたくなるような
顔色してる時ある 泥とか草っぽい顔色の時ある
顔がくすむと凄い土色になる
けど、少しでも赤みのあるファンデ塗ると顔赤くて心配される
暑い?とか熱ある?とか

 

これ使ってるよ!オリーブスキンのベースメイク

20: キレイ職人さん 2021/03/12(金) 23:06:15.94 ID:VbFUK2sV0
ここでちふれBB教えてくれた人ありがとう
近所用の安価で手軽につけられるのが欲しかったからニーズにぴったりで嬉しい
まさかドラストで手に入るとは

 

22: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 01:14:19.60 ID:+gMkZuJ20
ちふれBBいいよね
希望を言えば一段階明るいの出たらいいなーとは思うけど

 

24: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 02:53:53.13 ID:1fHAuJ1I0
ちふれ私も買おうかな オークル1ですか?高原道いいんどけどクレンジングしっかりしても微妙に落ちてない気がする
だから軽めの奴が欲しい
フーミーのライトも暗めそうだけど使えそうで気になる

 

25: キレイ職人さん 2021/03/13(土) 21:31:21.11 ID:dKdEx5Z+0
>>22
うん、確かに気持ち暗いよね
悪魔でも自己流だけどレブロン150と混ぜると明度も色味も良い感じになる

 

27: キレイ職人さん 2021/03/14(日) 13:23:21.44 ID:klMSEG/F0
キャンメイクのスティックファンデの01
ライトベージュ
赤みあるから完璧ではないけどこれってオリーブ肌向けかな

 

28: キレイ職人さん 2021/03/16(火) 08:13:16.79 ID:sIG+wmh50
個人的には03の方が向いてる気がするな
黄味肌向けらしいので
それでも赤みは強いからコントロールカラー必須

 

29: キレイ職人さん 2021/03/17(水) 20:53:40.20 ID:m6C4lDxa0
クリア系下地に江原道213のリキッド塗って213のパウダーを筆でささっとぬってるんだけど照明によっては赤み出てるうに見える
ピンクオークル系塗ってる時よりかはマシだけど似た感じになる それでも日本で手軽に買えるベージュ系ファンデの中では一番使える色味だと思った

30: キレイ職人さん 2021/03/18(木) 20:56:38.23 ID:+MuQyBEE0
スキンアクアのトーンアップUVが個人的にかなり良い

伸ばすと全然緑じゃないんだけど、入ってるパールのおかげなのか、その後重ねるベースメイクの赤転びを抑えて彩度低めを保てるし
赤ら顔と日に当たったじゃがいもみたいな首の色をうまく繋げる

ただめちゃめちゃ乾燥するのでまだこの時期は厳しい

 

34: キレイ職人さん 2021/03/20(土) 01:01:27.22 ID:BzGyQWY60
個人的にキャンメイクのベース系はどれも時間が経つと赤黒くなって浮いてくる
絶賛されてるマシュマロフィニッシュパウダーなんかが特に
どの色使っても最終的に色白緑の顔が赤ら顔になった

 

35: キレイ職人さん 2021/03/20(土) 17:16:52.45 ID:sGJCuSG50
しかし高原道は標準なベージュで売り出してるけどオリーブ肌じゃない人が何も知らずに買ったら使い勝手悪そう インテも同じく
ラベンダー下地に213リキッドに白やピンクが混ざったフェイスパウダーをさらっと塗って出掛けたら熱出してるような変な顔色になってヤバかったわ
213を使う時は透明下地じゃないとダメだ エスプリークのベージュオークル系の時は同じルースパウダーはたいてもおかしくならないのにな マジで難しいね
白い下地だとどんな感じになるんだろうか

 

36: キレイ職人さん 2021/03/20(土) 17:31:41.37 ID:yon3UTV80
江原道213,自分には暗かったので前にここで出てたKATEのネックホワイターと混ぜて使ったらいい色になった

このファンデの色自体が黄ぐすみしやすい気はするけど、かといってパープルやピンク下地とは相性悪そうだから白はちょうどいいと思った

 

37: キレイ職人さん 2021/03/21(日) 20:08:51.01 ID:kfNV9+Im0
手持ちのファンデに緑のコントロールカラーを少量混ざてみようと思うのだけど、やったことある人いるかな?

 

39: キレイ職人さん 2021/03/21(日) 20:36:10.25 ID:4GWdvJh40
むしろそれが王道

 

41: キレイ職人さん 2021/03/21(日) 20:55:14.39 ID:pty2IcWu0
青下地使ってる人いますか?
オリーブスキンに青はどうなんだろ
オリーブスキン知ってから
コントロールカラーの効果って案外馬鹿に出来ないと感じてきた

 

42: キレイ職人さん 2021/03/21(日) 21:17:02.23 ID:kfNV9+Im0
>>41
青使ってたよ。透明感が出ると言われるけど、オリーブスキンの自分が付けたら若干白浮きしたかな。明度は上がるけど、色味が合ってない感じ。

 

44: キレイ職人さん 2021/03/21(日) 22:09:53.61 ID:9VYeHUJ30

黄色+青=緑 だからね

自分も青は白浮きが激しくなるから使わないな
思い切って肌に合う緑のアイシャドウ少量足してる
コントロールカラーの成分が肌に合わない人にオススメ

 

45: キレイ職人さん 2021/03/22(月) 06:52:21.71 ID:/kZ+A5oU0

>>41自分は青派だよ

黄くすみが気になるからね

ちなみにノーファンデ

 

47: キレイ職人さん 2021/03/22(月) 13:18:38.25 ID:0JR2+xsN0
ニュートラルファンデ塗るとゾンビみたいになるんだけどオリーブスキンじゃないのかなあ
オークルやベージュで黄ぐすみしてるのとは違う感じてゾンビ役として映画に出れそうな顔になる 石膏で塗り固めたような顔になる
チークを塗っても吸収されて全く発色しない

 

48: キレイ職人さん 2021/03/22(月) 13:31:43.91 ID:9umvA+9C0
>>47

オリーブ肌向けのファンデをオリーブ肌が塗ると、その緑色どうしが馴染んで一体感が出るよ
それが死人のような色になってしまうということは緑色によって血色が減ってるのかなぁ
もしくは石膏みたくなるのならファンデのグレー色と喧嘩してるかも

となると血色のなさすぎるピンク肌さんとかだろうかわかんないけど
チークが発色しないのは何だろうね
血色なのかPCなのか…

 

50: キレイ職人さん 2021/03/22(月) 16:30:17.92 ID:sCTLZFyA0
>>44
青と黄のミキサー持ってるけどたいてい黄みファンデ+青ミキサーで事足りる
私はオリーブの中でも赤みがあるほうだからだろうけど

 

69: キレイ職人さん 2021/03/27(土) 06:22:37.02 ID:SkJxrBWo0
オリーブスキンでも黄緑系カーキのアイシャドウが問題なく発色する人いますか?
それともやはりポイントメイクは肌の色と別問題?
私はアイシャドウの粉をゴリッとなすりつける勢いで塗らないと発色しない

 

71: キレイ職人さん 2021/03/27(土) 10:31:12.86 ID:uk/zXXaQ0
>>69

カーキはブロンザー扱い

 

114: キレイ職人さん 2021/04/04(日) 03:23:40.08 ID:wiqrTJmG0
自分はカーキのシャドウは青成分が肌に吸われて同化しまくってただのブラウンになる
似合うか似合わないかはパーソナルカラー案件だね

 

117: キレイ職人さん 2021/04/05(月) 10:16:41.25 ID:ooTjVPa+0
ベージュ系でまとめてメイクすると顔色死ぬから、血行よく見えるメイクにしなきゃいけないのがなぁ
ツヤ出したりしてみたんだけど、顔色良くてツヤはある人にしかならなかった
なのでどうしてもチークとリップにオレンジ足すことになる

 

120: キレイ職人さん 2021/04/05(月) 14:45:41.35 ID:4g1N3K4k0
>>117
妥協してwarm向けのファンデを塗ってたころはオレンジやテラコッタが合ってたけど
江原道やnyxバニラヌードを使うようになったら浮きがちになった
低彩度のブラウンチークじゃないと無理
ベージュチークはたいてい肌に乗せるとピンクになるから血色のない人にはならんな

 

122: キレイ職人さん 2021/04/05(月) 15:23:16.65 ID:ooTjVPa+0
>>120
そうそう、ベージュと名がつくチーク塗ってもベージュにならなくて、私は赤く発色する
自分の肌にのせてもベージュに見える色で揃えると顔色死ぬって言いたかった
でもこれもPCなのか

 

184: キレイ職人さん 2021/04/17(土) 15:00:57.72 ID:/IcCwHrT0
スキンアクアのトーンアップUVの緑もラベンダーも白くなってダメだったけど、
限定のローズが何故かぴったり合ったよ
初めて顔と首の色が繋がってびびったw
グレーがかったピンクだからかな?

スキンアクア (skin aqua) トーンアップUVエッセンスハピネスオーラ 日焼け止め ローズ 80グラム (x 1)

 

185: キレイ職人さん 2021/04/18(日) 05:59:18.41 ID:/aKzqpF00
>>184
スキンアクア緑愛用してて、可もなく不可もなくって感じなんだけど俄然限定のローズに興味が湧いてきた
限定品好きローズピンク好きなんだけど化粧下地としては自分には鬼門だと思ってたからサンプルあったら試してみたい…コロナだからサンプル置いてないかな

 

186: キレイ職人さん 2021/04/18(日) 09:37:08.48 ID:hIBDmxx00
スキンアクア、緑は肌なじみがよくて浮かないから、上にパウダーだけでも何とかなるけど

ラベンダーでも時間が経つと赤ら顔になるから、残りは首の黄み消し用になったな

スキンアクアのローズの色みの前に本人の肌色のが気になるわ

 

187: キレイ職人さん 2021/04/18(日) 10:46:45.85 ID:d0jrSb0n0
>>185
香りが好みだったので体に塗るつもりで買ったんだ
昨日は嬉しくて何度も鏡を見たよw

 

195: キレイ職人さん 2021/04/22(木) 14:03:30.22 ID:i20dgOGx0
ディエムクルールはコンシーラー使ってるけど慣れると調節楽で良かった
要らない色素避けて使うとかアリだと思う
とりあえずお試しは必須

 

202: キレイ職人さん 2021/04/24(土) 12:10:47.46 ID:Q43srpvF0
国内でよくあがるのは江原道ぐらい?
マスクつけるようになった昨年夏は目周り〜眉上辺りのみリキッドファンデか
緑の日焼け止めと日焼け止めパウダーのみで済ませる日もおおかったw
今年はどうしようかなあ

 

224: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 16:41:30.03 ID:o7bXqFxp0

ミント、グリーン系の日焼け止め使い比べた

スキンアクア
ツヤなし、ちょっとトーンアップする、肌が疲れる、下2つより斑になりやすい、石けん落ち表記なのに落ちない
アリー
ツヤツヤ、一番トーンアップする(地黒の私は塗り重ねると白浮き気味)、香りが強めなので苦手な人は注意
コパトーン
ツヤツヤ、上2つより青みの緑、伸ばすとほぼ透明でトーンアップなし、日焼け止め臭

 

225: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 17:36:21.03 ID:RAa6Ghm30
上2つとサンカットは使ったけれど、スキンアクアが自分の肌には1番刺激がましだったから
スキンアクア1択だったわ。アレルギーの薬服用中でなんとか使えるレベルでもありがたい
もっとミントやグリーン系が増えてほしいね

 

226: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 18:50:05.00 ID:o7bXqFxp0
そういえばサンカットにも緑あった
見つけたら試してみよう

 

228: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 21:53:08.65 ID:Yof45xl00
>>226
サンカットのがスキンアクアより成分的にもきついから、スキンアクアがあわなかったら
あまり期待しない方がいいかも?
自分は体用ならギリいけたからそっちで使いきろうとしてる

 

229: キレイ職人さん 2021/05/02(日) 22:42:09.27 ID:o7bXqFxp0
>>228
サンカットきついんだ
確かに成分見比べたらこの中だとスキンアクアと近いし合う可能性も低そう
いきなり買うのはやめて取り敢えずいつかテスターに出会うのを待とうかな
ありがとう

 

230: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 17:36:33.42 ID:G2wW39J70
インテの赤い容器のファンデ
オリーブ向けとか言われてるけど
全然違うよね

 

231: キレイ職人さん 2021/05/03(月) 20:11:11.33 ID:+p4rS0Eb0
資生堂でつかえるのなんてインテの透明の方のスキンメイカーぐらいしかないわ
人によるのかもしれんが
あれにピンクのと同じぐらいUVカット機能がついてればすっぴんの日にちょうどいいのに

 

232: キレイ職人さん 2021/05/04(火) 04:31:38.41 ID:r2y7tbu00
>>230
色的にはオリーブじゃないよ
完全に乾いたときの被膜の薄さとツヤ感のおかげで使える人もいるってだけだと思う

 

251: キレイ職人さん 2021/05/06(木) 20:54:41.53 ID:2H2mtzYE0
インテの話で申し訳ないんだけど
下地は何つかってますか?
透明だと赤黒く灰ぐすみする

 

252: キレイ職人さん 2021/05/07(金) 07:26:12.40 ID:ehJ39dP20
>>251
カバマB010だけどインテ水ジェリー①使うときは色つかない下地
なめらかホワイトニング使うと白くなる

 

279: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 11:04:56.36 ID:sIWh6WQP0
フィットミーって彩度高いだけじゃなくてアイボリーにみえても時間が経つとめっちゃ赤みがでるよね
妥協できるかとおもったけど無理なやつ

 

281: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 17:18:34.65 ID:t7292E4r0
フィットミーのマットの110だけが唯一市販で使える

彩度が低くて凄く使いやすい
明るめのオリーブさんいたらおすすめ
ただツヤタイプは色が別物なので注意、
乾燥肌だから本来ならツヤタイプ使いたいんだけど…

 

282: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 18:06:44.73 ID:eutnI4cc0
>>281
時間経ってからも赤く変色しないの?
自分は彩度が暗いのが良いけど、何より赤みが鬼門なんだよね
テスターが使えないから、事後の変色情報もほしいな

 

283: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 22:40:46.77 ID:t7292E4r0
>>282
私も赤みが鬼門なので気持ち分かる、
メイベリンは他にも何色か持ってるけど、
何故かマットの110はあんまり赤みに転ばないよ
>>2の図だとオリーブサチュレイテッドの一番左側の感じ
乾いた後に一切変色しないわけじゃないけど、
薄付きなせいか変色が目立ちにくい
市販だとセザンヌ、キャンメイク、エクセル、ケイト、マキアージュちふれインテグレート、海外のだとレブロン、クリオ、ミシャ、エチュード等現品買って試した中でメイベリンM110が一番マシ
これだと乾燥肌には少し辛いので上位互換のデパコスを知りたいくらい

 

284: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 23:16:18.40 ID:u2pqm0Vn0
>>283
フィットミー110番いつごろ買ったやつ?
去年11月頃自分もよさげと思って買いに行ったら
丁度リニューアルに入れ替えられてて断念した

 

285: キレイ職人さん 2021/05/19(水) 23:51:19.29 ID:t7292E4r0
>>284
今使ってるのは旧品だけど、リニューアルで色変わっちゃったの?
テスターだと同じように見えたのでストック買ってしまった
色が変わってしまってたらすみません

 

286: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 02:07:41.67 ID:xNzP7j3F0
私も110使ってる(多分リニューアル前の)
主観ですが、ランコムのBO02に似てる気がする
ランコムもマット仕上げだから乾燥肌さんには厳しいと思うけど参考までに

 

287: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 02:30:55.06 ID:l756O42w0
リニューアル後にテスター撤去されちゃったからわからないんだごめん
ただ現品の瓶見るとピンクに見えるんだよね

 

289: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 07:40:04.95 ID:pXOXl6ic0
どっちにしろオリーブじゃないよ
デパコスならNARSのシアーグローシベリアが似てると思う
多分シベリアのほうが赤みない

Amazon | ナーズ (NARS) シアー グロー ファンデーション 30ml 6040 シベリア [並行輸入品] | ナーズ(NARS) | リキッドファンデーション 通販

 

290: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 10:09:46.89 ID:FBLPWXOC0
シベリアって日本で手に入るファンデで一番白いやつじゃなかったっけ?
極端な色白じゃないとキツそう

 

292: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 11:58:11.29 ID:zVIrgJya0
>>286
ランコムBO赤くない?
私Bじゃないと赤くて合わなかった
乾燥肌ならタンミラクの方はどうかと思ったら廃番になってるのか

 

293: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 12:39:27.10 ID:pXOXl6ic0
>>291
シベリアもオリーブじゃないし「非オリーブだけどオリーブフレンドリーなファンデの話」もありだと思ってるよ
でもそのへんをオリーブファンデと勘違いする人が現れるとそれはそれで面倒なことになるから念押しただけ

 

295: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 14:38:22.94 ID:7nareUzQ0
ランコム私も無理だな
でもオリーブフレンドリーの話はいいと思う
リキッドはけっこう合うやつあるんだけどパウダーファンデはほんと無い

 

296: キレイ職人さん 2021/05/20(木) 15:39:02.11 ID:N8v1wlmY0
シアーグローじゃなくてナチュラルロングウェアの方ならシベリア使ってるけど黄白い感じでオリーブマヨ感はないよ、赤みもない

 

312: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 22:57:23.09 ID:2HRBkha+0
混ぜ込む用のグリーンのコントロールカラー、皆さんは何使ってますか?
自分にはジバンシイエルシアは良かった。

 

313: キレイ職人さん 2021/05/22(土) 23:44:33.95 ID:XzlRRTmr0
コフレドール使っています。
ミント系の明るいグリーンはよくあるけど、プチプラの下地でここまでガッツリ緑な下地は他にない。

 

317: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 12:05:22.02 ID:YTn/m1Z60
>>312
セザンヌ良いよ

ケイトは薄くてイマイチだった

 

321: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 15:45:53.20 ID:uo/5TkHX0
メイベリンのフィットミー112が良いと聞いて買ってみたけど、私にはちょっと明るいわ。
色味は合ってるんだけど、明るいよー。
レブロンの旧バフはピッタリだったのにリニューアルとか。。
またファンデ探しの旅が始まるよ。
オリーブスキンって面倒だね。

 

322: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 15:57:43.06 ID:uo/5TkHX0
>>321です
連投ごめんなさい。
もう、フィットミーのコンシーラー7番の方が合う気がする。
気になるところに7番塗ってクリアパウダーで仕上げるとか?
買ってみるか。
お金ばっか飛ぶ。

 

325: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 16:38:50.42 ID:YTn/m1Z60
もうコンシーラー塗ろうかなって思った時ある
コンシーラーの方がグレーっぽくて色合うし…

 

328: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 19:26:17.31 ID:OLN4KxnK0
コンシーラーで色が合う人は、それで全然ありだと思うよ
特にマスク時代になってからノーファンデメイクが普通になってきてるし
(日焼け止めや下地+顔の中心部や気になるところのみコンシーラーってメイク方法)
私もメイベリンの7はオリーブフレンドリーな感じで使いやすいけど、カバー力足りないから無理…肌綺麗な人なら全然これでいけるはず

 

329: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 20:04:42.92 ID:sf4J1VGg0
言われてみればファンデじゃなくてBBやCCでもいいのか、マスク生活だしそっちの方が助かるなぁ

 

330: キレイ職人さん 2021/05/23(日) 21:39:49.65 ID:a2urDuaq0
BBもコンシーラーもちょっと今の時期重いんだよね

パウダーでオリーブに合うのを探してるんだけど、なかなかない
インテグレートのルースファンデ01がけっこう合いそうだったから、ポイント入ったら買ってレポする

メイベリンけっこうカバー力あると思うけど、あれ以上にカバー力あるやつ知りたい

 

334: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 01:32:59.58 ID:pRSv2RDM0
>>329

フーミーの明るい方もオリーブ向け
ただし明るいといっても少し暗めだけど
自分は最近日焼けしてしまったから使える
日焼けしてないときはベストではないけど薄付きだからギリいけるって感じ
(普段は江原道かNYXのバニラヌード)

コンシーラーらミシャだかザセムだか、韓国系のところがグリーンベージュをだしてるよね
あっち系の色み、国内メーカーもプチプラでだしてほしい。ベージュでもオレンジに浮きがち

 

335: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 02:41:24.81 ID:UvzaXkna0

韓国コスメ平気で薄付きでも良いならドクタージャルトのシカペアリカバーオススメ
リキッドファンデでは無いから夏場でも重く感じないし

普通のリカバーより値が張るけどカラーコレクティングってタイプは日焼け止め効果がより強いし、粘度も日焼け止めと似た感じで従来の物より緩いから伸ばしやすかった
夏場はそっちで冬場は普通のリカバー使う事にしてる
ただシミとかクマはこれ一つじゃ無理があるし赤みも完全には消し切れないから、鼻周りの赤みとかは別途コンシーラーで隠してる

 

336: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 14:23:49.90 ID:zTCBFIZy0
メイベリンのコンシーラー、カバー力ないのか。
なかなか丁度良いのないね。
楽天にイエローグリーンのカラーマイカ売ってるけど、ちょっと顔に塗ってみたい(笑)
めっちゃ黄緑

 

337: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 17:49:59.91 ID:QlpC0MVG0
手持ちのファンデか下地に緑のマットシャドウ混ぜるのが結局一番早いね
オリーブファンデそのものを探すとなると選択肢が少なすぎる
前向きに考えるなら好きなブランドのファンデ買って混ぜるだけだから自由自在だわ

 

338: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 18:03:06.42 ID:Y1CNZdw20
ファンデ薄まらないからマットシャドウいいね。
グリーンのリップスティック溶かして入れるのはどうなんだろう。下地混ざるために暗めのファンデ選んでたからファンデから変えないといけない。

 

343: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 21:11:54.65 ID:LgEYZAK20
コントロールカラー混ぜるのは便利だけど分離するのかテカリやすくなるのが難点だなぁ

 

345: キレイ職人さん 2021/05/24(月) 23:48:35.59 ID:WpeECgg90
>>343
確かに!テカりやすいなーと思ってたけどこれは分離だったのか。
じゃあやはりマットシャドウが最適解なのかなあ

 

346: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 00:01:49.80 ID:4J0vaKiL0
緑のコンシーラー 、資生堂のスポッツカバーくらい重たいコンシーラー に混ぜ込んだらいい感じになってくれないかな。色合わなくて速攻手放してしまったのが悔やまれる。

 

347: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 01:06:28.57 ID:ncMcz3Ne0
グリーンのマットアイシャドウ混ぜてみよう。
でも、グリーンにも色々あるよね。
上で出てるリンメルくらい濃い方が良いのかしらね

 

348: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 07:26:15.44 ID:Qs6Wr4RZ0
>>347
元のファンデの色による
ラメ入ってるから顔に塗ってないけど似たようなこと試してみたことあって
赤っぽいファンデに混ぜたら、オリーブってより紫を感じた

 

350: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 17:14:28.05 ID:AYxGCoNV0

>347
自分はこれ買って、右下から順番に手持ちのファンデや下地と混ぜて試したよ
https://www.lookfantastic.jp/illamasqua-artistry-palette-experimental/11723920.html

自分は黄緑で丁度良かったけど
各自手持ちのファンデとの兼ね合いがあるだろうし
グリーン系のグラデになってるマットアイシャドウパレット1枚持っとくと自由自在よ

 

353: キレイ職人さん 2021/05/25(火) 22:42:57.76 ID:4J0vaKiL0
赤み消し用のグリーンのコンシーラーで硬めなものってありますか?
ダイソーは緩すぎ、ファシオの新作は塗ったらサラサラになるタイプでダイソーよりは硬めでした。

 

354: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 01:03:44.00 ID:GoSB2BTzO
>>353
デパコスでも良ければMake Up For Everとかにあると思う

 

355: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 01:12:40.09 ID:kwVJo3R20
>>353
買いづらいかもだけど、メイコー化粧品のナチュラクターカバーフェイス171

 

356: キレイ職人さん 2021/05/26(水) 10:15:48.29 ID:9gaM54Zy0
>>355
緑のパウダーファンデもあるんだね

 

373: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 10:35:58.77 ID:nhIL5sa80
ファシオにグリーンやイエローの多機能スティックあったよ

サラサラしていてマット過ぎないソフトマット
手に塗ってすぐに落としたから持ちは不明だけど
粉っぽくもならずベタベタもせず質感は優秀
やっぱりグリーンが欲しくなってきたわ

 

374: キレイ職人さん 2021/05/31(月) 12:29:49.92 ID:u1+SzuPW0
ファシオのグリーンベージュのコンシーラーも混ぜる系コンシーラーではなかなか好きな質感だった。皮脂吸着パウダーっぽい質感で他のコンシーラー と混ぜてもあまり邪魔しない。

 

379: キレイ職人さん 2021/06/01(火) 20:19:33.91 ID:KwbAusXy0
ビオレの光拡散uv、白くならないけど光でツヤと明るさだけプラスされて良かった
塗り心地もピタッと密着して好き

381: キレイ職人さん 2021/06/02(水) 09:35:02.90 ID:qym/6X4F0
>>355
ファンデもあるね
サマーケーキだと白っぽそう
オクタードエーシーだと黄緑すぎな感じで買うの迷ってるw

 

383: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 18:40:37.49 ID:wNWejf3Q0
Iliaのスーパーセラムスキンティントファンデの2.5がすごくよかった
江原道の213よりもさらに赤みが少ない感じ
生まれて初めて自分にぴったりの色が見つかったよ

 

384: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 20:27:08.89 ID:c59tmCLB0
あれ気になってたけど私にはカバー力なさすぎだろうなと思ったのと匂いがひどいって意見がやたら多くてやめた記憶が
どんな匂いなの?

 

385: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 20:53:25.39 ID:wNWejf3Q0

>>384

カバー力は確かに低めです
私は肌色が整うくらいの薄づきが好きなのでちょうどよかった
匂いは、一番近いのはプロポリスで、もっと身近なもので言えばクレヨンかな

 

386: キレイ職人さん 2021/06/05(土) 21:16:00.73 ID:c59tmCLB0
>>385
ありがとう
今現在そういう画材っぽい匂いのする粉使ってるからそこは問題なさそう

 

394: キレイ職人さん 2021/06/07(月) 12:24:01.08 ID:jWV0mzJF0
シカペアリカバー、ノーファンデ生活用に買ったけど、下地として使うのもありかもしれない。グリーンだけど肌色してるから白浮きがない。

 

400: キレイ職人さん 2021/06/07(月) 21:29:25.58 ID:u+zppb/h0
ちふれのイエローベージュ
滅茶苦茶いい 明るさも合う
213に似てるけど使いやすい
213は暗い
なんで今まで気づかなかったんだろう
美容成分入ってるデパコスで同じような色ないかな
ちふれのイエローベージュが最強に合う人はオリーブ肌で合ってるんだろうか

 

409: キレイ職人さん 2021/06/08(火) 23:38:17.25 ID:xhG4QVCH0
ちふれのイエローオークル
リキッドはいいけど、
パウダーだけで使ってみたら、確かに悪くはない でも私的には赤みがあるなと思った

やはり213の方がいい
213が好みだから、ランコムのグレー系もいいのかな
しかし外人が付けてるような白緑というかなんとも言えないあの色は何色というんだろう 欲しい

 

420: キレイ職人さん 2021/06/09(水) 22:57:44.43 ID:VPmvsiV30
グリーンのアイシャドウをコンシーラーに混ぜている方は、その都度削っていますか?

ダイソーの蛍光色パレットの中にラメなしマットの黄緑あったから買ってみた。これなら罪悪感なく使える。

 

422: キレイ職人さん 2021/06/10(木) 11:53:34.97 ID:jjmc5cZ70

リンメルのリキッド、赤黒いの中心に彩度の高い黄色より1つで無理だとおもったなあ
中身は違うんだろうか
目当てだったコンシーラーのアイボリーもしっかり赤みがあってがっかり

ナチュラグラッセのアイブロウ、ケイトのオリーブより更にブラウンみがなくグレーよりのがあったから
こっちのが合う人もいそう

 

427: キレイ職人さん 2021/06/10(木) 23:17:12.79 ID:fi7WG+Lt0
リンメル103いいね
シアーグローゴビをやや暗くした感じ

 

463: キレイ職人さん 2021/06/13(日) 09:44:00.55 ID:5i6rQtDN0
アイシャドウとリップは黄味がかった色じゃないと合わないけど
チークはパープル系もいける、青っぽさなくなってただのピンクになる

 

464: キレイ職人さん 2021/06/13(日) 09:48:56.42 ID:p3hUn58a0
チークはパープルばっかり使ってる

 

465: キレイ職人さん 2021/06/13(日) 12:46:19.85 ID:/YHNZzvM0
パープル派のふたりのファンデの色は?
江原道の自分もリップは黄みのある彩度の低いブラウン派だからルージュシグネチャー116とか
ローズやボルドー系に黄み足して使ってたから
チークもプラム系を使うならイエローチーク必須かと思ってた
ベージュチークがピンクに発色する肌だからまた違うのかな?
テラコッタやオレンジ系のチークやシャドウも赤ピンクになりがちで
今は亡きエクセルのディープシャドウのコパーブラウンがまぶたに乗せるとテラコッタ風のブラウンになる

 

466: キレイ職人さん 2021/06/13(日) 12:50:36.68 ID:/YHNZzvM0
彩度高い色が苦手だったりベージュはベージュで浮いてしまう低彩度ニュートラル民は
ルージュシグネチャー116をロレアル撤退前に試すといいぞ
もう少し暗いともっといいのになとおもいつつ単独で使えて赤みが出すぎず肌になじむ数少ない万能リップ

 

467: キレイ職人さん 2021/06/13(日) 12:53:02.98 ID:p3hUn58a0

>>465

ノーファンデ

 

468: キレイ職人さん 2021/06/13(日) 13:34:22.18 ID:6mUXuiOd0
ロレアル116は前にTwitterで見て試したけど特にハマる感じはなかった
nyxバニラヌード

 

472: キレイ職人さん 2021/06/13(日) 23:00:35.13 ID:mthwBdhH0
下地はノーカラー以外使えないね
ハイライトにラベンダー下地は多少使える
でもニュートラル系ファンデに緑の下地が合うみたいに書いてるの見た気がする
試した事ある人いる?

 

477: キレイ職人さん 2021/06/14(月) 20:45:34.79 ID:5Io4eing0
グリーン下地より肌色下地の方が好きだからシカペアリカバー使ってる。唯一混ぜずに使える下地。下地のうちに入るのかわからないけど。

 

479: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 12:34:02.87 ID:MREpWs4B0
リンメルのプリズムパウダーアイカラー015で眉毛書いて明るめアッシュ系のアイブロウマスカラしてる
その辺のアイブロウパウダーより色味がしっくりくる

 

480: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 18:29:59.18 ID:9Psl70n50

>>477
パウダーは何を使ってますか?

自分もドクタージャルドのシカペアリカバーを愛用してるんだけど、その後に使うパウダーが決め切れない
チャコットのバナナ→1番合うけど個人的にラメが嫌い

デコルテの00→テカリは抑えられるけど色味がいまいち

 

インターフェイスのメイクアップベビーパウダーのベビーイエロー→名前通り色の付いたベビーパウダーなので乾燥する

今のところこの3種類を気分でローテーションしてます

 

481: キレイ職人さん 2021/06/15(火) 20:03:05.69 ID:Uju0QJQK0
>>480
ルースじゃなくてプレストが好きだから妥協してイニスフリーの無色のパウダーです。ルースなら混色という手が。

 

482: キレイ職人さん 2021/06/16(水) 00:44:19.17 ID:sfVSquvY0
>>481
レスありがとう
イニスフリー の無色パウダーと言ったらノーセバムの固形のやつかな?

塗るあぶらとり紙ってキャッチフレーズに惹かれて有名なルースの方使ってみたけど乾燥が酷くてティーゾーンだけでも無理だった
ルースの混色は盲点だった
しっとり目のお粉探してそれにローテーションで使ってるのを混ぜて試してみる

 

484: キレイ職人さん 2021/06/16(水) 03:54:48.00 ID:Q2m4VLjW0
>>480
徴税ギッシュだからインターフェイスいいかも
ありがとう

 

487: キレイ職人さん 2021/06/16(水) 08:25:37.33 ID:nhQSXVgb0
>>480
それこそ海外のミネラルコスメ系なら選び放題なような
バナナ色のラメ無しとかbuff’dにある
spfとか気にするなら無理かもだけど

 

489: キレイ職人さん 2021/06/16(水) 15:59:28.49 ID:qzq6ZGHC0
>>474
リキッドの1.0使ってるよ
仕上りはだいたいあんな感じだけど真っ白ではない
彩度が低くて少しグリーンまじりのイエロー
彩度が低いから白く見えるけど一番明るい色のわりに濃いよ
私は少しの赤みが入ってるだけでダメだから下地はグリーンにしてる
日本の明るめの標準色~標準色で妥協してた人に向いてると思う

 

492: キレイ職人さん 2021/06/16(水) 20:28:23.39 ID:Wlx64qPs0
ラネージュのクッション届いた
マットタイプで色はN21だけど、やっぱり調べて出てくる画像の色はどれも弄ってて思いの外オレンジで残念だった
でも日焼けして黄味が強く出てる今なら私は浮かずに使える色味だった
日焼けしてない二の腕に塗ってみたらそこそこ塗ってる所と差があったから冬は使えるか微妙

 

503: キレイ職人さん 2021/06/17(木) 15:47:59.61 ID:+tz8U32f0
NYXバニラヌード廃番ぽいな
公式のページは残ってるけど全色買えないし商品検索しても出ない

 

507: キレイ職人さん 2021/06/17(木) 20:26:44.26 ID:CVepb8GR0
江原道かバニラヌード民だけど、エテュセの2色シャドウでオリーブだけが発色が柔らかめなのはPCより肌色になじむからだとおもってた
指でぐりぐり塗っても自然だから仕事用の時短メイクに最適だ。カラーメイクもいけんじゃね?
とおもったら他はどれもがっつり高発色だったということがあったな
ピンク系低彩度の友人に試したときはグレージュの発色がよわくみえたから

 

513: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 14:24:14.30 ID:5ab9Az6g0
リンメル、新しいリキッドもコンシーラーも塗ってしばらくすると赤くなるタイプだわ

テスター使ったけど、フィットミー〜ちょいまし?レベルで赤く浮き上がる

普段はバニラヌードか江原道だけど
バニラヌードってbbクリームに近い使い心地とカバー力だから雑にしたいときってのはわかるw
手で雑にがーっと伸ばしても薄付きなのもあってムラにもならずよく伸びるから
バニラヌードにもう少しカバー力があれば日焼けしてるとき以外は最高だ

 

514: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 15:08:23.16 ID:5ab9Az6g0
>>513に自己レス
フィットミーのリキッドとリンメルコンシーラーが同じぐらいの赤くなりぐあいかも
リキッドは多分少しまし
自分はコンシーラーは使えない、1番明るいのと1トーン暗いのを試したけれど
1番明るいのは赤っぽい照明の下ではギリギリ隠れる程度の赤み(これが1番まし)

 

515: キレイ職人さん 2021/06/18(金) 15:58:13.18 ID:veOIfsyg0
>>513
ファンデ扱いしてたの日本だけで海外ショップではBBとして売られてる

 

521: キレイ職人さん 2021/06/19(土) 00:41:56.98 ID:MUELlT640
バニラヌード廃盤マジ?
今の時期買いたくないけどストックしとくかなあ

 

522: キレイ職人さん 2021/06/19(土) 01:02:31.75 ID:LU4RkZYo0

NYXの話してる人いるけど日本撤退したんでないの?
今はもう海外通販でしか買えなかったはず

本家サイトみたらvanilla nudeというカラーは確かに無かったけど
そもそも本家と色名違うのはあるあるだし

 

524: キレイ職人さん 2021/06/19(土) 01:42:45.62 ID:aAKG/Iol0
>>522
バニラヌードはTinted skin vailにしかない色番だけどその商品自体が公式から消えてるって話だよ
海外通販使ってももう買えなくなる

 

541: キレイ職人さん 2021/06/21(月) 17:56:25.20 ID:lEeIfgnC0
クリア下地に213リキッドにパウダーファンデにしたら、光によって顔がラベンダー色になってて驚いた
なんでだろ 私には合わないのかな

 

542: キレイ職人さん 2021/06/22(火) 12:38:35.03 ID:B9AiQu/k0
光によってならパウダーの影響じゃね?
ルーセントでも結構悪目立ちするやつがあるよ。江原道のはテスターを手でしか試せてないからわからんけど
江原道に213にあう日焼け止めパウダー出してほしいわ…無色〜白か緑系でいいのに

 

543: キレイ職人さん 2021/06/22(火) 13:36:02.55 ID:gqbaIAy60
江原道、白だか透明のフェイスパウダーなかった?
でも、そう書いてるってことはあれじゃダメなんだよね

 

544: キレイ職人さん 2021/06/22(火) 18:42:24.98 ID:n3XqotVl0
江原道、日焼け止めパウダーは色付きしかないよ
日焼け止め効果なしなら白だか透明だかがあるが
日焼け止めパウダーはピンクもベージュも手の甲で試した限りは赤みがでた

 

545: キレイ職人さん 2021/06/22(火) 22:49:30.12 ID:8gruOmsC0
私が重ねたのは213のリキッドに213のファンデージョンなんですよね
暑化粧になりそうだけど、本当にごく薄く伸ばしただけ
そしたらラベンダー色になってた

 

546: キレイ職人さん 2021/06/23(水) 01:50:12.44 ID:V1VuMue50
インテグレートのスッピンメーカー
色味的にオリーブには合わない?
スッピン風になるらしいけどピンクぽいよね
もう、面倒だからノーファンデにしたくなってきた

 

547: キレイ職人さん 2021/06/23(水) 02:43:19.45 ID:AY4UJOwe0
マツキヨ限定だったか透明のもあるよ。さらっとして毛穴がぼける感じ

ただしピンクと違ってuvカット効果はなし
ピンクはコロナ前にテスターさわったときは普通にピンクでこりゃ無理だとあきらめた

>>545
下地や日焼け止めの色は?
自分はラベンダーの日焼け止め兼用下地の上に江原道リキッドもだめだったからそっちかも

 

548: キレイ職人さん 2021/06/23(水) 11:19:42.67 ID:V1VuMue50
日焼け止めと下地が一緒になってるやつでキャンメイクのマーメイドスキンジェルってやつです
今度は白い下地試してみようなか
セザンヌの安いやつはどうなんだろう
リキッドは少し暗いから
リキッドと混ぜたらトーンアップしてくれるのかなあ

 

549: キレイ職人さん 2021/06/23(水) 18:54:07.69 ID:7mfEK6AH0
>>548

セザンヌのトーンアップ白は混ぜて使うとそれなりに白くなると思う
ベースとして使うと私の場合はトーンアップ効果をあまり感じないかな

上がちふれBBのオークル1で下が同BB2:下地1くらいで混ぜた感じ
汚ない上にわかりにくかったらごめんなさい

https://i.imgur.com/7RDv6MT.jpg

 

550: キレイ職人さん 2021/06/23(水) 22:54:00.52 ID:hj89p0sh0
>>546
化粧下地に乳液混ぜると陶器肌になるって低彩度スレに書いてあったよ。
本当かは分からないけど。

 

551: キレイ職人さん 2021/06/24(木) 13:40:13.99 ID:GvL2w9LZ0
>>540
MAC使用感にてるよ
色も合うやつあった気がする
私は臭いがダメで捨てたけど

 

560: キレイ職人さん 2021/06/26(土) 14:09:08.30 ID:9UHndNR+0
江原道のお試しセット届いた。
やっぱり213が合いそう。
でも、リキッドってのがな。
パウダーは少し色味が違うみたいだし。
うーん。

 

572: キレイ職人さん 2021/06/27(日) 15:50:28.54 ID:P10TBYvC0
江原道213触ってきたけど私には黄色すぎた
合う合わないってやっぱあるね

 

573: キレイ職人さん 2021/06/27(日) 16:13:17.21 ID:KqgS0qE60
リキッドなら上で色々出てるようにもうセザンヌの緑のコントロールカラー足した方が探すより早いよ
どの色でも合うようになる

 

575: キレイ職人さん 2021/06/28(月) 13:52:56.13 ID:T6MwBJsO0
>>573
メディアのでも良いでしょうか?

 

576: キレイ職人さん 2021/06/28(月) 13:55:43.01 ID:sH3AOsNR0
メディア混ぜるのも有名だよ

 

577: キレイ職人さん 2021/06/28(月) 15:37:17.23 ID:ZYiIMv0I0
セザンヌの緑が分からなかった

 

578: キレイ職人さん 2021/06/28(月) 16:39:55.95 ID:IgRHsbQW0
>>577
セザンヌ赤み補正コンシーラーソフトグリーンだよ
ケイトのはゆるゆるでみどりみがイマイチだった

 

579: キレイ職人さん 2021/06/28(月) 17:24:10.79 ID:ZYiIMv0I0
>>578
HP見たら青(水色?)しかないように見えたわ、ごめん
ちなみに自分はメディアの緑+ちふれBB(2かな?濃いグレー味強い)でいい感じです

 

581: キレイ職人さん 2021/06/29(火) 23:59:59.01 ID:1iEJFK8v0
メディアの緑も安いよね
セザンヌとどっちがいいんだろ
ケイトと違ってメディアはあんまり置いてないから分からない

 

583: キレイ職人さん 2021/06/30(水) 02:03:37.83 ID:/sw/sA4q0
メディアってドラッグストアどころかスーパーとかホームセンターの化粧品売り場にも当たり前にあるコスメだと思ってたよ
都会だとあんまりないのかな?
しかもなぜかどこでも30%オフになってるから普通サイズ650円くらいなのにファミマでちっっさいの550円ってめちゃ割高感

 

587: キレイ職人さん 2021/06/30(水) 16:15:50.53 ID:QEXVP3kM0
皆さんは緑の下地にこだわりはありますか?
私は試した中で一番緑が強いと感じたのでコフレドール使っています。ミントっぽい色は白浮きするような気がして。

 

589: キレイ職人さん 2021/06/30(水) 16:33:27.85 ID:mxkfJYgC0
インテは水色っぽいミントグリーンで白くなる
メディアの方が緑強いけどこれもちょっと白くなる
トーンアップしない緑が欲しくてcoscosどうかなと思ってるんだけど使ってる人いる?

 

592: キレイ職人さん 2021/06/30(水) 19:38:23.16 ID:sgYZvv8J0
ちなみに毛穴パテ職人のグリーンパウダーも白っぽくなってイマイチ
BBは色合うんだけどね

 

594: キレイ職人さん 2021/07/01(木) 13:45:42.41 ID:+D3+2nNu0
>>587
私はエレガンスのモデリングカラーベースかな

値段が高いのが本当にネック
もう少し安価でいいのないかずっと探してるけどどれもいまいち

 

596: キレイ職人さん 2021/07/01(木) 16:55:37.38 ID:BbQSknKU0
エレガンスHPで見たけど、メディアとの違いが分からんw

 

610: キレイ職人さん 2021/07/03(土) 11:37:29.87 ID:nSukTGTe0
私はプリマヴィスタとかエスプリークのベージュオークル使ってるよ 確かに首より赤い
そこまでおかしくはないけど、やはりスッピンの方が肌の色は白い

 

612: キレイ職人さん 2021/07/04(日) 00:50:17.26 ID:DUwv6ebK0
現状濃いめのリキッドファンデ買って緑の下地で割るのが一番安全ぽいな

 

615: キレイ職人さん 2021/07/04(日) 13:09:27.42 ID:EL7Nayer0
ウィッチズポーチのパウダーの21と23を混ぜるくらいの肌色だけどちふれのリキッドファンデ33とスガオの緑下地を1:1くらいで混ぜるとちょうどよかった

 

622: キレイ職人さん 2021/07/06(火) 13:41:39.75 ID:eVxUtmOa0

 

623: キレイ職人さん 2021/07/14(水) 22:13:51.70 ID:u4s07Q/k0

海外通販する人向け

まだ入荷してるとこ少ないけどRCMA新ファンデのGシリーズかなり良さそう
更に明るいG110もあるらしい
https://i.imgur.com/deXSG7p.jpeg


NYXバニラヌード
RCMA G130
RCMA G210
Kevyn Aucoin SX03
江原道213
https://i.imgur.com/xKdaWPP.jpeg


江原道213
G130
G210

 

624: キレイ職人さん 2021/07/15(木) 00:51:35.86 ID:zXdS0nnE0
江原道は暗すぎ、NYX明るすぎと思うからG210理想的だな

 

638: キレイ職人さん 2021/07/16(金) 01:44:24.76 ID:EEy+6JWU0
プレディアのBBスプレー良かったよ

ちゃんと色味合った、というか色味があんまり無いタイプ
パウダーファンデはもう諦めた

 

656: キレイ職人さん 2021/07/18(日) 10:57:05.50 ID:ZBfRnB5T0
手持ちのリキッドに緑下地混ぜたら明るい黄緑になって良いかも
下地として使うとあまり効果ない気がしたけど混ぜるのはありだわ
多少赤みはあるけどそのまま使うよりかなり使えるアイテムになったわ
緑下地凄い こんなに色変わるんだってくらい変わるね

 

660: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 15:30:35.07 ID:edAO47Ug0
オンリーミネラル使ってる人いる?
マットのイエローベージュが結構合う気がしてるんだけど自分じゃよく分からなくなってきた…

 

661: キレイ職人さん 2021/07/20(火) 16:12:58.62 ID:5jFLxuO/0
前使ってたけど私も同じく最初合うと思ってたけどなんか合わないなーってなったよ
結局やめた

 

681: キレイ職人さん 2021/07/28(水) 11:29:26.08 ID:nFz7p8Hw0
パウダーファンデを探してるんだけどエスプリークのBOとタンイドルBOならどちらがグレー寄りだろう
オレンジや黄みが浮くタイプだからかグレーっぽければ多少ピンク寄りでもハマるんだけど、マキアージュのベビーピンクオークルは少し白浮きして夏向きじゃなかった
江原道213は暗すぎた

 

683: キレイ職人さん 2021/07/28(水) 16:12:53.48 ID:ttiEYF2g0
パウダーファンデが1番難しいよね
リキッドは緑混ぜちゃえるんだけど
私はパウダーはアルビオンのクールベージュしか使えない

 

696: キレイ職人さん 2021/08/04(水) 08:59:02.37 ID:fitANQWh0
近所のドラストにある緑下地を探して
ヴィセ・ケイト・インテ・メディア・キスミー・セザンヌ・ノアを試してみたんだけど
この中でキスミー以外は全部白混じりだった
トーンアップしたいわけじゃないのでキスミーを買ってきた
いわゆるカウンセリング化粧品の方は見てないので今度探してみる

707: キレイ職人さん 2021/08/06(金) 23:43:27.64 ID:xPfjtbQI0
江原道単品だと暗すぎるけどタンイドルB-01と緑下地混ぜたらいい感じになった
でも毎朝混ぜるの面倒だから標準色だけじゃなく明るいのも出してほしい

 

708: キレイ職人さん 2021/08/06(金) 23:52:59.38 ID:9NwQeYAm0
>>706
ここで出てたケイトのネックホワイターいいよ
白だから変に色が混じらずトーンだけ上がるのと質感も崩れ方もサラッとして良くなる気がする
鼻筋とかはハイライトとして仕込めるし買ってよかった

709: キレイ職人さん 2021/08/06(金) 23:55:33.61 ID:fYc0Nn8z0
>>706
綺麗に見えるというより顔と首の色の差が埋まるってだけの話
あまりに違いすぎると薄化粧でも違和感すごいからね

 

721: キレイ職人さん 2021/08/08(日) 17:50:16.90 ID:OAsvjEM/0
今日肌に赤みが出てる上にNYXバニラヌード使ったけど、赤みあるじゃがいもから綺麗なじゃがいもになって改めて感動した
かつて無い程に肌色にぴったりだから廃盤が痛すぎる
ファンで難民に逆戻りしたし、前々から気になっていたイラマスカ挑戦してみようかな

 

722: キレイ職人さん 2021/08/08(日) 18:29:44.43 ID:KtieXhuY0
イラマスカは値段が高いからハードル高いよねぇ…NYXはアメリカ本家自体が廃盤?

 

723: キレイ職人さん 2021/08/08(日) 19:11:55.81 ID:Zdt6beFR0
イラマスカよくLookfantasticでセールになってるよ
今もセールしてる

 

724: キレイ職人さん 2021/08/08(日) 19:40:29.32 ID:J1f22/hj0
あれNYXよりだいぶ赤いよ
見比べないとわからないレベルだけど肌の赤み少ない人だとシビアな違いかも

 

725: キレイ職人さん 2021/08/09(月) 18:17:55.36 ID:d9Zv9HMH0
エスプリークBO305は
顔に醤油をうすくつけたみたいになる
300なら違うのかな
ブルベ黄色肌には300みたいに書いてるサイト見かけるし

 

726: キレイ職人さん 2021/08/09(月) 19:28:10.33 ID:iEbxo11V0
721です
皆さん情報ありがとう
NYXの代替にはならなそうか…
一抹の望みにかけて買ってみて、駄目だったら酸化クロム導入しようと思う

 

727: キレイ職人さん 2021/08/09(月) 19:35:21.13 ID:iEbxo11V0
>>725
BO300持ってるよ
彩度低めのグレー味ある色合いだから肌に馴染むよ
明度はNYXバニラヌード、レブロン旧150あたりと同じ位

 

728: キレイ職人さん 2021/08/09(月) 20:00:08.88 ID:BdlYuPtA0
300とかあったっけ?思ったらリキッドか
コンパクトでレブロン旧150、180とか欲しいわ

 

730: キレイ職人さん 2021/08/09(月) 23:22:16.74 ID:d9Zv9HMH0
ありがとう
300はリキッドですか?
パウダーも色味は同じなのか気になる
両方買う予定でいるけどさ
しかし今の若い子はみんな綺麗な黄色い顔してる 何使ってんだろうね
普通の黄色肌だから簡単に合うファンデが見つかるのかなあ 羨ましい

 

731: キレイ職人さん 2021/08/10(火) 13:54:37.91 ID:OQa5Kywl0
727です
BO300はパウダーだよ
ピュアスキンパクトの方
知りたい情報と違ってたら申し訳ない

 

737: キレイ職人さん 2021/08/12(木) 11:14:52.75 ID:dKXkGvdk0
ディオール割と良さそう?
https://i.imgur.com/g0euvCo.jpg

738: キレイ職人さん 2021/08/12(木) 12:18:00.66 ID:NyQ7+iqj0
ディオール合いそうで合わないブランドだわ…アイカラーとかチーク、口紅もだめ
彩度が高すぎる
シャネルの方が好きだな、買えないけど

 

739: キレイ職人さん 2021/08/12(木) 12:56:36.49 ID:VtjvaBCo0
>>737
フォーエバーリキッドの1N赤すぎて使えなかったけどこれはまた違うのかな
画像見て良さそうでも実物は大分色違ったりするんだよね

 

740: キレイ職人さん 2021/08/12(木) 13:49:09.42 ID:dKXkGvdk0

>>737>>739
スノー パーフェクト ライト コンパクト ファンデーション (SPF10/PA++)

ピンク寄りがクールなのか…よく分からないなw
https://i.imgur.com/py0GSBz.jpg

 

744: キレイ職人さん 2021/08/12(木) 19:00:14.52 ID:y6IJLLoC0
ディオール結構彩度高めに見えるね
rcmaはかなり良さげに見えるけど、入手難易度高めなのかな

 

745: キレイ職人さん 2021/08/12(木) 22:58:57.34 ID:aDF6xD710
>>744
Beautylishでも買えるから海外通販の中では簡単なほうだと思う

 

746: キレイ職人さん 2021/08/13(金) 23:06:35.02 ID:+Gf/pp+B0
ありがとう!G130買ってみました
届くのが待ち遠しい

 

748: キレイ職人さん 2021/08/14(土) 07:09:58.97 ID:knFH4I620

レブロンの旧150、180

緊急事態宣言なってからテレワ。出勤も半年に1回程度
もうずっと使ってないよ…

 

引用元: ・【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】